めちゃこのたわ言でぃ~ セカンド

私独自の観点から見る”ただの!”日常

で~きた♪(^O^)

2006-12-21 17:09:00 | 野鳥
ちょっと、遅くなっちゃったけどパウダースプレーで子供の好きな
「シナモンロール」を、クリスマスバージョンで玄関の扉に吹き付けてみた*(音符)*

毎年、アニメのキャラクターなので大変なのだけれど
今年は、簡単なので楽だった。(*^_^*)
後は、飾りつけとケーキの準備だけ~*(音符)*


*(クローバー)*追記*(クローバー)*

「あるばむ」に、”クリスマスバージョンの玄関”と”ハクセキレイ””メジロ”を追加しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスパラ菜と水前寺菜

2006-12-21 09:01:00 | 野鳥
バタバタしていて、お花&野菜の手入れを怠ってしまっていた。。。(-_-;)
雨は、降ってもたいしてお湿りにもならないので水遣りを忘れてはならないのに。。。
幸い、被害はなかったけれど~さすがに寒くなってきたため頑張っていたトマトが元気がない。
青いうちに収穫して、追熟させた方が妥当かもしれない。(-_-)ウーム
隅の方に、ほっぽって置いた「アスパラ菜」と「水前寺菜」が妙に元気だった。
そういえば、去年の寒さでも「アスパラ菜」は春先まで絶えず収穫できた。
ただ、花を収穫するものなのでほったらかしにすると~咲いてしまう。*(汗)*
どんどん収穫しなくては!(((・・ )( ・・)))

水前寺菜は、京都のお野菜というだけあって寒さにも暑さにも強い。
虫もほとんどつかない優秀な野菜だ。
この辺りでは、めったに店先に出ることがないけれど出ると一束500円という、いいお値段。(^_^;)
でも、春菊と一緒で簡単に挿し木が出来たので1回買ったら買わずに済んだ。
いかんせんー食べ方を知らないので、お味噌汁に入れたら
綺麗なピンクのお味噌汁になってしまって子供から不評。
しかも~次の朝には、綺麗な紫色の味噌汁に変色していた。(^o^)ハハハ
それもそのはず。
このお野菜は、濃い紫色なのだから~しかたない。
私は、少しぬるみのあるこのお野菜が好きだけれど子供は、色が気に入らないらしい。
おひたしにしてじゃこを混ぜると、じゃこが薄いピンクになる。

文句言いつつも、カラフルな食事を毎日食べてくれる家族に感謝*(音符)*ヾ(@^▽^@)ノわはは
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする