![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f0/8b079050ddaf16bbbe803c2a06c798f8.jpg)
昨夜の暴風による2階の揺れはは本当に凄いモノだったぁ…。地震の揺れで表現するなら震度3以上はあったんじゃないかと思う。深夜2時過ぎのNHKの台風情報では、八王子で瞬間最大風速45.6mを記録したと言ってたし…、多摩地区では最大瞬間風速が35~40mくらいになった所も多かったんじゃないかなぁ??←そうだったら頷ける→雨はAM2:30には小降りになってたけど、暴風はAM3:30過ぎまでは確実に、時々吹き荒れていたと思う。そして朝、うっかり寝坊してlevie母の朝の介助とデイサービスへ行く為の支度は…、levie妹に丸投げした感じになってしまった…(苦笑)levie父は倒れた温室(ビニールハウス)と散乱した鉢植えの片付けを朝早くからやり始めたそうで…。(←levie母の世話とか気遣いは全くしないに等しい→)TVのニュースでは台風一過の首都圏の混乱ぶりを報道していた。ありゃぁ~、京王線は新宿↔つつじヶ丘と調布↔若葉台が運転見合わせで、中央線が四ッ谷??の倒木で東京↔高尾の全線で運転見合わせだって…。うわぁ三鷹が悲惨な事になってる…。はぁ~、仕事してない状態もナンだけど…(苦笑)仕事してない状態でよかった…って思ってしまった(バカ)中央線と京王線沿いに住んでいる大勢の会社勤めの人には嫌な朝になっちゃったと思うけど、学生は都民の日だからある意味では休みが幸いしたかもなぁ…。
ちゃんとニュースを見てないし、ネット配信記事もちょっとしか目を通してないから被害状況については解らないけど、首都圏の鉄道のほとんどが間引き運転で、相互乗り入れは中止それて、動いていても遅延が発生し、スシ詰め以上の激混みで大混乱だったろうなぁ。
jcomも広い範囲で障害が発生していたみたいだけど、jcom東京西エリアの我が家では障害はなかったからよかった~。けど激しい風の影響でケーブルが破損して、TVでは情報を得る事が出来なくなっていただろう事を考えると…。停電だってあり得たかもしれないもんなぁ。ので台風一過の朝の通勤難で…、それでも会社へ向かおうとする大勢の人が駅に群がる映像を見て、なぜ1日くらい会社を休みに…しない/出来ない…のだろう??っと思った。
大きな被害を伴う地震が起きた場合でも、それは変わらないのだろうか??まぁ…、日常とはそういうモノなんだろうけど、時と場合にもよるとも思うんだよねぇ…。医療機関なんかはタクシーを使ってでもってよく聞くし、省庁や役所なんかもそういう傾向だと思うけど、一般の会社や企業だったら、…1日くらい…、って思っちゃうなぁ。←半休にして様子をみるとかね
昨日から今日にかけての台風24号の被害/爪跡は、夕方の報道でも大きく取り上げられて、…首都圏の脆さ…が前面に出されるかもしれないけど、その混乱ぶりを視聴者はどんな視点で、どんな事を考え、思い、感じるだろうか…??ソコの所がいちばん大事な点かもしれないねぇ。そういう意味では…、何かの予行演習を大々的に行った…、ような~印象もちょっと受けてしまうんだよなぁ…(爆)そして、大きな災害時でも、毎日の普通の日常のスタイルを取ろうとする事に…、ちょっと疑問も感じてしまう。職種によってはそうしないといけないだろう事を解っているつもりだけど、皆がそういう動きをする事での困難と混乱を、目線を変えて考えてみる事も大事じゃないかなぁ??仕事も大事だけど、家族と家の事が優先されてしかるべきだと思うし、隣近所の人達と助け合ったり、要介護者に手を差しのべるフットワークと感覚を養う事の方が、非常時には重要になると思う。←ケースバイケースだけどね
さて、昨夜のlevie母はどんなだったかと言うと…、耳がやや遠くなったせいで、23時半頃のトイレ介助の時の強風と激しい降雨にも、…聴こえないから全然平気ぃ…っと、涼しい顔をしていた。そしてその後の唸る暴風と強雨の最中でも、levie妹曰く、よく寝ていたそう(微笑)levie妹はlevie母が寝ている隣の居間で寝ているんだけど、ダイニングの外で何かが倒れた物音を聞いたり、隣の家(南側)のガレージの屋根のトタンがバタンバタンと音を立てているのが気になってなかなか寝つけなかったんだそう。
ちょうどその頃levieは、2階の自室のTVでNHKを見て、隣のアパート(東側)の壁にバタンバタンと何かが当たっている金属音などを聞きながら、暴風/突風の度に、地震の時のように狂おしく横揺れする家の2階におののいていた感じだった(爆)←1階は揺れてはいなかった→建物の構造上、上の階の方が揺れやすいモノだろうし…。ので高層マンションなんかはもっと酷く揺れたんじゃないかなぁ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a4/afafbcde0b63416a0c3611148ef394b4.jpg)
↑AM10:30頃の府中のけやき並木、フォーリス前
こんな風にあちこちで、暴風の爪跡が残されてるよねぇ。故に、夕方の某局のニュース報道で、街頭インタビュー映像が少し流されてたけど、「台風の影響で鉄道が運転見合わせになったり電車が遅延したりする事」に、予定がどうのこうのと…不満回答…をした人が数人いたのを見たけど、…バカっ??…としか思えなかった。
まっ、それはどうでもいいや、考えるだけアホくさいから。
そんなことより、注意すべきは台風25号だね。↓アメリカの気象機関の予想図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5f/47aee75757373c3ad70d4bc0944916bf.jpg)
↑この通りに進んでくるとはまだ言えないけど、今週末に日本海寄りのコースを辿る事が予想されている。もしも24号と同様に台風の東側の暴風が強かったら…。少なくてもそう考えて予定を立てたり備えをする必要があると思う。weathernewsの現在の予想は↓コレ。
levieは先日、予想されている天気図だけを見て、発生してからそのまま北上するんじゃないかなぁ??って思ったけど、24号のコースをなぞるような予想になっている。高気圧の張り出しが弱まったり偏西風の流れによっても進み方が変わるだろうから、念の為に天気予報には注視した方がいいと思う。既に965hpaだから、沖縄に近づくに連れて強大な勢力に発達してしまうかもしれないから…。コレがまた日本に接近/上陸するような事になったら、大きな被害が出るかもしれないしね。早目に北寄りのコースになったら…、向きが北東に変わるのも早まる可能性もあるだろうからなぁ…。警戒に値すると思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます