大好きな民謡のお話を・・・

今夜貰うた花嫁様に 花を咲かせて実をならせ
その実を撒いて育て上げ、大黒柱とするわいな・・・那須松坂

足尾石刀節

2014年09月03日 | お稽古

足尾石刀節全国大会が終わって、早1ヶ月・・・・・・

大会では色々な歌詞で皆さん唄っていらっしゃいましたが、 足尾石刀節には歌詞が沢山あり、これからご紹介する歌詞以外にも 直利音頭と共通で歌われている歌詞もあるそうです。

実は大会後の会議の際に 大会会長であり、郷民栃木地区連合会副会長でもある岡田貢峰先生に このブログでご紹介したいのでとお願いして、足尾石刀節についての資料をその日のうちにファックスで頂いていました。  

ご紹介が大変遅れてしまいました。申し訳ありません。

歌詞には男性向き、女性向のものがあるので、その辺を考慮してみては如何でしょうか・・・・というお話でした。

 

 

1.ハァー 連れて行くからョ 髪結い直せ 島田じゃ 関所が コーリャエ 通れない

2.ハァー 坑夫さんとはョ 名は良いけれど 奥山住まいで コーリャエ 穴の中

3.ハァー 向う 通るはョ 坑夫さんじゃないか 胴(かね)がこぼれる コーリャエ 袂から

4.ハァー 浮世苦労はョ 渡良瀬川の 水に流して コーリャエ 共稼ぎ(ともがせぎ)

5.ハァー 坑夫さんならョ 来ないでおくれ 一人娘が コーリャエ 気にかかる

6.ハァー 私ゃ足尾のナ 坑夫の女房  坑内(しき)を恐がる コーリャエ 子は持たぬ

7.ハァー 主は足尾のョ 金堀大工 直利出すように コーリャエ 願かける

8.ハァー おかか喜べョ この勘定は わしが切羽が コーリャエ 大直利

9.ハァー 頭(かしら)金貸せョ 金貸せ頭 金がなければ コーリャエ たがねかせ

10.ハァー 照らすカンテラョ わんかけ底に ちらり光った コーリャエー黄金色

11.ハァー 坑夫さんとはョ 名は良いけれど 聞けば奥山 コーリャエ 小屋住まい 

12.ハアー 発破かければョ 切羽が伸びる 伸びる切羽が コリャエ 箔となる

 

「しもつけの唄」 昭和55年 下野新聞社発行 より 抜粋

(前略)

・・・・長さ三十センチ、重さ一キロほどの鋼鉄棒である「たがね」と、カシの木の先に鋼鉄のハンマーがついた「石刀」が採掘道具。 この二つの道具を持ち、坑夫は山に入る。 暗く、狭く、高い湿度の坑内で、全身から汗をふき出しながら石刀を振るった。

深い坑内の中では、自分の体力だけが支え。 落盤事故などの恐怖と背中合わせの坑夫たちは、必死でたがねをたたいた。「チンカン チンカン」と。この手堀作業中に抗夫たちが、不安でやり切れない気持ちを唄にたくしたのが「石刀節」だった。・・・・・・

(後略)

情景が浮かぶような唄をいつか唄ってみたいものです・・・・

コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京オリンピックプレゼンテ... | トップ | 第31回 民謡の祭典 »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヽ(・∀・)ノ (バルタン)
2014-09-03 23:00:02
歌詞の掲載ありがとうございますm(__)m
勉強になります。

