めちゃこのたわ言でぃ~ セカンド

私独自の観点から見る”ただの!”日常

楽しんで頂けて光栄です?!

2011-02-18 09:28:00 | 野鳥
先週あたりから、発作的に絵を描きたくなっていた。
絵と言っても絵画のようなものではなく~単純に”らくがき”だが…。*(酔払い)*
書きたいと思った物の資料がなく、急いで(MYブームが去るから*(汗)*)資料を、購入。
今回のおネタはゲーム「戦国BASARA」から。

photo by めちゃこ from OCNフォトフレンド

実は、この他にも同じくゲーム「モンスターハンター」も資料を手に入れた。
私の書きたいのは、この2つのコラボ。
ただ・・・最近は、あまり絵を描くことが少なく~
頭の中に絵があるのだけれど描き出す技術がない。
そんなわけでブームが、去らないうちに まずは!らくがきから。(;´▽`A``
そんなことから、1人で資料片手にろくでもない”らくがき”をしていたら…
末娘が「戦国BASARA」の資料集を見ていて・・・


プププッ (*^m^)o==3 ばんばんっ!┃☆ヾ(≧▽≦)oひゃっはっはっ!!


と、大笑い。
「なにを、そんなに笑っているの?」と、尋ねたら~人の顔を見て 
さらに*(びっくり1)*大笑い。*(ジロ)*
すると、なにを思ったか資料集を持ち隣の部屋に行き長女・長男になにやら話をしている。

と。

次の瞬間。

ヾ(≧∇≦ )ブハハハ!ヾ(≧∇≦)ノブハハハ!( ≧∇≦)ノブハハハ!

きゃははヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆ばんばん!

ぷぷぷぷっ!!(* ̄m ̄)ノ彡_☆ばんばん!

と、異常なほど笑っている。
少し笑いが収まったと思いきや~3人で私の顔を見にやって来ては また!
大笑いをしている。
なんだかわからないけれど~兄弟3人仲良く楽しそうにしているのだから
私に口出しする必要はないわけで、引き続き 落書きをしていたら3人で私のところへ来て

「これ!おかーさんの若い頃に、そっくり*(びっくり2)*」*(ニヤ)*

と、のたまう。
見ると差し出されたページには、このイラストが・・・。

photo by めちゃこ from OCNフォトフレンド

いや・・・否定するほど、違いはないが・・・
私は、こんなヤンキーではなかったと思うが(たぶん*(酔払い)*)。
旦那様が帰って来て、同じようにイラストを見せられ話をしていた。

ら。

「そうかも~*(ニヤ)*」

と、旦那様。ヾ(~∇~;) コレコレ
なんだかわからないけれど~楽しんで頂けて光栄です*(はてな)**(びっくり1)*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めちゃこの家庭菜園便り 2月

2011-02-17 09:56:00 | 野鳥
へんな天候ばかりだけれど、なんとかキャベツの収穫にこぎつけた。(^▽^;)

photo by めちゃこ from OCNフォトフレンド

本当は、もう~少し早く収穫するつもりだったのだけれど・・・
雨はなく水分が足りない気がして。*(汗)*
今日は、ポトフを作ろうと思ったので収穫に♪
気がつけば、近所のミモザにはたくさんの蕾。
植える人が少なくなってしまった沈丁花も、だいぶ蕾が大きくなっていた。
我が家は?と言えば、1月20日に蒔いたミニキュウリが芽を出した。

photo by めちゃこ from OCNフォトフレンド

このまま順調に、苗に育ってくれるといいのだけれど・・・
昨日は、早朝2度 日中は、15度にもなっていたりして温度調節がちょっと忙しい。*(汗)*
今のところ温室の植物は、無事だけれど~油断大敵!!
外では、小松菜・メキャベツ・白菜がヒヨドリの被害を受けつつも大きくなっている。

小松菜(外の葉から順次収穫)

photo by めちゃこ from OCNフォトフレンド

花は、寒さで痛めつけられつつもプリムラがたくさんの蕾をつけ
ビオラは、花が少ないけれど株自体は元気でだんだん育っている。
ビオラは元気がなくともパンジーは、なんとか。(^▽^;)

パンジー ”ムーランルージュ”

photo by めちゃこ from OCNフォトフレンド

2輪だけだけれど、芝桜が咲きはじめた♪ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ

photo by めちゃこ from OCNフォトフレンド

朝、キャベツを収穫しに出たら~
先月から我が家のご近所の住人(鳥?)に、なったようなアカハラが居た!

photo by めちゃこ from OCNフォトフレンド

ツグミも居座っているが、アカハラは初めて♪
ここを、気に入ってくれて来年も来てくれると嬉しいな。(⌒-⌒)

ツグミに続きアカハラも食べないよう~野良猫達に言い聞かせている めちゃこでした。チャンチャン♪*(酔払い)*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の持ちモノ?!

2011-02-16 09:01:00 | 野鳥
長女の一番仲良くしているお友達が・・・

「最近”筆記用具”が、分からない人が多すぎる」

と言っていた。
そういえば娘も高校生の時に、同じような事を言っていた。
「筆記用具」と言えば~私の時代は”ノート”と”えんぴつ”
子供達の時代は”シャーペン”だったりしたが さしてかわりはないと。^^

だが~

”筆記用具”が、分からない人は、何を持ってくればいいかわからないのだとか。
うちの子いわく・・・「読んで字のごとくだろう」。
まあ~そういうことだが、近頃はそれもわからない人が多いのだとか
(もちろん!これは、私の家族の知人の間だけかもしれないが)
それはともかく~わからないことがあれば”聞く”という行動に出ればよいと思うが
どうも…その行動も思いつかない(もしくは面倒)らしい。
○そが、付くほど真面目な我が子達 そんな人達に「少しは困れよ*(びっくり1)**(激怒)*」
などと、ご立腹。(^▽^;)
当人にも、そのまま言ってのけたとか。

そういえば

長女・長男が学生の時代~遠足・修学旅行の持ち物には
持って行く理由&用途など事細かに書いてありカバンの種類だったり~大きさだったり~
大きなカバンやナップザックには、何を入れるか?だったり
小学生の時など練習の時間まであった。
自分の時は、どうだったか?覚えていないが そこまで細かく何かをした気はない。

話は元に戻るが、長女の友人は こう~も言っていた。

「最近は、遠足などの行事の持ち物には”子供”と書かなければならない*(激怒)*」

一瞬、なんのことだかわからなかったのだけれど・・・
どうも~そのことを書かなかったとき”子供(行く当人)”を連れてこない親が増えたとかで
話を聞いていて目の前に星が回った気分だった。ΣΣ( ̄◇ ̄;)!ハウッ!?
彼女は「最近の親は、子供の育て方を知らない!だから私が教える*(びっくり1)**(激怒)*」と。
「教えるならば~子供の小さい頃から」
とも言って保育士の免許を取り今は保育園勤めで時々、最近の親事情を話してくれる。
(もちろん!プライバシー侵害にならない範疇で*(音符)*)
持ち物も、時代によって地域によって変わるものだと思うが・・・

まさか*(びっくり2)*

保育園で!子供を!!持って(正しくは、連れてだと思うが)こないなんて・・・
んーじゃあ~、何を持ってくるんだ???`s(・'・;)
ハンカチ・ちり紙・お弁当などは”誰”が*(びっくり1)*持ってくるのだろう???

肝心な事を、聞きそびれていたことを思いだしたら~眠れなくなりそうだ!!(>▽<;; アセアセ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪は、夜にやってくる?!

2011-02-15 09:48:00 | 野鳥
昨晩は、予報に反して~ものすごい雪*(びっくり1)**(結晶)*

あ!っという間に、こんなことに・・・。

photo by めちゃこ from OCNフォトフレンド

幸い家族は、雪がひどくなる前に帰宅したのでよかったが・・・
雪は、明け方近くまで止まずに降り続いたらしい。

photo by めちゃこ from OCNフォトフレンド

降る雪を、撮るのは難しかった。。。(夜だし*(汗)*)

photo by めちゃこ from OCNフォトフレンド

雪が大好きな娘は、喜ぶと思いきや~

「寒いから」*(酔払い)*

と言って、外へ出る気配がない。
それに対して旦那様と私は、ちょくちょく出ては雪撮影。 ヾ(@°▽°@)ノあはは 
私は、雪は見るのは好きだが~生活するのには困るので その点では嫌い。
花や野菜が、枯れてしまうし~早朝からなれない雪かきを駐車場(8台分)の半分と家から道路までを綺麗にしないとならないし
家の周囲は、土なので雪の後はドロだらけにされるし・・・。*(汗)*
へたすれば~屋根や電線から落ちる雪に命中*(びっくり1)*(||| ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄;)アウッ
幸い、今回の雪はこのまま溶けてしまうのだろうから さほど苦労はなさそう。
早朝からシャーベット状になっていたし道路や電車も少し遅れるところは出ているものの
通常どおりだったし♪
雪で、色々と苦労するのは人間だけではなく”鳥さん”も!だったようで
積った雪に、こんな跡が!!

