ちょっと間が空いてしまいましたが、6月に愛媛~高知へ仕事で出かけました。あまり雨にも降られなかったのですが、久しぶりの3泊4日の一人旅、疲れ果てて、病気になってました
まあともあれ、孤独な一人旅を癒してくれたもの、紹介します。
まずは、内海町のアヒルくん。ベンチに座って一休みしていると、ぞろぞろ寄ってくるのです。かわいいのなんのって
私がテクテク歩くと、みんなそろってポテポテとついてくるのです。かわいい~!!癒されました

高知の中村市での仕事の帰り、昔からある水車をみて来ました。メインの道路からちょっと脇に入った道沿いです。のんびりしていてよかったです。実際にまだ使われているですね~。紫陽花が綺麗でした。

そして、四万十川。
日本最後の清流といわれている川ですね。川が氾濫しても流されないようにと欄干のない橋・・沈下橋がまだ何箇所も残っています。
川もゆったりと流れる雄大な川でしたが、自然と、こういう昔ながらのものが残っているのが魅力なんでしょう・・。
しかし!この四万十川沿いの441号。
ハードだった・・。いけどもいけども険しい隘路。もういいかげんにして~と言いたくなるくらい続くのです。愛媛の松野町に辿り着いた頃には、もう身も心もグダグダでした
今まで結構ひとりでハードな道を走ることもありましたが、50キロ近くハードな道が続くとさすがにくたびれる・・。でもこれでも国道。県道だったら、どんな道になるのかな・・。高知県、すごいです
もう多分一人で441号を走ることはないだろうなあ・・。
遠くても宇和島を回ったほうがラクだわ・・。海綺麗だし・・。

まあともあれ、孤独な一人旅を癒してくれたもの、紹介します。
まずは、内海町のアヒルくん。ベンチに座って一休みしていると、ぞろぞろ寄ってくるのです。かわいいのなんのって

私がテクテク歩くと、みんなそろってポテポテとついてくるのです。かわいい~!!癒されました


高知の中村市での仕事の帰り、昔からある水車をみて来ました。メインの道路からちょっと脇に入った道沿いです。のんびりしていてよかったです。実際にまだ使われているですね~。紫陽花が綺麗でした。

そして、四万十川。
日本最後の清流といわれている川ですね。川が氾濫しても流されないようにと欄干のない橋・・沈下橋がまだ何箇所も残っています。
川もゆったりと流れる雄大な川でしたが、自然と、こういう昔ながらのものが残っているのが魅力なんでしょう・・。
しかし!この四万十川沿いの441号。
ハードだった・・。いけどもいけども険しい隘路。もういいかげんにして~と言いたくなるくらい続くのです。愛媛の松野町に辿り着いた頃には、もう身も心もグダグダでした

今まで結構ひとりでハードな道を走ることもありましたが、50キロ近くハードな道が続くとさすがにくたびれる・・。でもこれでも国道。県道だったら、どんな道になるのかな・・。高知県、すごいです

もう多分一人で441号を走ることはないだろうなあ・・。
遠くても宇和島を回ったほうがラクだわ・・。海綺麗だし・・。