めちゃこのたわ言でぃ~ セカンド

私独自の観点から見る”ただの!”日常

炊飯器で、ケーキのスポンジ♪(ちょい長)

2006-12-11 09:13:00 | 野鳥
息子が、帰国した次の日~長女の誕生日だった。
息子の誕生日の時は、フライパンでスポンジを作ったけれど今回は「炊飯器」。
せっかく、いいことを教えてもらったのだから試してみない手は無い!(^O^)

さっそく、スポンジケーキ用の粉を用意。
書いてある説明どおりに、タマゴと牛乳を入れてスイッチオン*(びっくり1)*
30分程で、炊けた合図。
調べた作り方には、この後5時間は保温と書いてある。
でも、炊飯器の特徴もあるだろうと試しに出してみる。(うちのは、自動追い炊きが得意技?)
むむむ・・・(; ̄- ̄)...
スポンジケーキというよりも、シフォンケーキだな。しっとりしすぎだ。
失敗しても良いように、もう1個買ってあるもん!
次よ。つぎ!

同じ手順で炊飯器にかける。
今度は、炊けたら~もう一度 炊飯スイッチを押してみる。
2度目の炊飯終了で、出してみた。(^_^;)
お!おお!オオオオオオオオォー*(びっくり1)*w(゜o゜)w

う・うつくしい*(キラキラ)*☆ミ(*^▽^*)ノ彡☆
炊飯器のお釜の底が丸いので、ちと頭の部分が丸いけど
綺麗に仕上がってるではないか!
すごいな~おそるべし!!炊飯器!おぬしなかなかやるな。( ̄ー ̄)ニヤリッ
味は、いいはず。さっきの失敗作を、すでに子供が食べつくしているし。。。ゞ( ̄ー ̄*)
ひどく失敗する時間が無いので、今回は「モントン」のケーキの素を使用。2個分入っているが全て使用。
1個分だったら~1回の炊飯で済むのかも知れない。^^

2つに割って、冷ましてから飾りつけ。
出来たケーキは、好評だった。*(チョキ)*
写真を撮り忘れていたので、食べ始めてから撮った。*(汗)*(あるばむに、追加。)
次は、クリスマス。*(ツリー)*
1枚ずつ焼いて、何段にも重ねてみたいと思っている。
絶対、食べにくいよなぁ~。ヾ(@^▽^@)ノわはは

ちなみに、うちは18cmのケーキなら2個は食べつくしてしまう。。。*(いっぷく)*
作る数は、いつも2個。(小さければ、3個または、2段)
おそるべし食欲。。。(-_-;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする