●○-風吹く街で-○●

簸川平野のど真ん中「風吹く街で...」
恵みに生かされてるクリスチャンぴーちの日記です。

2014年09月29日 | 思うこと

なんだか昔の歌謡曲のタイトルみたいですが。。。

先日、親戚で、ちょっとした揉め事があり電話がかかってきました。

最初、その話しを聞いた時に自分が責められている気がして、

とっさに嘘をついてしまいました。

他人に害を与えないような嘘でしたが、やはり咎めますよね(~_~;)

翌朝、ゆっくり考えてみたら、私が悪い訳ではないと思い、

訂正と謝罪をしました。




その事を通して、私は自分の弱さを改めて知りました。

状況が悪い時には、自分を守るために嘘をつくんだと。

それは、ほとんどの人間の性かもしれませんが、

神さまを信じている者としては、ちょっとショックでした。



でも、こんなとっさの場合には自分でもコントロール出来ないんですね。

日頃から、正直に正しく生きれるように祈っていないと。。。



翌朝、訂正の電話をした時にはお祈りしてからかけましたが、

「正直に言う」と言うのは、とても勇気が必要でした。

害はないとは言っても、バツが悪くて仕方がありませんでしたから。

どんな瞬間にも、イエスさまの助けが必要なんだな~。

と改めて認識しました。



因みに夫は「誰に対しても同じように愛をもって、誠実な対応が出来るように」

と、毎日お祈りしているそうです。

以前は、忙しい時にはイラッとした事もあったからです。

確かに、忙しい時や身体が疲れている時には、

会社の人に、不満そうな言葉使いや態度があったように思います。

でも、最近はいつでも変わらない態度になりました。

少しづつ少しづつですね~



いつも、正直で誠実に生きれますように。。。

家庭集会8周年

2014年09月24日 | 教会
今日は、定例の家庭集会が我が家でありました。

間違っていなければ、丸8年になります。

この間に、沢山の人達が来て下さいました。

この春辺りには、存亡の危機?もありましたが、

「誰も来られない時には、お祈りしましょう!」と言う牧師先生の提案で、

乗り切る事が出来ました。(ちょっと大げさ?笑)



しかし、何でも続けるって大変ですよね~

私は、思いっきり挫折しそうになりましたが、

その都度、牧師先生や教会の皆さんや、

そして夫の祈りと信仰に支えられて来たと思います。

途中で、司会も出来ない程調子が悪い時があり、先生に丸投げした事もあります。

司会と言っても、賛美集の中から曲を三曲選ぶだけですが(^_^;)



また、ある時には家の家庭集会なのに、私が休んだ事もあります。

どんだけ、弱いの?って感じですよね~(⌒-⌒; )

でも、こうして一ヶ月に二回出来て本当に幸せです。



今日も、賛美しながら、イエスさまの愛に満たされて、

小さい教会の礼拝みたいで感謝でした。

そうなんです!日曜日の礼拝の小さい版みたいで、

短い時間ですが、神さまの豊かさを味わうことが出来ます。



良い時も、大変だった時もありますが、

全ては恵みですね~♪( ´▽`)

感謝でした!



↓読んでくださってありがとうございます。応援↓クリックお願いします。

天国での希望

2014年09月22日 | 思うこと



数ヶ月前に、お祈りしようと電気を消して目を閉じた時に、

ふっと思いました。。。

天国では、お祈りしている時のように、

自分の肉体が太っているとか、容姿がどうとかは問題ではなくて、

主に向く心の清さ、イエスさまを愛する心だけが重要だと。



実際に天国に行った牧師が、先に召された奥さんに会った時、

地上では、決して美人とは言えない容姿だったのに、

天国では、超美人になっていてびっくりしたのだとか。



それが夢だったとしても、本当だったとしても、

その事自体は、真実ではないかと思います。



復活されたイエスさまは、マリアには園の番人に見えました。

マリアは、あんなに愛したイエスさまを、見極める事が出来なかったんですね。

きっと、生前よりも美しく!若返って?おられたからだと思います。

霊的な輝きが、復活の身体に大きな影響を与えると思うんです。



だから、不健康な場合以外のダイエットは、必要ないと思うようになりました。

(私の場合、不健康かな~?苦笑)

