黄金週明けから勤務している事業所でほぼ3ヶ月が経った。働きだして一通りの作業を覚えた頃は、先方の社員の人から用事を頼まれるような時には・・・作業さ~ん・・・って呼ばれる事が多かったけど、ここ1ヶ月でそれは消えうせて、ちゃんと名前で呼んでくれるようになった。委託で入り込んでいるから、仲間のように溶け込む事はできないけど、親しみを込めたような眼差しで接してくれる人もいるし、それなりに気を遣ってくれる人もいるし、前任者が築いた関係を壊す事無く作業をさせて頂いている感じ(微笑)規模が大きな会社/組織だから、多くのセクションにlevieが属する委託会社の人間が配置されているけど、先方の社員にも色々なタイプの人がいるから、必ずしも信頼関係が築けているとは言えなくて、加えて、日々で色々な珍事が起きているから、好感度や評価は個々で大きく違うんだとか。levieが配属された部署は・・・感じのいい先方の社員が揃っているからいいよねぇ・・・って聞いたけど、きっとその感覚が大きな間違いの元だろうなぁ。
levieが属している会社で雇われている多くの作業員とは、作業前の朝礼の時に一同が集うだけで、夕方まで各セクションに散らばるからほとんど接点が無くて、会話すらほとんどないけど、個人的には接触したくない人ばっかりなんだよねぇ(爆)その僅かな時間で他人を観察しているような人もいれば、一言もしゃべらず、他人と目を合わせない人もいるし、古株(前委託会社から移籍した人)を毛嫌いしている人もいるそうだし、色々と面倒臭い人間模様らしい(苦笑)←男女比7:3でパートのオバちゃんばかりだからかも・・・
同じような作業をする作業員集団とは別に、物流系や受付補助的なセクション、元々levieが異動するはずだった部署などがあり、委託会社としては大きな仕事を一手に請け負っている感じなんだけど、やっぱり業界業種の素人感は拭えない感じがするlevieが属する会社かなぁ??←見切り発車が多いし(爆)
さて本題、異動する話は2月に振って沸き、半ば渋々了承してすぐにその前にあっちに~となり、4月にあっちに赴いて1ヶ月ちょっとで現在の事業所に~ってなって黄金週間明けに現事業所に来たけど、元々の異動先部署じゃなくて、大量離脱の穴を埋める為に今のセクションに投入された経緯があって・・・(苦笑)新規採用者が慣れて育ったら元々の部署へという約束事ではあった。←使い捨てHELP要員か??(爆)
この3ヶ月で一応は頭数は満たしつつある感じになってきてるけど、人間模様に苦悩している人もいるみたいだし、実際に早くも辞める意思表示をしている人がいるらしいんだけど、ついにというか、とうとうというか、・・・元々配属する予定だった部署にトレードで行ってもらえないかなぁ・・・って話しが、課長以上の上層の見解として出てきたそうで、先日作業リーダーがこっそり教えてくれた。
ん~、ようやく先方の社員の顔と名前が一致してきたしぃ~、名前で呼んでくれるようになって少しは楽しくなってきたし~、作業工程にもだいぶ慣れてきた所だし~、気持ち的にはちょっと微妙に揺れる~。
その部署は、今とは全然違う作業内容で、元々の希望職種ではあるけど、この事業所では特殊性が強いし規模的には小さいから面白みもきっと感じる事はできないんだよなぁ。←スキルアップも望めないしぃ
正式にオファーが来たわけじゃないけど、人事的にはほぼ確定で調整段階に入っているらしい。
levieの代打に作業と工程を教えるには最低でも1ヶ月は要すると思うし、全くの未経験者じゃもっと時間を要すると思うし、ちょっと残念な話でもあるなぁ。←自分でも意外な感情と感覚なのが不思議
後は先方に打診して、トレード候補の人の意向を聞いて、時期を決めるだけみたいだけど、複数人いるリーダークラスの見解は・・・それはちょっと困る・・・という感じのよう。
まぁ元々の話のさやに戻るだけの事なんだけどねぇ。
・・・こんな話になっているけどlevieさんはどうしたい??・・・って言われると~返事に困ってしまうんだよなぁ。
元々乗り気ではなかった投入先のセクションだけど、やってみて解った事もたくさんあるしなぁ。
う~む、どう転がっていくのやら・・・だなぁ。
levieが属している会社で雇われている多くの作業員とは、作業前の朝礼の時に一同が集うだけで、夕方まで各セクションに散らばるからほとんど接点が無くて、会話すらほとんどないけど、個人的には接触したくない人ばっかりなんだよねぇ(爆)その僅かな時間で他人を観察しているような人もいれば、一言もしゃべらず、他人と目を合わせない人もいるし、古株(前委託会社から移籍した人)を毛嫌いしている人もいるそうだし、色々と面倒臭い人間模様らしい(苦笑)←男女比7:3でパートのオバちゃんばかりだからかも・・・
同じような作業をする作業員集団とは別に、物流系や受付補助的なセクション、元々levieが異動するはずだった部署などがあり、委託会社としては大きな仕事を一手に請け負っている感じなんだけど、やっぱり業界業種の素人感は拭えない感じがするlevieが属する会社かなぁ??←見切り発車が多いし(爆)
さて本題、異動する話は2月に振って沸き、半ば渋々了承してすぐにその前にあっちに~となり、4月にあっちに赴いて1ヶ月ちょっとで現在の事業所に~ってなって黄金週間明けに現事業所に来たけど、元々の異動先部署じゃなくて、大量離脱の穴を埋める為に今のセクションに投入された経緯があって・・・(苦笑)新規採用者が慣れて育ったら元々の部署へという約束事ではあった。←使い捨てHELP要員か??(爆)
この3ヶ月で一応は頭数は満たしつつある感じになってきてるけど、人間模様に苦悩している人もいるみたいだし、実際に早くも辞める意思表示をしている人がいるらしいんだけど、ついにというか、とうとうというか、・・・元々配属する予定だった部署にトレードで行ってもらえないかなぁ・・・って話しが、課長以上の上層の見解として出てきたそうで、先日作業リーダーがこっそり教えてくれた。
ん~、ようやく先方の社員の顔と名前が一致してきたしぃ~、名前で呼んでくれるようになって少しは楽しくなってきたし~、作業工程にもだいぶ慣れてきた所だし~、気持ち的にはちょっと微妙に揺れる~。
その部署は、今とは全然違う作業内容で、元々の希望職種ではあるけど、この事業所では特殊性が強いし規模的には小さいから面白みもきっと感じる事はできないんだよなぁ。←スキルアップも望めないしぃ
正式にオファーが来たわけじゃないけど、人事的にはほぼ確定で調整段階に入っているらしい。
levieの代打に作業と工程を教えるには最低でも1ヶ月は要すると思うし、全くの未経験者じゃもっと時間を要すると思うし、ちょっと残念な話でもあるなぁ。←自分でも意外な感情と感覚なのが不思議
後は先方に打診して、トレード候補の人の意向を聞いて、時期を決めるだけみたいだけど、複数人いるリーダークラスの見解は・・・それはちょっと困る・・・という感じのよう。
まぁ元々の話のさやに戻るだけの事なんだけどねぇ。
・・・こんな話になっているけどlevieさんはどうしたい??・・・って言われると~返事に困ってしまうんだよなぁ。
元々乗り気ではなかった投入先のセクションだけど、やってみて解った事もたくさんあるしなぁ。
う~む、どう転がっていくのやら・・・だなぁ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます