goo blog サービス終了のお知らせ 

When I Dream

~気侭な戯言日記~

自動車事故が多いこの頃…

2019-06-08 23:45:00 | 社会の出来事
ここ最近…、毎日のように自動車事故のニュースがあって、…またかいっ…、…今度はどこでだ??…みたいな感じだけど…、半年??去年かなぁ??悪質な煽り運転が報道やワイドショーで取り上げられてたし、最近では逆走行をする自動車の報道も増えてるような…??かつてこんなにも自動車事故関連のニュースが多かった事があっただろうか…??単に報道されていなかっただけで、毎日何処かで大なり小なりの自動車事故は起きているモノかもしれないけど、昨今では高齢者が引き起こす事故が増えてワイドショーでも取り上げられる事が増えて、社会問題としてネタにしやすい状況になったとも言えるのかなぁ??って思った。で一昨日、自動車事故についてを書こうと思ってgooの5日のニュース記事で自動車事故を検索してみると、…こんなに起きてんだ…という記事数だった。どのように書くかを考えあぐねてまとめきれずに昨日になっちゃったんだけど…、げげっ、某局のワイドショーが6日に起きた自動車事故を取り上げてて先を越されてしまった…(苦笑)←ネタ被りは嫌だぁ→ってわけで5日に起きた事故に関しては書くのはやめる事にした…(爆)えっと~、ワイドショーでは高齢者の運転免許証の自主返納についても取り上げていて、その是非みたいのもやってたけど、大都市圏、近隣の郊外、地方によっても自動車の利用頻度や依存度/必要性が全然違うと思うし、話は単純かつ簡単ではないじゃないかっと思った。生活の術を奪われたら困る人が山ほどいるんだしね…。起きてしまった自動車事故と、高齢者の免許証返納は、連鎖はするけど話が違うんじゃないかとlevieは思った。

とは言え都内在住のlevie家では、先日粉砕骨折をしてしまったlevie父には、…これを機にもう自動車の運転はやめた方がいいんじゃないの??…、とは言っている。足腰もけっこう弱くなってるし、理解力や判断力が低下してきてると思うから。けどTVでも指摘してたけど、自分自身の衰えを認めたくないようで、かつ自覚も出来ないから意地を張るような感じになちゃうんだよねぇ。←漠然とは解ってるのかもしれないけど

さて、Googleの検索でpark blogというトコの交通事故統計(2018/1/16の記事)を見つけて見てみると…、2004年と比較して2017年はなんと半減くらいだった。ニュースで大きく報道されるような事故ばかりじゃなくて、報道はされずに小さな記事にしかならない事故、それすらない事故も含んでの統計(数字)だろうと思うけど…、2004年は事故が95万件を越えてるのに対して、2017年は47万件越えにとどまっていた事がちょっと意外に感じてしまった。←上の画像を参照←原文を読みたい人は検索して下さい
2004年と2017年では、自動車の交通事故の…原因…となる事自体がきっと異なると思うけど、昨今では高齢者によるアクセルとブレーキの踏み間違いや、運転中の判断ミスが原因となるケースが増えてるのは間違いないだろうと思う。そして…ドライバーの高年齢化…はこれからも進むだろうから、ある意味では免許証の自主返納を促す事も間違ってはいないと言えるだろう…。けど家族構成が平成初期とは違うだろうし、介護の必要がある人も増えてるんだし、地方では過疎化も進んでるんだし、高齢者が徒歩+鉄道やバスを利用して行ける範囲は限られるモノだろうし、色々な問題を内包してるとlevieは思っている…。

自動車事故は高齢者だけじゃなくて、若い世代や中年世代でも引き起こしてしまう危険はあるんだし…、ん~、一昔前だと、居眠り運転とか酒気帯び運転がよくニュースになってたよね…。夜間のトラックドライバーが猛スピードで…みたいな報道もあったような…??
道路事情でも事故が起きやすい場所はあるモノだと思うし、バイクや自転車、歩行者との接触事故でほ、必ずしも全面的に自動車が悪いとは言えない場合もあるはず…。levieの子供の頃は、…車は急に止まれない…という標語があって、急に車道に飛び出してくる子供や自転車との接触事故が多かった印象があるけど…、速度制限を守って普通に走っていた自動車の前に、いきなり飛び出してきた子供や自転車との事故でも、デカい自動車の前方不注意として処罰される事には、levieは違和感や理不尽さを感じていた。悪いのは明らかに急に車道に飛び出した方じゃんって…。←身近にそんな目に遭った人がいた

近年では、人や自転車が危ない動きをしたりとか、突然立ち止まったり向きを変えたりする人もいるし、スマフォの画面を見ながら、ヘッドフォンで音楽を聴きながら…、という人もけっこう多いし、車イスを押す時にあまりにも不注意過ぎる人を見た事あるし、我が物顔で回りを気にせずにベビーカーを押す人も少なからずはいるし…。
近くを通る時にはヒヤッとするドライバーが少なくはないのが現実なんじゃないかと思う。
昨今では高齢者の事故がやたらと多くなってるけど、子供の列に突っ込む痛ましい事故も時々報道されるよね~。そして必ずしもそれは高齢者ドライバーに限った事ではなくて、事故を起こす原因も様々…。なんか、人の愚行が噴出しつつあるような~??解りやすい事象として考えさせる為に…??っとフと思ってしまった。

決して他人事ではないのが…自動車事故…だよね。自分が引き起こしてしまう可能性はゼロではないと思うし、事故に巻き込まれる可能性も決してゼロではないと思う。色々な側面から考えてみる事も必要なんだろうなぁって思った。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水晶玉の訪問販売で逮捕 | トップ | 太陽も地球等から影響を受ける⁉ »

コメントを投稿