千葉大好きなおじさん!!!!

横芝光町を中心に田舎ライフを楽しんでいるおじさんです!
台湾から来日してN年になりました、とにかく千葉大好きです!

寒風城は何処へ②❓

2021年09月11日 07時20分54秒 | 地方再生の試み
Our little town💕Vol.6/No.020
『新たな千葉スタイル生活様式😀新千葉風生活模式』

寒風城は何処へ②❓

おじさんが、町に中世室町時代の「寒風城跡」があることを知ったのは最近のことです。その名前を知った途端、長城への想いが湧いてきました。
1997年 の発掘調査報告書に「台地上で風が吹き抜ける所にあたり、ある時に強風と寒さのために調査を中止したり、地面が凍りつき発掘するのにも困難を極めた」との記述から発掘の大変さが伺えます。

「寒風城」は同じ台地の西南にある篠本城が廃された後にこの地に入った千葉一族の名門・椎名氏が拠った居城といわれ、名前の通り風が強く日陰の多い寒い城でした。
天候不良のため、おじさんがまだ城の南西方向にある町道しか訪れなかったので、深いヤブは余計神秘感が増幅されます。

✍️老頑童知道小鎮有個快風化的中世室町時代「寒風古城」遺跡還是最近的事,或許因為這個名字,讓我想起年輕時漫遊長城的往事。
根據97年的古蹟調查報告指出:「台地位處風口,經常因為寒風凜冽,泥土凍結不得不停止發掘工作。」可見地形險惡如斯。
「寒風城」是在台地西南方的篠本城廢城之後,由千葉氏的部將椎名所建,因強風陰冷而得名。

因為天候不良,老頑童只能在遺址南西方向的鎮道巡視了一下,深深地樹叢竹林,分外增添了幾許神秘的氣氛。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする