Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

久しぶりのお弁当

2021-10-26 | 日記
もう10日くらい前の話ですが・・・
週一歯医者さんの帰りに
以前お弁当を持って行くねと約束していた
知人宅を訪問

かつて実家の仕事を手伝ってくれていた
Kさん

四年前にご主人を亡くされて今は一人暮らし
三人の子供さんはまだ現役で働いてるので
なかなかゆっくりは来てもらえないと・・・

たまたまこの日は私が帰る頃娘さんが
買い物したものを持って訪問
久しぶりなので彼女とも話が弾んで🤗


作っていったお弁当
喜んでもらえました

現在のこと、昔のこと、懐かしい人達のこと
話は尽きず・・・

一番驚いたのがご夫婦での旅行の多さ
しかも結婚以来ずっとそれをノートに・・・
いつ、誰と、どこへ、そしてかかった費用

その総額を見てびっくり仰天‼️
ご自分でもどうしてこんなに出せたんやろ?
って笑ってはりました(笑)

その中には私の両親との旅行のことも
書いてあり、私にも懐かしい思い出が
蘇ってきました

父が急死した時、旅先から私たちが
帰宅するまでに父にちゃんと浴衣を
着せてくれたり
息子が脚の怪我で歩けなかった時
ご主人が車で大学への送り迎えを
してくださったり・・・
本当にいろんな形でお世話になりました

今の私にできるのは時々話し相手になること

歯の治療が終わっても機会を作って
訪ねようと思います

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都の通り名

2021-10-25 | 日記


昨日の記事で京都育ちには普通の碁盤の目の
通りが他府県からの訪問者には
かえって方向がわからなくなるという
そんなコメントから
京都人なら一度は口にしたことがある
京都の通り名の歌

東西の通り



普通は五条で終わってるので
私も歌えるのはここまで

でもなぜか南北の通りは未だに
よくわからない






河原町通りから烏丸通までは順番が
狂うことはあってもなんとかわかるけど
それより西になると
主だった通りしかわからない(笑)

生まれ育ったのは京都市といえども南の端
行動半径の中にそこまでは入ってない?

京都人にしか理解できないであろう
上ル下ル、西入る、東入る
どの地名にもちゃんとした呼び名はあるが
交差する場所プラスこの表記でちゃんと
郵便物が届くから不思議です

ちなみに上ルはその地点から北に行くこと
下ルは南に行くこと

生まれた時から当たり前のように使ってる
その地方あるあるのひとつですね

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都の街角ショット

2021-10-24 | おでかけ
昨日は週一歯医者さんの日
そして午後からは同窓会の幹事会があるので
その隙間時間に友達とぶらぶら

一度も通った記憶のない路地裏


京都の街は道路が碁盤の目状態なので
どんなところに入り込んでも
まず迷うことはない(笑)
自分が東西南北のどちらを向いてるかは
絶対わかる(笑)

屋根に自転車??と、思わずパチリ


なんとこちらはブルーボトルコーヒーに
なってました

京都に行くと言っても街中を歩くことは
ほとんどないので
なんでも珍しい(笑)

急に冷え込んだ日だったけれど歩いてる間に
暑くなり、お昼ご飯は新風館にある
お店のテラス席で・・・





私はガパオライス
友達は明太子のクリームソースリングイネ

流石に食べ終わる頃には涼しいを通り越して
寒くなってきたけど(笑)

新風館がホテルに衣替えをしたりして
京都の街も色々変化してるけど
昔のままの建物も沢山




中京郵便局

こちらは銀行?



時間になったので友達と別れて
幹事会の会場へ

2時間足らずの相談を終えて
誰ともなしに行こうか・・ということで
イノダコーヒー三条本店へ

幹事会であった仲良しの友達とまた四条まで
歩いて帰りました

なんと12000歩6キロ余り歩いてました!!




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつタイム

2021-10-23 | 日記
何人かのブロ友さんのところで見た
タカキベーカリーの広島レモンブレッド
期間限定商品のようで
ようやく見つけたのでゲット!!

軽くトーストしてマスカルポーネと
先日の滋賀県のりんごを煮たものを
トッピング



ほんのりレモンの香りに
煮崩れしていないりんごが美味しかったです

最近マスカルポーネはこちらを愛用
スーパーに置いてあるし小ぶりなので
ちゃんと食べ切れるから・・・




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館で調べ物と久しぶりのおしゃべり

2021-10-22 | 日記
昔懐かしい曲を弾いてみたいと思うものの
楽譜を手に入れるのはなかなか難しい

しばらく前に図書館でこんな本を見つけた



全部で60冊くらいあって昔々からの曲も
沢山載っている
まずは弾いてみたかった曲の載ってる2冊を
借りてみた

他にも借りたいけれど全部の目次を見るのは
かなりしんどい
そしたら「総索引カウンターにあり」と
書いてあったので昨日は
カウンターでそれを見せてもらった
解除後の図書館は通常通り中で調べ物を
することもできるので
じっくりテーブルでメモ用紙片手にチェック

弾きたい曲をピックアップしてとりあえず
3冊を追加で借りてきた

簡単なメロディだけの楽譜だけれど
コードが書いてあるので適当に
伴奏をつけて弾くことができる



秀樹の曲も、TUBEやkinkiの曲も載ってる
しばらく楽しめそう〜

図書館から帰って久しぶりに
えりmamasansさんちでティータイム



新しく買われた和菓子用の平らなお皿が
素敵でした
もう10日以上会ってなかった🤗



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする