When I Dream

~気侭な戯言日記~

昨日のparade:祝賀御列の儀

2019-11-11 14:14:14 | 社会の出来事
levieは今だに新元号の…令和…には慣れてないんだけど…(苦笑)昨日のPM14:40~の天皇陛下の即位を祝うパレード“祝賀御列の儀”の生中継を見て、これで正式に、大勢の庶民/国民にとって、時代は平成から令和に移り変るのかもしれないなぁ…って思った(バカ)とっくに変わってはいるものの~、日常生活はなんら変わる事なく続いていたわけだし、元号を意識する事は全く無い人も大勢いたに違いないと思うしね…。会社勤めの人だったら書類を作成する時に…令和…となっている事を確かめたりもしていたと思うけど、主婦/主夫だと自宅じゃそんな事は無いんだし、日常の家事で元号を意識する事なんてまず無いだろうしね。TVのワイドショーやニュースでもわざわざ…令和1年●月●日●時…なんて言ってないよねぇ…。そこまで意識して見たり聞いたりはしてないから解らんけど…(爆)新聞の日付だってまず見る事はないからねぇ…。故にlevieみたいに家の事と介護中心の毎日を送っている人だと、…令和…を意識する事はほぼ皆無で気にもしてなかった人ばかりじゃないかと思う…。けど、陛下と皇后のパレードをTV中継で見て、時代が変わった事を新ためて実感した人も少なくはないんじゃないかなぁって思った。1つの節目にはなるだろうから…。昭和から平成に変わった…元年…もそうだと思うけど、たくさんの…儀…が続く元年は新元号の…色…みたいなモノはまだ薄くて、国民の間にも深く浸透はしないだろうし、社会の中でも前元号を払拭しきれずに引きずるんじゃないかなぁって思う…。きっと、新(2)年度の元旦以降から根付いていくモノなんだろうな…。 . . . 本文を読む
コメント