むしろ、「霊的な清さ」や「隣人への愛」などの、

内側のモノに気をつける方が良いのかも知れませんね。

おそらく永遠の身体は、内側の輝きでしょうから。



因みに、私は薬の副作用で3年前13キロも太りました。

やはり、気にしていた時もあります。

ダイエット情報を読んだりして・・・。

身体に気をつけるのは良い事ですが、

でも、過度に気にすることもないと思うようになりました。






(Ⅰコリント15:51 )

ここで、あなたがたに奥義を告げよう。わたしたちすべては、眠り続けるのではない。

終りのラッパの響きと共に、またたく間に、一瞬にして変えられる。


15:52 というのは、ラッパが響いて、死人は朽ちない者によみがえらされ、わたしたちは変えられるのである。


15:53 なぜなら、この朽ちるものは必ず朽ちないものを着、

この死ぬものは必ず死なないものを着ることになるからである。



15:54 この朽ちるものが朽ちないものを着、

この死ぬものが死なないものを着るとき、聖書に書いてある言葉が成就するのである。




↓読んでくださってありがとうございます。応援↓クリックお願いします。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログ プロテスタント(クリスチャン)へ
にほんブログ村


「勝鬨祭」in 山陰

2014年09月16日 | 教会


土曜日から三日間、米子の教会で「勝鬨祭」がありました。

私は、昨日だけ行って来ました。

講師は、北海道の長沢牧師でした。

ホント!全日参加したかったぁ~

(一日だけでも、やっとだったけど…)



本当に良かったです!

クリスチャンなら「神さまが私たちの味方である事」は知っています。

でも、一歩踏み込んで「私たちが神さまの味方である」事が大切なんだと。

いつでも、日常の選択の中で「イエスさまを選んで行く」生き方が重要。

私たちは、勝ち負けの分からないような勝負をしているのではなく、

「勝ち戦」を戦っているのです!との事。



私は、「勝ち戦」だと信じて戦って来たかな~?

負け組だと思う事はしばしば・・・(T_T)

でも、神さまは常に勝利者です。神さまの側に付けばいつでも勝利者になれるはず。

私も神さまの味方になって、生きて行きたいです。

報われても報われなくても・・・。




(ダニエル3:16)

シャデラク、メシャクおよびアベデネゴは王に答えて言った、

「ネブカデネザルよ、この事について、お答えする必要はありません。

3:17もしそんなことになれば、わたしたちの仕えている神は、その火の燃える炉から、わたしたちを救い出すことができます。

また王よ、あなたの手から、わたしたちを救い出されます。

3:18たといそうでなくても、王よ、ご承知ください。わたしたちはあなたの神々に仕えず、またあなたの立てた金の像を拝みません」。




↓読んでくださってありがとうございます。応援↓クリックお願いします。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へにほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログ プロテスタント(クリスチャン)へにほんブログ村

洗礼式!

2014年09月09日 | 教会
日曜日には、洗礼式がありました。

小さい頃から、ずっと来ていた中学生3人!

頼もしい姿に、喜びが湧きました。

3人とも、教会に来て長い事もあり将来への抱負もシッカリしています。

「イエスさまをもっと知りたいです!

「イエスさまに奉仕して仕えたいです!」

「将来牧師になりたいです!」

と、ワクワクするような言葉が出てきました。




この時期に、洗礼式があると言うのも嬉しい限りでした。

なぜなら、ずっと新しくクリスチャンになる人が居なかったからです。

礼拝も、この中学生が入ってくれると、若さが溢れて賑やかです。

人数が多ければ、それだけで良い訳ではありませんが、

多くの人と一緒に神さまを賛美したいんです♪



それぞれに与えられた能力を生かして、これからも神さまに仕えて欲しいです。

何よりも、「人生がイエスさまを土台として、有意義な物となりますように。」

と、強く祈り願います。

若くて未来が溢れている時に、イエスさまを信じるって良いですね~

(いえいえ、何歳でも今が一番若いですよ)

私も19歳でイエスさまを信じたのですが、

あの時クリスチャンになって良かったと思っています。

人生はいろいろな事がありましたが、

全て神さまの手の中にあったと分かるからです。



さぁ~て、教会にも希望が湧いてきました。

中学生3人の人生に祝福あれっ!!!



(伝道の書12:1)

あなたの若い日に、あなたの造り主を覚えよ。

悪しき日がきたり、年が寄って、

「わたしにはなんの楽しみもない」と言うようにならない前に




↓読んでくださってありがとうございます。応援↓クリックお願いします。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログ プロテスタント(クリスチャン)へ
にほんブログ村