めちゃこのたわ言でぃ~ セカンド

私独自の観点から見る”ただの!”日常

釣りに、行けなかったけど。。。(また、長文)

2006-10-10 09:54:00 | 野鳥
釣りは・・・。行けなかった。orz
でも、代わりといってはなんだけれど~里山公園に行ってきた。ρ(⌒◇⌒)ノ
旦那様と二人で*(ハート)*
2時になろうというのに、ものすご~く混んでいた。(*_*)
駐車場に入るため、並んでいたら・・・*(びっくり1)*イナゴが、歩道のタイルの隙間に卵を産んでいた。
( ̄□ ̄;)!!そこでもいいんだ。。。*(汗)*
すでに、公園の中も人で一杯*(びっくり2)*
小さいお子さんを連れている家族連れが、多い。年配のご夫婦も。

で*(びっくり2)*
私達が、なにしに行ったかというと~旦那様はカメラ小僧なので「被写体探し」
私は、もっぱら野良遊び?!(^o^)ハハハ
綺麗に刈り取ったばかりの芝生?ノ上を歩いて「キチガイバッタ(ショウリョウバッタ)」や
「イナゴ」「おんぶバッタ」「エンマコウロギ」を、草むらから出して遊んでいた。
その出てきた、虫達を旦那様が写す。連携プレー*(はてな)*(^o^)ハハハ
でも、時々「動くな*(びっくり2)*」と言われて”だるまさんがころんだ”になる。
動くと、虫が逃げちゃうから。。。*(汗)*
気の利いた公園?で、どんぐり系が多いから収穫物も沢山*(音符)*
「アラカシ」「シラカシ」「シイ」「クヌギ」「アベマキ」「クリ」など~
今時、公園に多い「マテバシイノミ」は無かった。

子供達の多いエリアを、離れると~静かになるので鳥の声が良く聞こえて楽しい*(音符)*
うっそうと茂る森林エリアに入ると、この時期限定?アケビ探し*(音符)*
あったけど。。。取れなかった。地上5mはあろう杉の木の上では危なくて登れない。
「バケット車なら、取れるのにな。」旦那様談。まあね( ̄ー ̄)ニヤリッ
前回、このエリアは入っていなかったので歩きながら”山菜チェック*(びっくり1)*”
ゼンマイ・ワラビ・タラなど確認して歩く。
田園地帯に、入るところからススキヶ原?の撮影。^^
この場所辺りから~鳥の声が、変わった。コゲラっぽい声がする。カラスは、はっきりと”あほー”と鳴く。
進んでいくと~アオキの葉に、カエル*(音符)*「ニホンアオガエル」これも、手に取り撮影。
カエルを撮っていたら足元に、黒白の蛇の○体。「シロマダラ」と判明。ついでに撮影。
すると、上空を飛び交う鳥。
カチカチと響き渡る音。たぶん「ヤマガラ」の群。(#^.^#)かわいい*(音符)*
赤茶色のお腹が、膨れているように見えておもしろい。
旦那様はとりつかれた様に一生懸命撮影中。
そんなこともおかまいなしにヤマガラは、一所懸命細い木の枝をカチカチとつついている。
枝の虫でも出して食べているのかも?でも、そのあとちゃんと木の枝にくちばしを
拭くようなしぐさをしていたのが楽しかった。(^O^)

まだ、書きたいことがあるけど残りは明日。(^-^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする