私が小学生のときに作ったビーズ細工のトンボを、実家を建て直すからと親に言われていろいろ処分しまくったときに1匹だけ救出してこっちの家に持ってきていたんだけど、触ったとたんに古くなりすぎたワイヤーが折れてバラバラになってしまいました。
それを7年近く机に入れたまま放置。
今日ようやく気が向いて作り直しました。
ワイヤーがなかったのでテグスで作ってみたら、こんな2Dの単純な形なのに、まぁ難しいこと!
しかもテグスはふにゃふにゃで不格好。
ついでに、なんだかよくわかんないけど、どうしてトンボなのにこんな変な配色で作ってるんだろう??
ただいま身辺整理中で、思い出の品々は速やかにダンボールにしまっている最中だったので(ビーズなんかで遊んでいる場合じゃないホントは)、写メも撮らないままガムテで封印。次に手に取るのはさらに10年後かもしれないんだけど、久しぶりのビーズ遊びは超楽しかったです。
あと、「赤十字」と父の字で書いてあるCD-Rが出てきて、なんじゃこりゃ?捨てるぞ?!と思ったんだけど、念のために中身を確かめてみたら、私が幼稚園の頃の写真をスキャンしたデータがいっぱい入っていました。
捨てなくてよかった。でもなんで「赤十字」なんだ??
それを7年近く机に入れたまま放置。
今日ようやく気が向いて作り直しました。
ワイヤーがなかったのでテグスで作ってみたら、こんな2Dの単純な形なのに、まぁ難しいこと!
しかもテグスはふにゃふにゃで不格好。
ついでに、なんだかよくわかんないけど、どうしてトンボなのにこんな変な配色で作ってるんだろう??
ただいま身辺整理中で、思い出の品々は速やかにダンボールにしまっている最中だったので(ビーズなんかで遊んでいる場合じゃないホントは)、写メも撮らないままガムテで封印。次に手に取るのはさらに10年後かもしれないんだけど、久しぶりのビーズ遊びは超楽しかったです。
あと、「赤十字」と父の字で書いてあるCD-Rが出てきて、なんじゃこりゃ?捨てるぞ?!と思ったんだけど、念のために中身を確かめてみたら、私が幼稚園の頃の写真をスキャンしたデータがいっぱい入っていました。
捨てなくてよかった。でもなんで「赤十字」なんだ??