今週の火曜水曜にスタートした夏の新ドラマ、…義母と娘のブルース…と…高嶺の花…は、どちらも22時枠で、TBSと日テレ、という違いはあるものの~、その視聴率対決にはちょっと大きな意味合いも含まれていそうな~気がする。主演を務めるのは火曜が…綾瀬はるか…、水曜は…石原さとみ…で、ホリプロ女優部門の上位の力関係に微妙な影響と変動を与える事になるかもしれないから…。まっ、余計なお世話だし、ちょっと大袈裟かもしれないけど(微笑)ホリプロで連ドラ主演を張れる人気女優というと、多くの人が上記2人と…、深田恭子を思い浮かべると思う。昨今では視聴率が10%を越えれば…って感じではあると思うけど、全話平均で8%前後のドラマも多くなってるよね。ので民放各局がドラマ製作とオファーには慎重になっているかもしれない。その中で、ホリプロだったらその3人の名前がまず挙がると思うけど、事務所的にも3枚看板だよねぇ。個性も性格も違うんだし、売り方も違うだろうけど、視聴率を取れるか取れないかで、優劣が付きまとってもしまうと思う。←過酷な競争だよなぁ→さて、曜日や局が違うけど、同じ時間枠で綾瀬はるかと石原さとみが並ぶ事は…、あったかなぁ??ん~、ちょっと記憶にはないなぁ。ドラマの内容自体が全然違うし、単純に、視聴率では質の良さとか面白さを量る事は出来ないけど、TV局やスポンサーには…、だと思ってちょっと意地悪な書き出しにしてしまいました(爆)
levie的には、ホリプロ所属の女優は…、1に綾瀬はるか、2に深田恭子、3に佐藤仁美…(爆)
っていうのはおいといて、石原さとみは女優として特に好きでも嫌いでも無く、作品/共演者によって見たり見なかったりなんだけど…、←地味にスゴイとアンナチュラルは面白かったけどね→…新ドラマ…高嶺の花…の予告/紹介映像を見たら、何と!?山口百恵さんの…♪絶体絶命♪…の歌唱部分の無いイントロと間奏←間違いない→を繋げた…音…が流れてきたから、歓喜して期待して、初回を見るに至った感じ…(バカ)主題歌の期待は塵になって消えていたけど、挿入歌か、時たま、ドラマを盛り上げる手段として楽曲の一部でも聴ける事が出来れば…っと、ワクワクしながら見てみたんだけど…、結局1度も流れて来ずでがっかりだった(爆)
あの映像の音はいったい何だったんでしょ??単に思わせ振りで興味を惹き付けようとしただけだったのだろうか??タイトルロールのゴツさ、冒頭のゴツい音には決して引けを取らないし、ドラマの内容/伏線的にも、…絶体絶命…の歌詞がピタリとはまるヶ所もあるようだし、1度は、いや数回は、ガツンとブチかます部分で音を流して欲しいなぁ(願望)
え~と、内容的には…、けっこうスカッとするシーンも多そうに思えるし、そこそこ面白そうな~気はしたけど、levieの興味はそこには無いからまぁいいや(爆)
さて、…義母と娘のブルース…(微笑)levieの興味は断然こっちだったんだけど…、1話では出演の綾瀬はるかの性格付けとか、環境説明に終始していた感じかなぁ…。ちょっと、僕の彼女はサイボーグとか、奥さまは取り扱い注意のキャラに近い、…マニュアル志向の堅物…さがアレレレレ??って思っちゃったし、コメディエンヌぶりが空回りしなきゃいいけどなぁ…って思いながら見ていたら…、あちゃぁ~無くてもよかった腹躍り…(微笑)え〰っ、今作はこの路線なの??設定的には…逃げ恥…っぽい感じもあるけど、一歩間違うと酷評を浴びてしまうんじゃ…っと思った。竹野内豊ののほほん演技と、娘役の子役:横溝菜帆の演技でも好き嫌いが分かれるようになっちゃうかもしれないなぁ…。まっ、まだ1話が終わっただけだから、お楽しみはこれからだけどね(微笑)けど、あんなに機械的な理路整然としたマニュアル人間って、そうそういないと思うけど~、漫画だからこそ面白く読めたりもするモノだよねぇ。実写ドラマでどこまで面白く出来るかは、賭けでもあると思うなぁ。
ホリプロ的にはどちらを推してるんだろ??両方のドラマ枠を確実にモノにする為の~、会社の方針で戦略なのだろうか??男女共に、俳優層は厚くて豊富な人材を抱えている大手だけど、視聴率をコンスタントに取れる人は一握りだと言えるし、ドラマの内容/質によっては、女優/俳優の人気をもってしても…って事もあり得るよねぇ。
第1話は双方とも視聴率が11%ちょっとだったけど、どちらも10%割れをする可能性もあると思う。ホリプロ女優の視聴率対決は、果たしてどちらに軍配があがるだろうか??なんとなく、ちょっと石原さとみに分があるような~気がするなぁ…。
所で、ホリプロのオフィシャルで所属タレント名簿を見たら、無かったはずの…山口百恵…という名前があってビックリしたんだけど、写真を見てまた唖然…。誰??アレ…。1991年生まれの全くの別人だったけど、どういう事??本名??…。冷静に考えれば、かつて百恵さんの大ファンだった人が、あやかって名前をつけた同姓同名の人が大勢いたって不思議ではないけど、なんかちょっと微妙だなぁ…。
levie的には、ホリプロ所属の女優は…、1に綾瀬はるか、2に深田恭子、3に佐藤仁美…(爆)
っていうのはおいといて、石原さとみは女優として特に好きでも嫌いでも無く、作品/共演者によって見たり見なかったりなんだけど…、←地味にスゴイとアンナチュラルは面白かったけどね→…新ドラマ…高嶺の花…の予告/紹介映像を見たら、何と!?山口百恵さんの…♪絶体絶命♪…の歌唱部分の無いイントロと間奏←間違いない→を繋げた…音…が流れてきたから、歓喜して期待して、初回を見るに至った感じ…(バカ)主題歌の期待は塵になって消えていたけど、挿入歌か、時たま、ドラマを盛り上げる手段として楽曲の一部でも聴ける事が出来れば…っと、ワクワクしながら見てみたんだけど…、結局1度も流れて来ずでがっかりだった(爆)
あの映像の音はいったい何だったんでしょ??単に思わせ振りで興味を惹き付けようとしただけだったのだろうか??タイトルロールのゴツさ、冒頭のゴツい音には決して引けを取らないし、ドラマの内容/伏線的にも、…絶体絶命…の歌詞がピタリとはまるヶ所もあるようだし、1度は、いや数回は、ガツンとブチかます部分で音を流して欲しいなぁ(願望)
え~と、内容的には…、けっこうスカッとするシーンも多そうに思えるし、そこそこ面白そうな~気はしたけど、levieの興味はそこには無いからまぁいいや(爆)
さて、…義母と娘のブルース…(微笑)levieの興味は断然こっちだったんだけど…、1話では出演の綾瀬はるかの性格付けとか、環境説明に終始していた感じかなぁ…。ちょっと、僕の彼女はサイボーグとか、奥さまは取り扱い注意のキャラに近い、…マニュアル志向の堅物…さがアレレレレ??って思っちゃったし、コメディエンヌぶりが空回りしなきゃいいけどなぁ…って思いながら見ていたら…、あちゃぁ~無くてもよかった腹躍り…(微笑)え〰っ、今作はこの路線なの??設定的には…逃げ恥…っぽい感じもあるけど、一歩間違うと酷評を浴びてしまうんじゃ…っと思った。竹野内豊ののほほん演技と、娘役の子役:横溝菜帆の演技でも好き嫌いが分かれるようになっちゃうかもしれないなぁ…。まっ、まだ1話が終わっただけだから、お楽しみはこれからだけどね(微笑)けど、あんなに機械的な理路整然としたマニュアル人間って、そうそういないと思うけど~、漫画だからこそ面白く読めたりもするモノだよねぇ。実写ドラマでどこまで面白く出来るかは、賭けでもあると思うなぁ。
ホリプロ的にはどちらを推してるんだろ??両方のドラマ枠を確実にモノにする為の~、会社の方針で戦略なのだろうか??男女共に、俳優層は厚くて豊富な人材を抱えている大手だけど、視聴率をコンスタントに取れる人は一握りだと言えるし、ドラマの内容/質によっては、女優/俳優の人気をもってしても…って事もあり得るよねぇ。
第1話は双方とも視聴率が11%ちょっとだったけど、どちらも10%割れをする可能性もあると思う。ホリプロ女優の視聴率対決は、果たしてどちらに軍配があがるだろうか??なんとなく、ちょっと石原さとみに分があるような~気がするなぁ…。
所で、ホリプロのオフィシャルで所属タレント名簿を見たら、無かったはずの…山口百恵…という名前があってビックリしたんだけど、写真を見てまた唖然…。誰??アレ…。1991年生まれの全くの別人だったけど、どういう事??本名??…。冷静に考えれば、かつて百恵さんの大ファンだった人が、あやかって名前をつけた同姓同名の人が大勢いたって不思議ではないけど、なんかちょっと微妙だなぁ…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます