今日は、もちろん(^-^)b教会に行きました。
って、得意そうに言う事じゃないですね(^^ゞ
でも先週は、いろいろ疲れて起き上がれなくなって休んだのでした~(苦笑)。
今日のメッセージの中で印象的だったのは、
「神さまがなさる奇跡やみ業は、『何でこんな事が起こるのだろう?』と、思えるような事の中にあります。」
と、イエスさまが、馬小屋の飼葉桶の中でお生まれになった事を通して語られたところでした。
本当にそうだと思いました。
なぜなら、この2年くらいの間に、私や私の周辺で起きた素晴らしい出来事は、自分や状況が「絶好調!」の時ではなく、苦しい中で起きていたからです。
体調もすぐれない日の方が多く、問題もなかった訳ではないのに。。。
そんな中で、イエスさまは「夫の恵み」「息子の恵み」「娘に与えられた、数々の奇跡的な祝福」「父母の大病からの守りと、母の祝福」「親友の救いや結婚」「教会での素晴らしい出来事」……細かく上げれば、きりがない程の祝福がありました。何度、嬉し泣きしたことでしょう。
何度「ハレルヤ!」とイエスさまを誉め讃えたことでしょう。
ヨハネはよくも、上手に言ったものだと思います。
「イエスのなさったことは、
このほかにまだ数多くある。
もしいちいち書きつけるならば、
世界もその書かれた文章を
収めきれないであろうと思う。」
(ヨハネ21:25)
って、得意そうに言う事じゃないですね(^^ゞ
でも先週は、いろいろ疲れて起き上がれなくなって休んだのでした~(苦笑)。
今日のメッセージの中で印象的だったのは、
「神さまがなさる奇跡やみ業は、『何でこんな事が起こるのだろう?』と、思えるような事の中にあります。」
と、イエスさまが、馬小屋の飼葉桶の中でお生まれになった事を通して語られたところでした。
本当にそうだと思いました。
なぜなら、この2年くらいの間に、私や私の周辺で起きた素晴らしい出来事は、自分や状況が「絶好調!」の時ではなく、苦しい中で起きていたからです。
体調もすぐれない日の方が多く、問題もなかった訳ではないのに。。。
そんな中で、イエスさまは「夫の恵み」「息子の恵み」「娘に与えられた、数々の奇跡的な祝福」「父母の大病からの守りと、母の祝福」「親友の救いや結婚」「教会での素晴らしい出来事」……細かく上げれば、きりがない程の祝福がありました。何度、嬉し泣きしたことでしょう。
何度「ハレルヤ!」とイエスさまを誉め讃えたことでしょう。
ヨハネはよくも、上手に言ったものだと思います。
「イエスのなさったことは、
このほかにまだ数多くある。
もしいちいち書きつけるならば、
世界もその書かれた文章を
収めきれないであろうと思う。」
(ヨハネ21:25)