先週末 11月15日 (土) 東京池袋の豊島公会堂に於いて 「第15回 記念大会 隠岐しげさ節コンクール(キンニャモニャ普及まつり) 東京大会」 が行われました。
私は三味線部門のコンクールとタイトルホルダーの部門に出場させていただきました。 三味線の部 一部20名 二部20名 計40名で コンクールが行われ、見事総合優勝は 二部の佐藤喜美茂さん4回目の挑戦だそうです。 私は 二部の準優勝 自分でもビックリの好成績でした私が三味線で賞を頂けるなんて・・・・・・これも 隠岐三味線・茶山守廣先生のお蔭です。 茶山先生の三味線の音色に魅かれ 何時も聴いていました。 昨年の調弦ミスで申し訳ない想いでいましたが、 今回はほんの少しだけ恩返しが出来たかもしれません。 ありがとうございました。
唄の部は敬寿の部と一般の部 合計176名が7部に分かれ それぞれ 部門別で優勝・準優勝・入賞が選ばれ、 176名中の成績上位5名により 決勝戦が行われました。 予選は1コーラスですが 決勝戦のみ2コーラス歌唱となります。 今回の優勝者は 柳渕一彦さん 昨年から 三味線部門優勝者に依る伴奏で唄部門の優勝者が唄うコーナーが行われることになりましたが、 今年は両優勝者が テイチクレコード専属 佐藤美恵子先生のお弟子さんで、 佐藤先生のお孫さんの尺八伴奏も加わり、 息の合った 素晴らしい優勝披露の 「隠岐しげさ節」 でした。
今回も 大会役員でもある 小沢千月先生、国村千鳥先生、 そして民文連舞踊団「若竹」、佐藤美恵子先生 木津かおりさん ゆかりさん等々 素晴らしいゲストの唄と踊りで しばし コンクールを忘れてお楽しみタイム・・・・・
そして忘れてならないのが 隠岐民謡協会の方々に依る 「 隠岐民謡の真髄 」 ゆかりさんのしげさ節・・・隠岐の島で行われた全国大会の優勝者・大西佳子さんのしげさ節を皮切りに隠岐民謡をたっぷり聴かせていただきました。
この大会は他の大会と違ってコンクール以外の楽しみの多い大会です。 お友達も多く参加するのでおしゃべりしたり・・・・・ブログを見て下さっている方ともお話させていただきました。 仲間が仲間を呼んで・・・・又お友達の輪(和)が広がりました
桜美人さんが作ってきた技、味と歴史が染み込んだ素晴らしい音色だったです!! どんなに練習をつんだって・・自分の三味線と浅い技では敵わないと感じました。
そうでしたか・・ 優勝されたお方は4年かかりましたか~ あんなにプロみたいに上手な方でも4年もかかるとは・・ 東京大会のレベルの高さに正直、驚きました。
唄部門でも、声が体全体で出せない間は、どんなにうまく唄えても無理だということも学びました。 自分では、上手く唄えたつもりでした・・ けれども、採点は厳しかった・・
それが現実です。 そんな中、桜美人さんは堂々の優勝を成し遂げられたわけですので、いかにすごいことであるのか! 本当に頭が下がるばかりでございます。
次は隠岐での日本一!! 是非とも目の前で見せてくださいませ~♪♪ みんなで胴上げしまよう~ きっと涙でるだろ~な~ あっ それときょうちゃんさんにもお会いできて嬉しかったです。
隠岐での日本一!!・・・まだまだ勉強不足で、今回の「しげさ節」も独りよがりの唄だったと反省しきりです。ですから 日本一は 壮大な夢です・・・ゆうさんの日本一の時には 私も胴上げに参加させてくださいね
身体を鍛えて待ってます
いろいろ心配事のある中、よく集中してがんばったよね!来年がまた楽しみになりました
来月のオフでも是非しげさを披露してね♪
あ、エンドレスおわらもあるから、弾けるならヨロシクです
また電話しま~す
おわら・・・またまた・・・大好きです弾くのも、唄うのも・・・楽しみだヮ
常に低姿勢で学ぶ姿に、きちんとご褒美が付いてきているようですね
とってもうれしいです
とってもうれしいです・・・・なんて言っていただいて・・・こちらこそ嬉しいです
元気、頂きました。 ありがとうございます。
きっと隠岐三味線の茶山先生も喜んでおられると思います
私も桜美人さんの音色を聞きたいですぅ~(^o^)
茶山先生が少しだけお手伝いしてくれたのかも・・・きっと、「飯村さん、頑張りましたね~!」と あの笑顔で言って下さると思います。一番聴いていただきたかったです。
Sachiさん、来年は是非東京大会にお出掛けください。 お待ちしてま~す。