めちゃこのたわ言でぃ~ セカンド

私独自の観点から見る”ただの!”日常

なんだか、びみょ~~~。(^▽^;)

2011-02-13 09:45:00 | 野鳥
昨日は、早朝から日差しがさんさんと降り注いだので あ*(びっくり1)*と言う間に雪が消えていった。
せっかくの雪なので、雪景色でも写そうと思っていた私の考えはもろくも崩れた。。。*(ショック)*
しかたなく残り少なくなった雪を、なんとか綺麗に写せないかと思ったが
こんな風にしか・・・。*(汗)*

うさちゃんビオラの名札のおやつ(かき氷)*(はてな)*

photo by めちゃこ from OCNフォトフレンド

慌てんぼうのカエルが、冬眠から・・・。( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

photo by めちゃこ from OCNフォトフレンド

忙しく仕事をしていた旦那様が、夕方「横浜の夜景でも」と言うので一緒に出かけて行ったが
夜景の綺麗な時間帯から雨が降り始めてしまい~あえなく断念!!
なにげなく外の風景を走る車の中から写していたら ちょっとおもしろい写真が。

いかにも!雨降り~?!*(ニヤ)*

photo by めちゃこ from OCNフォトフレンド

自然現象と人工物(光源)のコラボなイルミネーション*(酔払い)*

photo by めちゃこ from OCNフォトフレンド

まるで太陽のよう*(音符)*(ただの街灯です)

photo by めちゃこ from OCNフォトフレンド

よく見ると下の方に、ハートマーク*(青ハート)*

photo by めちゃこ from OCNフォトフレンド

これは、これで 面白い写真になったけれど夜景が撮れなかったのはちょっと残念!!
今日も、旦那様はお忙しいようで~しかたがないので特にすることもないから
末娘とお絵描きでもしていよ~うっと*(音符)*ヽ( ̄▽ ̄)ノ ナハハ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴのかをり…

2011-02-12 22:47:00 | 野鳥
トイレットペーパーが、なくなった。
新しいトイレットペーパーを出そうとすると「スロベリーの香り」しかなかった。
なんでもいいや~と出したらばストロベリーと言うよりは…

駄菓子屋にある粉の"イチゴソーダー"の香り

だった!f^_^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三五八漬け

2011-02-11 09:13:00 | 野鳥
今日は、朝から雪が降っている。*(結晶)*
朝一は大きなぼたん雪だったけれど、今は小さめなみぞれ雪。
昨日の予報では、かなり積るようなことを言っていたけれど~朝の予報では積らないとか。

昨日は、私の3人の子供といつの間にか~産んだらしい子供*(ニヤ)*2人の5人で
居間でPSPのゲーム「モンスターハンター3」をして大騒ぎで遊んでいた。
もともと私が欲しくて買ったゲームなのだけれど・・・
操作が、私には難しく断念!
そんな私の為に子供が、やって見せてくれる。
ただ・・・PSPの画面は、小さく~視力が落ちた私には無理!( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
なので専用コードを買ってテレビにつないで昨日も見せてくれていたが
私と言えば、この間やろうと思った「三五八」で漬物を*(音符)*

「三五八漬けの素」

photo by めちゃこ from OCNフォトフレンド

名前の由来は、塩(3)・麹(5)・米(8)割合いで混ぜて使う事からだとか。
生まれてこのかた~このような漬物を見たことがなかったので売り場で素を見つけた時は
座り込んで作り方を、じっくり読んでしまった。(゜▽゜*)
この素を、使えば~ご飯と漬ける物があれば簡単に一夜漬けみたいな漬物ができると♪
で、さっそく!!

キュウリを漬けてみた♪

photo by めちゃこ from OCNフォトフレンド

1回目(気温10度)なので、15時間で味見。
(めやす気温15~20度で、8~14時間)

できあがり*(チョキ)*

photo by めちゃこ from OCNフォトフレンド

味は、確かに”一夜漬け”だった*(音符)*ヽ(*^^*)ノ
ご飯さえあれば簡単にできるので我が家の定番になりそう♪

今日は、暮れに手に入れたキクイモを着ける予定。
干し野菜も流行っているようだけれど、我が家(私だけ?)では、漬物がブームかも~*(音符)**(酔払い)*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リセットボタン

2011-02-10 09:38:00 | 野鳥
朝ー。
テレビで・・・

「指先を刺激すると、免疫能力を高める効果があると言われている」

と。
番組では、クルミ割りを思わせるような器具で刺激を与えていたのだけれど
指を1本1本確かめるように、挟んでいたら・・・


「あ*(びっくり1)*薬指は、押さないでください*(びっくり2)*」

「薬指は、効果をなくす作用があるので!!」


( ̄△ ̄;)エッ・・?
薬指って~”リセットボタン”なの*(はてな)**(びっくり1)*
ただでさえ~日頃、ツボ押し健康法などをみていてファミコンゲームの
裏技的なボタン操作を彷彿させるのに・・・
(コントローラーのいくつかのボタンを組み合わせることによりお得?アイテムなどをGETできる技)
”リセットボタン”まであるとは・・・。
どんな学問も、日々進化を遂げている昨今
人間もブラインドタッチで病気が治せるようになる日も来るのだろうか??

アナログコントローラーさえ、うまく操れない私では~どのみち
進化の道をたどれないだろうけれど♪ ヾ(@°▽°@)ノあはは 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年に、1度は・・・。

2011-02-09 08:30:00 | 野鳥
今日は、早朝 雪が降っていた。*(雪)*
まだ目がさめきらない、雪大好き娘に報告すると・・・

「今日は、気分じゃない。。。*(眠い)*」

だと。 サヨケ( ̄、 ̄;)ゞ
昨日は、先週の土曜日が仕事。日曜日が、仕事仲間とスキーの息子が買ってきたお土産の
コーヒーカップで、コーヒーを。
「全部開けると面白い」と報告?のあった タヌキのお菓子を食べた。
(全部開けたら、湿気ちゃう!)
生気のないお顔のタヌキのお菓子をじっと見ていたら・・・

突然に*(びっくり2)*やりたくなった*(びっくり1)*

コレ ↓

photo by めちゃこ from OCNフォトフレンド

名前は、わからない。ヾ(@°▽°@)ノあはは 
子供の頃から~何故か突然に、やりたくなる遊び*(音符)*
作り方は、簡単♪アルミ箔でワイングラス的な物を作るのだけれど…
コツ?は、底面に濡れたテッシュを埋め込んである。
(天井接地面は、テッシュが見えるように♪)
後は、グラス?底面を上に向け~おもいっ切り天井に投げつける*(びっくり1)*~(^◇^)/
すると・・・

あ~~ら!不思議*(びっくり1)*

アルミ箔のグラスは、落ちてこないのだ♪*(ニヤ)*
子供の小さい頃は、ちょくちょくやって見せたけれど~
今は、上が23歳。下が、16歳。
もう~喜んでくれる歳ではなく・・・

「また!やってるよ!!*(ジロ)*」

と。
天井の素材にもよるのだろうけれど、木造の我が家はよく着く。
しかも・・・ほおっておけば、取れることはない!
がっ!!
つけっぱなしにして置くと、その部分のみ!天井が白くなるので写真にも その部分が…。*(ニヤ)*

「いつかは、天井が綺麗になるよ*(音符)*」

と、言いながら~今年も 1つ2つ くっつけた。
投げる競技は、苦手な私なので・・・まんべんなく~綺麗になる確率は
低いと思われる。うふ♪(* ̄ー ̄)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする