千葉大好きなおじさん!!!!

横芝光町を中心に田舎ライフを楽しんでいるおじさんです!
台湾から来日してN年になりました、とにかく千葉大好きです!

「肉」にこだわる横芝光町😋

2020年08月31日 07時54分39秒 | 地方再生の試み

Our little town💕Vol.2/No.47
『横芝光町の楽しい日々🤩』

「肉」にこだわる横芝光町😋

千葉県の情報誌「道の駅」秋号に、横芝光町のことをこのように記載されました。

実は、古くから養豚業が盛んな横芝光町には、百年以上の歴史を誇る町営食肉センターがあり、営業日には、新鮮な食肉を買うことが出来ます。

大正時代、日本人として初めて本格的なソーセージやハムの製造を始めたのも、町出身の大木市蔵氏です。「日本のソーセージの父」として知られていますよ。

数年前、横芝光町発の“九十九里オーシャンスター”ビーフという牛肉銘柄が味わえるようになりました🥩

肉大好きなおじさんですが、課題になるダイエットには......😅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町のレストラン巡り❣️丸福コパン の巻🎶

2020年08月30日 06時13分51秒 | グルメ

Our little town💕Vol.2/No.46

町のレストラン巡り❣️丸福コパン の巻🎶

たまには無性で何か食べたいと思う時はありませんか?

おじさんがコパンの天丼が好きです。どんぶりからエビやエノキの天ぷらがこぼれ落ちそうなぐらいはみ出していました。1つ1つの天ぷらがビッグサイズで、つゆは濃い目で、ボリュームは満点です。

最初のコパンは成田市場にある、2年前、市場移転のため、今の三里塚の旅館に移り、伝統的な和風旅館ですが、残念ながら、コロナウィルスに勝てなかったので、旅館が先月いっぱいまで休業しました。

そのため、コパンも近いうちに再度移転しなければなりません。店主の稲坂さん力が強く:今度新しい所でお会いしましょう!と言いました。
頼もしいですね❣️そして、楽しみに🍤

https://retty.me/area/PRE12/ARE44/SUB45802/100001420992/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1メートルのサンシャイン💕

2020年08月29日 06時56分56秒 | 地方再生の試み

Our little town💕Vol.2/No.45
『横芝光町の楽しい日々🤩』

1メートルサンシャイン💕

「1メートルサンシャイン」とは中国雲南省の昔話です。
雲南省の美しい町、麗江は玉龍雪山の麓にあります。雪山は終年雲に囲まれていますが、秋分のみ1メートルのサンシャイが雲の隙間から降り注ぐといわれています。

≪この貴重な光に出会えたラッキーなカップルは必ず結ばれます≫

1メートルですか!コロナウィルスにより、このちょっとした距離が急に世間の一大事になりました。おじさんがまだ一留学生だった頃、恩師とともに、日本人の“ちょっと”という距離感について研究しました。結果的に、日本人の一番居心地のよい距離は1メートルでした。

いろいろな角度からこのソーシャルディステンスについて考えると、意外と居心地の良いとか、ラッキーなこともあるという発見が見つかるかもしれませんね。
とにかく、明るく行きましょう❣️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町のレストラン巡り❣️ ほっこりごはん くるりの巻🎶

2020年08月28日 06時46分33秒 | グルメ

Our little town💕Vol.2/No.44

町のレストラン巡り❣️ ほっこりごはん くるりの巻🎶

「お米は横芝光町新井のコシヒカリを毎朝精米し、ガス釜で炊き上げます」
毎日ほっこりごはんが提供できることは、しっかりしたポリシーがある証明です。だからこそ、ファンが多いのです。

店は小さいけど、平日店主ひとりで頑張っています。美味しいご飯食べられるから、急がないで、ゆっくり味わいましょうね😋

ちなみに、本日おじさんは、大麦豚のステーキ定食をいただきました。大麦を食べて育った豚のロース肉をじっくり焼き上げたもの🤗う~ん!幸せ💕

ほっこりごはん くるり
0479-82-1520
千葉県山武郡横芝光町北清水220-2 
https://tabelog.com/chiba/A1205/A120502/12039003/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川で繋ぐ横芝光町と多古町「道の駅多古 あじさい館」😀

2020年08月27日 07時33分36秒 | 地方再生の試み

Our little town💕Vol.2/No.43
『横芝光町の楽しい日々🤩』

川で繋ぐ横芝光町と多古町「道の駅多古 あじさい館」😀

栗山川の中流にかかる多古大橋のたもとにある「道の駅多古 あじさい館」は、多古米、新鮮野菜、酪農家のアイスクリームなど多古町の名産を買える直販所です。

敷地内には休憩コーナーや渡し舟などの施設が完備してます。
また、沿岸にある紫陽花を始め、季節の花で彩られた栗山川と田園風景も楽しめます。

栗山川は、横芝光町から多古町へ流れています。近頃横芝光町でも講習会を行っているカヤックですが、カヤック愛好者がこのコースに増えたら面白いかも知れませんね🚣

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする