●○-風吹く街で-○●

簸川平野のど真ん中「風吹く街で...」
恵みに生かされてるクリスチャンぴーちの日記です。

自由を与えるために

2010年08月17日 | 家族
ずっと「普通の人間になりたい」と思って生きていました。

別に私は、宇宙から来た訳ではないですが…(^_^;)
「何か他人とは違う」と言った、心地悪さを感じて生きて来ました。

多分、それが教会に惹かれた一番の理由だったのかも知れません。
「普通」の定義がはっきりしないので、どう違うのか?って聞かれたら困るんですが、平たく言えば、
「個性が強過ぎる!」
「自我が強過ぎる!」
「激しい思いが強過ぎる!」
「自己中心や自意識過剰」
「怠惰な性格(∋_∈)」
もろもろだ。

教会に行けば、私は変えられるかも知れないと期待して行きました。

教会に行き、イエスさまを信じて、私は少しずつ変えられていきましたが、芯のような強さは、なかなか変えられず、いろんな事に巻き込まれたり、巻き込んだりで、私の人生はボロキレのようになりました。

ある夜、泣きながらイエスさまに訴えました。
「私はどうして、みんなと、こんなに違うんでしょう!?」
「私は、私に生まれたくなかったです!」

でも、そうだとしたら、私が私として生まれたのは、私の責任ではなく、造って下さった神さまの責任?ではないかと思ったんです。
事実、個性やルックス、家庭環境などは、全く私のせいではないのですから。
(ですよね!?)

だから、イエスさまはこんな私のために、死んで下さり、信じる者を祝福して下さったのです!
信じるか?信じないか?は、自分の責任?自由ですけどね…。

私は今、自由の中で生かされている事を感謝しています(≧∇≦)v


↓応援クリック感謝します!
にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村