何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると
昨日はコートがいらないくらいの
暖かさでしたね
せっかくのお天気なので少し遠くの公園へ
休日に行くことはなかったので
こんなに人がいるなんて思わずに(笑)
ブランコしたり
滑り台、滑ったり
お花も咲いていたけど
梅はまだ全然咲いてませんでした
朝の買い物も入れて12000歩、約6キロ
よく歩きました
昨日は和歌山演劇鑑賞会の例会でした
演目はこちら
かつてポールニューマン主演で映画化され
秀逸な法廷劇として話題を呼んだ作品です
場面の変わり方が独特で
今の時代でも日常的にある医療過誤の問題
飽きることなく見ることができました
観劇前にいつものように
ko-chanママさんちでお昼ご飯
沢山のご馳走を作って・・
最近ko-chanママさんがはまってる
低温調理の鶏肉
とても柔らかくて美味しかったです
そして買って帰る予定だった
和歌山産のまりひめ
孫へのお土産にすでに買ってくれてました
何から何までありがとう〜
帰宅後早速いただきました
こんな美味しいいちご初めて〜
と、言いながら・・・
私が留守の間、ジイジと、おじちゃんと
3人でちゃんとお留守番できたみたいです
昨日は朝からずっと雨降りで
特に目新しいこともなく・・・(笑)
先日の旅行の時の写真でも・・・
弟が部屋飲みした地ビールのラベルが
綺麗だったのでパチリ
邪魔なものが多すぎる〜
で、撮り直し
うん、これこれ、撮りたい雰囲気
でも、なんか面白いのにならないかなあ
あっ、いいかも
これ面白くない?って言うと
面白くない!!それってiphoneに
撮らされてるだけの写真や!!
と、弟の一言
ガクッ!!
それでも私には結構お気に入りの
一枚になりました(笑)
昨日は滋賀県と岐阜県の県境にある伊吹山
グランスノー奥伊吹に行ってきました
名神高速米原ICからこの山の北側に
ぐるりと回り込んだところがスキー場
長男が休みを取って車を出してくれたので
長男、次男、私、孫の4人で・・・
私と孫はキッズスペースでそり遊び
息子たちは滑りに・・・
時々戻ってきて一緒に遊んでくれました
一人で滑るのも怖いもの知らず
とっとと一人で滑ります
私はこの後を追いかけて徒歩で降りて
上る時は動く歩道のようなものがあるので
乗ってるだけでいいのですが
エンドレスで繰り返すので
流石に足が疲れました(笑)
2度ほど長男がおんぶしてスキーも経験
楽しかったようです
少し陽が傾いてもひたすら遊ぶ
どんどん登って行きます
さすがに疲れて帰りの車の中で
運転の長男以外爆睡・・
ごめんね私も5時半起きだったし
京都で仕事が終わった長男のお嫁ちゃんと
合流して孫の希望でパスタを食べて
帰宅しました
スキー場滞在時間は5時間あまり
まあそれぞれに楽しめてよかったです
平日だしもっと空いてるかと思ったけれど
結構混んでました
学生がお休みだからかな?
横浜で孫をピックアップして
天気予報が晴れに変わったので
ちょっと遊んでから帰ることに・・・
せっかくなので船に乗せてやりたいなあと
横浜東口からシーバスでピア赤レンガまで
乗船しました
何度見ても良い眺め
赤レンガ倉庫では
ストロベリーフェスティバル開催中
そこにあった遊具で遊びたいというので
体重や熱や色々計測ののち係のお兄さんに
準備を整えてもらってGO〜
勢いついてきて空に向かって跳んでます
面白かったらしく
キャッキャと声をあげて・・・
次に向かったのはこちら
ワールドポーターズの中にあるアニタッチ
動物と触れ合えるところです
カパビラや、おさるさんには触れるし
怖がらずに遊んでました
プレイリードッグに餌をやったり
パンダマウスを手の上にのせたり
しばらく楽しんだ後ご飯を食べて
大阪に帰ってきました
さて今日のお遊びは??