一昨日読んでた本に「人は神ではない。」とありました。
当たり前ですよね。
当たり前ですが、当たり前ですか?
私が、日々悩んでいることは「自分で何とかしなくちゃ!」
的な事柄が多いと気づきました。
「心配事」や、「思い煩い」、私の大敵「不安」も、
大きく捉えれば、「私が神さまのようになっている」と言う大罪。
「ある程度自分で把握しておかないと不安だ!」とか、
「何が起きるのか?とても不安だーー」とかって言う心配は、
溢れる愛のある神さまを無視している…って事ですよね?
「人は神ではない。」
「私は神ではない。」
当たり前なんですが、この性質って、なかなか抜けないものです。
でも、とても安心する言葉でもあります。
イエスさま、よろしくお願いしますーー
あなたが神なのですからっと。
もちろん、神さまに丸投げと言う意味ではありません。
自分に与えられた所は、神さまの助けによってやります。
例えば、「オークションを祝福して下さい!」と祈りながらも、
仕入れに行かなければ、神さまだって祝福のしようがありません。
ただ仕入れにも、神さまの助けと力が必要です。
何を仕入れるか?いくらで仕入れるか?は、
自分で決めなければいけません。
しかしです!
良い仕入れが出来ても出来なくても、オークションが売れても売れなくても、
イエスさまの愛は変わらないので、私に悪いようには、決してされません。
私のために、十字架で死なれた程の愛のあるお方にお任せします。
はい!私は神ではない!ので、全てを把握しなくていいし、
明日の心配をしなくてもいいんです。