中学のとき吹奏楽をやってたんだけど、今思えば1コ上の先輩たちはイケメン率が高かった。
我が校のブラスバンドの黄金時代を築いています!って勢いもあった。
ある日、練習が終わって楽器を片づけて帰ろうとしているときに、チューバの2人が吹いた
ボンボンボン、ボボッボッボーボボン
というフレーズがどんどん皆に伝染していって、イケメン先輩20人くらいの大合奏になった。
1番ホルン2番ホルンの先輩たちも私のすぐそばでバリバリに鳴らしてた。
先生までトランペットを取り出して一緒に主旋律を演奏する始末。
この曲なんていうんだろう??
なんかなんかとってもカッコイイ!と思った。
そして20年後(爆)、
ラジオで「ベースがカッコイイ曲特集」をやっていて、真っ先にこの曲がかかった。
あぁ、クイーンか、そうかクイーンなんだ!
Another One Bites the Dust(邦題:地獄へ道連れ)という曲でした。
先輩たちがどのくらいイケメンだったのかなんてもう思い出せないけど、とっても懐かしくて嬉しかった。
我が校のブラスバンドの黄金時代を築いています!って勢いもあった。
ある日、練習が終わって楽器を片づけて帰ろうとしているときに、チューバの2人が吹いた
ボンボンボン、ボボッボッボーボボン
というフレーズがどんどん皆に伝染していって、イケメン先輩20人くらいの大合奏になった。
1番ホルン2番ホルンの先輩たちも私のすぐそばでバリバリに鳴らしてた。
先生までトランペットを取り出して一緒に主旋律を演奏する始末。
この曲なんていうんだろう??
なんかなんかとってもカッコイイ!と思った。
そして20年後(爆)、
ラジオで「ベースがカッコイイ曲特集」をやっていて、真っ先にこの曲がかかった。
あぁ、クイーンか、そうかクイーンなんだ!
Another One Bites the Dust(邦題:地獄へ道連れ)という曲でした。
先輩たちがどのくらいイケメンだったのかなんてもう思い出せないけど、とっても懐かしくて嬉しかった。