●○-風吹く街で-○●

簸川平野のど真ん中「風吹く街で...」
恵みに生かされてるクリスチャンぴーちの日記です。

固くて冷たい飼葉おけ

2009年12月23日 | 家族
ところが、彼らがベツレヘムに滞在している間に、
マリヤは月が満ちて、初子を産み、布にくるんで
飼葉おけの中に寝かせた。
客間には彼らのいる余地がなかったからである。
(ルカ2:6~7)
********************************************
イエスさまが、この世界に来られて、最初に寝かされたのが飼葉おけでした。

当時のおけは、日本のような木のおけではなく、石のおけだったそうです。
石のおけは、藁が敷いてあったにしても、固くて冷たいですよね~。
愛する人々を、救うために来られたのに、いきなり世間は冷たかった訳です。

石の冷たさよりも、人の冷たさが心に痛かったでしょう。。。
愛する人々の所に来られたのに…。

今年のクリスマスは、私にとっては、更にイエスさまの愛に目を留める時となりました。
「私の心にも、冷たく固い場所があるよな~」
「そして、そんな汚い場所にもイエスさまは喜んで来て下さった。」
「だから、どんな私でも受け入れて愛して下さっている。」
「その愛の中を、喜んで歩ませていただこう!」

イエスさまは、33年の生涯のうち、30年間は公には知られず、ひっそりと大工の息子として歩まれました…。
その間、何を思いどんな気持ちで過ごされたのだろうと、考えています。

あなたのクリスマスは、何を思う時でしょうか?
Merry Christmas!


↓応援クリックお願いします!
にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村