Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

今週の処分品

2021-02-27 | お片付け
来週初めの大ゴミに合わせて
今週は大きな物の処分
 
屋根裏(ロフト)?に置いてるものから
 
子供達が小さい頃のクリスマス用の
大きな靴下(笑)
 
もう使わないであろう毛布と布団と
旅行カバン
 
 
古着や陶器や諸々の不用品
 
 
そしてスチールの衣装ケースと
中に入っていた着物類
 
 
諸々の中にこんなものも見つかりました
 
 
義母が持っていたのでしょうね(笑)
 
屋根裏からものを出し入れできるのは
後何年だろう?と、思いつつ
義母が、出し入れしていたのは
今の私よりもっと歳をとってからだったと
改めて気付きました
 
まだまだ頑張らないと!!
 
 
 
 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大根収穫 | トップ | 墓じまいはせずに納骨することに »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
上皇も美智子さまもお若いですね。 (masamikeitas)
2021-02-27 02:14:27
かずちゃん、おはようございます。

子供達が小さい頃のクリスマス用の大きな靴下や着物類はいらないですね。

着物はもったいないと思いますが、捨てる以外ないですね。

>諸々の中にこんなものも見つかりました

上皇も美智子さまもお若いですね。
私は中学生ぐらいかな?

>今の私よりもっと歳をとってからだったと
改めて気付きました

義母さん、お元気でしたね。
かずちゃんもお母様がいつまでも元気でしたから、大丈夫でしょう。😁
返信する
屋根裏は (ko-chan ママ)
2021-02-27 08:33:17
魔窟でしょうね。
出し入れが大変な所は、ほぼいらない物?
たくさん出ましたね。

我が家も押し入れの上の戸袋が魔窟。
椅子に乗っての出し入れ。

最近怪我をした人の何人かは椅子に乗って何かをしていて、落ちたと聞いた。
足や腰や肋骨を骨折。
今でも、椅子に乗っては不安なのに、そろそろ空にしないとって思う。

アサヒグラフは、私が7歳くらいの時だと思うので、60年くらい前の物?
それにしては、保存状態がいいね。
返信する
まだ捨てるものありました? (かんちゃん)
2021-02-27 08:40:33
かずちゃんさんはお片付けも上手で、かなり色々捨ててさっぱりされている感じがしましたが、まだ捨てるものがおありだったのですね。(^-^;
 私も屋根裏に、娘のギターやキャンプ用品、孫のおもちゃなどまだまだあります。今回お雛様も屋根裏から主人と一緒に降ろしたののですが、階段が怖いです。そろそろ、屋根裏を片付けるときかな?転勤があるので屋根裏に荷物を置いていこうと思ったのですが、もうそれも必要無くなっていますもの(笑)
返信する
masamikeitasさんへ (かずちゃん)
2021-02-27 09:34:12
コメントありがとうございます。
なぜ靴下を大事にとっておいたのか??(笑)

着物はこういう物でいろいろな細工物を作っておられる方に聞いてから不要な物だけを捨てます

美智子さまはおきれいでしたね

子供心にもそう思ったような記憶が・・・

義母は元気でしたね
自分の部屋で入らなくなった物をどんどんこの小屋裏に運びこんでました(笑)
動けなくなってからも、これ上へ上げといてと、この部屋を無限大だと思っていたようです
返信する
ko-chanママさんへ (かずちゃん)
2021-02-27 09:37:26
コメントありがとうございます。
ここは一度かなり縮小して、荷物を減らしたつもりでいたけれど、まだまだなにかしら残っています
今年中にはケリをつけたいと思っているのですが・・・

今は扇風機が全部ここにあがってます(笑)

私も知人がキッチンでイスから転落、半身不随になってもう20年ちかくになります
いつもそのことを思い出して椅子に載るときは気をつけてはいるのですが・・・
返信する
かんちゃんさんへ (かずちゃん)
2021-02-27 09:43:48
コメントありがとうございます。
この一年服もほぼ買ってない、何が増えたと言うこともないのに、なぜか物が多い我が家(笑)

いつもお見せしているのはほんの一部で、まだまだ魔窟部屋がありますよ
何度も今、私に必要のないものかどうか、もったいないという気持ちだけで残してはいないか・・・
考えながら処分作業をしています
使える物を捨てることにはすごく抵抗があって、
どなたかの、またどこかで役だってくれるjことはないだろうかと考えるからなかなか家から出て行かないんですよね

でもそろそろ私にも時間が限りある物だという実感がわいてきたので、今年中にはこの場所はそれなりにケリをつけたいと思っています
返信する
Unknown (くーねる)
2021-02-27 10:35:13
わぁー。
凄いものが出てきましたね。
クリスマスの物とか置いていたのですね(笑)
義理母様は上っていらしたとは言え
物を上げたり下ろしたりは凄く危ないと思います。
狭い家ならともかく、かずちゃんさんちみたいに広いお家なら
ここにはもう何も置かない方がいいのでは?
どうでしょう。
返信する
くーねるさんへ (かずちゃん)
2021-02-27 22:15:12
コメントありがとうございます。
クリスマスグッズはまだまだたくさんありますよ(笑)
でもさすがにこの靴下はもういらないよね(笑)

義母は私たちが留守の間にちょこちょこ物を運び上げていました
今考えると、もしも落っこちたりしたらどうしたんだろうって・・・
私はもう折りたたみ式の階段は脚ががくがくします
だから軽い物なら出し入れできるけど、重い物は絶対ダメですね

それぞれの部屋のクローゼットには入らない物がここに来てるので、捨てる以外に移動させる場所はないんですよね
結局ほぼいらないものなんだけど・・・(笑)
返信する

コメントを投稿