知れば知るほど唄は難しいですね。(T-T)
でも、マダマダ諦めずに頑張ります。
返信する
バルタン様・・・ ()
2014-09-04 11:49:17
随分遅くなってしまいました 
バルタン様なら 4 5 6 がお勧めかと・・・
参考になさってください
来年もお待ちしてます 
返信する
目に浮かぶような・・ (楽鼓)
2014-09-05 11:26:33
民謡の歌詞は、素直なことばで唄われていますよね(*^-^*)
歌い手さんの気持ちで、ズンズン心に響いてきます 
あの・・・直利って人の名前かと思っていましたが・・・違うのですか?
返信する
楽鼓様・・・・ ()
2014-09-05 21:37:44
この短い歌詞で・・ほぼ1分・・情景が浮かぶように唄うのは本当に難しいです 
「直利」とは 胴を沢山含んだ鉱脈のことだそうです
調べ始めると、分からないことだらけで・・
勉強します 
返信する
8番目の歌詞・・・ ()
2014-09-07 21:21:54
解釈が難しく、間違ってはいけないので 今日 岡田貢峰先生に教えて頂きました。

おかあちゃん、喜んでくれ、わしが掘り出した此の切羽(切れ端)は おそらく 大鉱脈だよ

ご参考になさってくださいませ・・・
返信する
勉強家の桜様 (楽鼓)
2014-09-10 10:12:41
なるほど・・・❣❣
ありがとうございました(#^.^#)
私には、TVドラマなどの映像から想像する生活文化で・・・
♪人生~いろいろ~♫
返信する
はじめまして、こんにちはm(^v^*)m (かじぺた)
2016-01-20 15:23:12
はじめまして、こんにちは(^^*)
足尾切石節の歌詞を検索していて
こちらに辿り着きましたm(_ _)m

ぶしつけなお願いで申し訳ないのですが
拙ブログに、この記事をリンクさせて頂けませんでしょうか?
去年の夏に、足尾銅山観光に足を運ばせていただき
現在、旅の思い出記事を作っているところなのですが
入り口付近の『足尾切石節』の案内看板の
肝心の歌詞部分が経年劣化のためか
全く読み取れない状態になっておりました。

ネット上のどこかに歌詞は無いものかと探しましたが
あなた様のこちらのブログに載っている以上の
明確な歌詞はどこにも見当たらず・・・・・
初めてお伺いして初めてコメントをするにも拘わらず
大変ぶしつけで失礼かと思いましたが
お願いするに至りました。

もし、よろしければ
文中にリンクさせて頂ければと思っておりますが
如何でしょうか?

もし、不都合がお有りでしたら
ご遠慮なくお断りいただいてくださいませね(^v^*)
お手数おかけして大変申し訳ありませんが
こちらのあなた様の記事のコメント欄にお返事いただければ幸いです。
どうか、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
返信する
かじべた様・・・・ (さくら)
2016-01-21 15:15:05
はじめまして。こんにちは。
足尾銅山観光に来てくださったのですね!!
ありがとうございました。

足尾銅山観光の入り口の日光市足尾市民センターにて全国大会が行われています。今年は8月7日開催予定となっていますので、是非、またお出でくださいませ。

リンクの件ですが、どうぞ よろしくお願いいたします。
御紹介いただき、ありがたいです。

よろしくお願いいたします。
返信する
どうもありがとうございますm(^∀^*)m (かじぺた)
2016-01-21 16:08:46
こんにちは(^0^*)ノ
ぶしつけなお願いに快くご了承くださり
本当にありがとうございますm(^^*)m

おお!そうなんですね~~!!
去年は奇しくも8月15日にお邪魔したのですが
もしスケジュールが合えば是非とも観覧に行きたいな~
と思います(^^*)

お言葉に甘えさせていただき
記事にリンクさせていただきますね(^v^*)
ちょっと遅くなりますが2月9日のUPになると思います。
この度は本当にありがとうございました!!!
とってもとっても嬉しかったですm(^^*)m
これを機会に
仲良くさせていただければ幸いです(^^*)

今後ともよろしくお願いいたしますm(^v^*)m
返信する
こんばんは(^0^*) (かじぺた)
2016-02-09 23:31:54
本日、足尾石刀節の記事をUPさせて頂きました(^^*)
大変お世話になり、どうもありがとうございましたm(^v^*)m
返信する

コメントを投稿

お稽古」カテゴリの最新記事