photo by めちゃこ from OCNフォトフレンド

たぶん最近、我が家に居座っているツグミのもの。
子供が野良猫に餌をあげているので、残ったキャットフードをツグミが食べに来ている。
野生のものに餌をあげるのは、どうかとも思うが~掃除をしなくていいので有難い*(チョキ)*
普段は、我が家の野菜につく虫を食べてくれているし*(音符)*うふ♪(* ̄ー ̄)v

ただ・・・

土が硬くならないように置いているカニ殻も食べちゃうんだよなぁ~。*(汗)*
海から離れた場所でカニを食べれるし、滅多に食べられないキャットフードも食べられる
ツグミにとっては、お手軽なレストランかもしれない。
でも、一つ心配が・・・
この間、お前がニャーが何かで一生懸命遊んでいたので”何?”で遊んでいるのか見に行ったら~
猫のおもちゃは”メジロ”だった。
ハヤブサは、好んでこの時期ツグミを食べるが(おっとりしていて捕りやすい?!)
お前がニャーも、ツグミ捕食の対象にするかもしれない。*(汗)*
なんとか捕らないよう~お願いしながら煮干しをお前がニャーに。(^▽^;)

猫が、鳥を食べるのは理解できるが~水の嫌いな猫が魚を食べるのが
どーーしても!!納得できない めちゃこでした♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼの貴公子 ”タゲリ”

2011-02-14 10:06:00 | 野鳥
昨日は、意外と早く旦那様の仕事が終わったので昼から山方面へ行こうと出発♪
なれど~途中、広い田園風景のある場所でケリとタゲリを発見*(びっくり1)*
早速 写真を・・・

「あれ*(はてな)**(びっくり1)*」

めずらしく旦那様の大きな声!

「バッテリー忘れた。。。*(涙)*」がーん…llllll(-_-;)llllll

「たいして遠くもないから、おうちに戻って取ってこようよ。鳥さんが逃げないといいね」
と答えた私に、うなずいた旦那様。
車に乗り込もうとした時、前の電線になにか・・・?!

「チョウゲンボウだ!!」

と騒いだ私。
歩くと逃げてしまう恐れがあるので、そおまま車でほぼ真下まで移動。

photo by めちゃこ from OCNフォトフレンド

数枚撮って帰宅。
急いで戻った時、ケリの姿はなかったが~タゲリはまだ居た*(音符)*ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!
なれど、ちょっと光の向きがよろしくない!
まして私のカメラでは限界が・・・。*(汗)*

なんとか種類が分かるまでは。(汗)

photo by めちゃこ from OCNフォトフレンド

ちょっとづつ距離を縮めたら・・・飛んだ*(びっくり1)*

photo by めちゃこ from OCNフォトフレンド

これを、最後に数羽のタゲリを確認できたが写真には。^^;
ゆった~り散策をしながら被写体探し。
砂利の道には、ロゼット状のペンペン草・ヨモギ・タンポポが生えていた。
人が、ほとんどいないせいか~鳥は、意外と多くハクセキレイ・ツグミ(多数)・カワセミ
ドバト・ムクドリ・タヒバリなどが忙しく耕す前の田んぼで餌さがし。
人慣れしていないせいか?あまり近くには来ないので諦めて綺麗に出て来た月を*(デジカメ)*

photo by めちゃこ from OCNフォトフレンド

残りの部分は消えているように見える。*(ニヤ)*
いいお天気ではなかったものの、なんとか太陽が見え隠れしてビニールハウスが光って見えた。

photo by めちゃこ from OCNフォトフレンド

雲があったので夕日の沈むのは早く~気がつくといなかった。
夕陽は間に合わなかったが、富士山は見えた♪
朝ではないけれど~

”春は、あけぼの・・・”のような♪

photo by めちゃこ from OCNフォトフレンド

今年も、なんとかタゲリに会えたが・・・
タゲリは、広い田んぼや干潟などがないと居ない鳥。
茅ヶ崎では、そんなタゲリを守ろうと「湘南タゲリ米」なるお米を売っているとか
タゲリには、いつまでもいて欲しいので今度買ってこよう~っと*(音符)*ヽ(^◇^*)/
(売ってる場所を、探さなくては!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする