何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると
ご馳走を作ってくれた後には
必然的にあれこれ材料の残りが・・・
昨日はそれで春巻きを作ってくれました
えびやサーモン、しめじにチーズ
具沢山の春巻き
私は和歌山で買ってきた筍をたいて
ko-chanママさんにもらったこごみを
天ぷらに・・・
ついでに竹輪の磯辺揚げ
庭のジャスミンも夕方になると
香りはじめます
よいお天気が続くけれど
冬物の洗濯はもう少し花粉が
落ち着いてからにする予定
何やら物騒な題名ですが
昨日は和歌山演劇鑑賞会の日
劇団ピュアーマリーの公演を見てきました
予想外の展開のミステリー
主演の秋野太作さん
テレビで拝見しているとそれなりの
お年に見えていたけれど
舞台では長いセリフもわかりやすく
お元気に走り回られていました
夜の部だったのでお昼は
ko-chanママさんがお誕生日祝いにと
美味しいランチをご馳走してくれました
実はこちらはL'Arc〜en〜Cielの
ハイドさんの叔父様のお店だそうで
前菜からデザートまで美味しく
いただきました
ko-chanママさんご馳走様〜
お土産も沢山いただいて帰宅
また緊急事態になりました
しばらくお家にこもります
昨日は沢山のコメント
LINEやお電話でお祝いしてくださって
ありがとうございました
70歳のお誕生日は家族でTDLで
祝って欲しいなあと何年か前から
思ってたけれどコロナでそれは無理
じゃあネスタリゾートでジップライン
やる?とか、USJに行こうとか色々
言ってくれたけど、結局日帰りドライブに
長男の運転で行ってきました
選んだ先は淡路島〜
明石大橋を渡って
まずは早めのお昼ご飯を食べて
それからお嫁ちゃんと私は
奇跡の星の植物館へ写真を撮りに
その2時間で、夫と息子はマレットゴルフ
また色々なお花の写真は後日
その後2時半に予約してくれていた
こちらのお店に
私が食べたのはどれでしょう?
フワフワ〜のパンケーキ
とても美味しかった〜
予約がとれたのはお店の中
でもテラスには出られるので
ここでも写真をあれこれ
久しぶりの海
キラキラ光る波が綺麗だった〜
帰宅後は末息子が準備してくれた夕食で
誕生日を祝ってもらいました
とても楽しく美味しい1日でした
70歳のお誕生日を無事に迎えることができ
沢山のお祝いをいただき
本当に私は幸せ者だなあと
改めて感じた1日になりました
先日北浜で電車を乗り換える時
ふと思い立って地上に出てみた
階段を上がると難波橋のライオンさん
橋の上から土佐堀川を見ると
夕方のなんとも言えない景色
川の水面にビルや木々の影が・・・
反対側には中央公会堂が見える
この橋からの眺め
いつ見ても好きだなあ
今日は私の70歳の誕生日
古希の誕生日は特別なことをする予定が
コロナで色々な計画がダメに
なので長男夫婦と夫と四人で
ドライブに出かけます
どんな1日になるかな〜
植物園の温室のお花
名前を撮るのを忘れたので
それぞれの名前は不明(笑)
なんかどれもピントが今ひとつ?
先生も写真に正解はありません
と、おっしゃってたから・・・
どこまでも自己満足の世界です(笑)