昨日はものすごくいい気分で長風呂をしていた。
いつもは汗をかくために浴槽の中で本を読んだり携帯テトリスをやったりするんだけど、そういうこと暇つぶしを一切しないでていねいに体を洗ってただただひたすら入浴を楽しんでいた。
で、結果的に汗をたくさんかいたんだけど、ちょっと気になったことが…。
お風呂のお湯、甘い?
お湯の臭いを嗅いで、ペロッ。自分の腕やひざの辺りをペロペロ、風呂のお湯をペロペロ、シャワーで口をゆすいで、再度体をペロペロ、お湯をペロペロ。
結論。やっぱり、自分の汗が甘い。
うーん、これはかなりヤバイんじゃないか?
原因はもうわかりすぎてるほどわかっている。私が仕事中にバカ食いしている波照間の黒砂糖だ。コンビニやスーパーのお菓子売り場ではなく、砂糖のコーナーで見つけて500gの袋を買ってきている、えーと、2週間に1回くらいの頻度で。
そんなわけで、糖尿病の症状に「甘い汗」があるのかどうかインターネットで調べてみることにした。
しかし…、なんかヘンなHなサイトばかりヒットする…。
ここ会社なんだけどナ…(困)
あとは、「蚊に刺されやすいのは汗が甘いから」みたいな記述。うーん。
糖尿と同様に専門用語で「糖汗」というコトバがあるんじゃないか?と思い、検索。しかし、ヘンな中国語のサイトしか見つからない。
「橘子棉花糖汗~~~好小! 叫你什■呢?糖糖?」
だとか
「嘿嘿~~!我不会逼糖糖的,不■糖糖什■■候要嫁人,要告■小寒哦~~! ... 我是糖糖汗汗」
みたいなことが書いてあるページ。
なんかとてもエロい描写なのかなぁと思ってしまうのは私だけ?とにかく「~~!」ってのがイヤラシイ雰囲気をかもし出しすぎ。「橘子の花びらからは蜜のような愛液がにじみ出ていた。疼いている蕾が、小さくて可愛らしい。」「ああ~~!こんなに気持ちいいの初めてだわ」みたいな。
…いや、こんなことはどうでもいいんだ。
会社、午後休むことにした。今日中に献血して血液検査をしてもらおう。
…と思ったら、あっ。
http://www.hokkaido.bc.jrc.or.jp/faq/faq110_27.htm
(↑献血Q&Aのページ)
…ちくしょう。