●○-風吹く街で-○●

簸川平野のど真ん中「風吹く街で...」
恵みに生かされてるクリスチャンぴーちの日記です。

毛虫を作られた理由

2013年06月03日 | 思うこと


わお~~きもい毛虫・・・。ウチの薔薇にたかっているヤツです。




そう言えば、小学校4年の頃、理科の授業で青虫を採取してきました。

ところが( ̄○ ̄;)

私の青虫には、毛が生えていて、どう見ても毛虫!

隣の席の男の子が、私にそれ!をつけたんです。

私はぁ。。。。




当然、泣きました。

ぱお~~~ん(私はッ象かい?・苦笑)

そしてその日は、運の悪い事に授業参観日。

母が、まだ来ていなかったのがせめてもの救いでした。



と言う訳で、私と毛虫の間には、深~い確執が生まれました。

神さまが毛虫を作られたのは、後に蝶になるためとしか思えません。

「醜いあひるの子もいずれは蝶になるのよ。。。」

いえいえ、私は大人になっても蝶にはなれませんでしたけど~ナニカ?(-_-メ)



まあ、それは私でも結婚相手が見つかったって事でチャラにしましょう。

それに、この辺りには蛇がいないのでヨシとしましょう。

でも、なんで神さまって、気持ち悪い虫をたくさん造られたのかしら?

爬虫類とかも、無理です(・_・;)

神さまってユニークなお方。。。




↓読んでくださってありがとうございます。応援↓クリックお願いします。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログ プロテスタント(クリスチャン)へ
にほんブログ村