half moon bay

酒と釣りの友 天国の mさんヘ

la toya jackson

2009-07-12 21:15:34 | マイケル・ジャクソン
英国 telegraph紙の記事

michael の姉 la toya が語る

「私は michael は殺害されたと信じています。そのことは最初から感じていました。ひとりの人間が関わっているだけではなく、人々の共謀によってです。彼は悪い仲間に取り囲まれていましたから。」

彼女はインタビューに答えて彼が死亡したその日に彼の家から数百万米ドルの現金と宝石類が消えたと語った。

写真 LA TIMES & telegrash.co.uk




コメント

butterfly

2009-07-12 13:43:02 | 西海岸
mさん 元気ですか。体調の方はどうですか。

カリフォルニアにいる頃はよく車で旅行したものです。僕はシボレーのカプリス・クラシックに乗っていました。まさかそのGMが倒産の危機に瀕するなど想像も出来ませんでしたね。

あれはいつの事だったのか正確な記憶はありません。おそらく1982年前後の事だと思います。シスコからロスへ向かう途中、フレズノの近辺でコットンフィールドの横を偶然通りかかりました。一面真っ白な綿花畑です。きれいだったですね。思わず車をとめて畑の中に入って綿の花を摘んだものです。

事件はその畑を後にした直後に起こりました。突然まっ黄色な物体に車が包まれて視界がゼロになりました。何が起こったのか原因が分からないまま数十秒あるいはもっと長かったかも知れません暫くそのまま走りやっとのことで黄色の帯から脱出できました。なにが起こったのか分かりますか。

蝶の大群のまっただ中に車がつっこんだのです。紋黄蝶 モンキチョウとよばれるあの黄色い蝶々です。フロントガラスは蝶の黄色い燐粉で汚れ、成分的に油があるのかワイパーをかけるとますます薄汚くなりました。

ロスにようやくたどり着いてガソリンスタンドで洗車をしましたが、フロントガラスだけではなく車の前頭部およびエンジン内のラジエーターにもびっしりと蝶の死骸がこびり付いていました。たまにテレビでパッタの大群の映像を見ることがありますがまさか蝶のそれに襲われるとは予想だにしていませんでした。蝶に襲われたその瞬間の恐怖は鳥の大群が襲ってくるヒッチコックの映画 「bird 」を思い起こさせます。

紋黄蝶と綿花の写真は wikipedia より転載。





コメント

biological father

2009-07-11 00:39:16 | マイケル・ジャクソン
ゴシップ記事で名高い 英国 mirror紙から拾い読み。

michael の20年来の友人であり、かかりつけの皮膚科の医師である arnold klein 48歳 が michael の年上のふたりの子供達の生物学的な父親であると多くの人が信じていると報じている。これまでのところ当の本人は否定しているが・・。

michael の前妻 debbie rowe 50歳は klein医師のアシスタントとして長年勤めていたが michael と病院で出逢いその後結婚。ふたりの子供の実の母親であるが精子は michael のものではないと主張している。

1993年 debbie と klein は雑誌に親密な関係を疑わせるショットをフォーカスされている。

klein は michael の死亡する3日前に彼を訪ねているが薬の処方はしていないし警察の捜査も受けていないと主張している。(LA TIMES紙 には警察は他殺の線も捨てていない旨の記事あり)

michael の家族の友人の一言 「micheal の望みははっきりしていた。彼は子供達を(実の)母親に育ててもらいたがっていた。」

昨日、jackson一族は実の母親である debbie と後見人問題につきあらゆる手段を尽くして戦うと語った。

以上だ。

biologically には michael の血が流れていない孫たちの後見人としての地位を実の母親と争うことになる 祖母 katherine の心の中の思いは一体何なのであろうか。

写真 LA TIMES






コメント

epidemic

2009-07-10 11:08:36 | 海外ニュース
英国 telegraph紙掲載の記事と珍しい写真

スリランカの stick fishermen : 海の底につきたてた棒に腰かけて漁をする漁師
( picture:AP )

swine flu 豚インフルエンザ エピデミック接近 : 記事によると英国内の死者は14人となった。当局によると、これは過去100年見られなかった事態で大流行が近づいている段階と警告を発した。感染者数は9,718人で世界第三位。因みに一位は米国で33,902人、二位はメキシコで10,262人。



コメント

without brain

2009-07-09 22:00:58 | マイケル・ジャクソン
Michael Jackson の追悼式が終わった。

元奥さんの Debbie Rowe は当初出席を希望していたが結局参加を取り止めた。自分の参加が「不必要な邪魔者」でしかないと判断した由。

Michael は検視官により脳を取り除かれ埋葬されるらしい。神経病理学的テストのため少なくとも2週間はかかる模様( guardian.co.uk

家族は遺体が損傷ないし奪われることを恐れるあまり最終的には金メッキの棺をコンクリートで封印することを考えているとの報道あり。

世界的スターの死後の旅立ちはあまりにも異常ではないか。

写真 LA TIMES
コメント

catch

2009-07-09 00:36:06 | 
mさん 初めてのタコ釣り挑戦は失敗。かかったと思われる一匹に逃げられました。そのかわり食べごろの鯛とメバルを釣り上げました。上の写真はその漁場です。



コメント

sf bay

2009-07-07 21:17:20 | 
mさん san francisco chronicle紙に掲載されている写真(photo by frederic larson)です。懐かしいでしょう。

明日天気が良ければまた海に出ます。狙いは蛸です。刺身にするとうまいですよ。
結果は明日のお楽しみ。
コメント

birdie

2009-07-06 09:40:24 | 西海岸
HALF MOON BAY はシスコから車で南に40キロのところのあり太平洋に面した半月状の湾があるとても風光明媚なところである。

東京からゴルフ好きのお客さんがあったので JOEに頼んで  HALF MOON BAY GOLF LINKS OLD COURSE をとってもらった。東京のNさん、JOE、LEO、僕の FOURSOME である。僕の馬券名はいつもの「空振り王」。Nさんは好きなだけあってさすがにお上手だ。JOE はそこそこの成績。LEO は絶不調である。さかんにオーキードーキーとかオーキードークを連発する。初めて聞いたので最初なんのことか分からない。
文字で書くと OKEY-DOKE(Y) 。OK ,ALL RIGHT のくだけた言い回しだそうだ。そう云えば日本人もうまく事が運ばないときにオッケーオッケーと云って自分を励ますので思わず笑ってしまった。

後半に入り13番のショートホールで 何を思ったか LEO がこのホールで BIRDIEを取ると宣言した。ナイスショットでワンオンしたがとてつもなく大きな鳥の鳴き声と一斉に飛び立つ音がした。グリーンに到着して見ると一羽の雁がピクピクと痙攣していた。助けてやりたいが瀕死の断末魔である。皆でそばの池に沈めて冥福を祈った。いい場所に着けていた LEOであったがショックのあまり動揺して結果はトリプルボギーであった。

JOE が慰めのひとこと。 ”LEO. DON'T WORRY. ANYWAY,IT'S A DIRDIE. "
BIRDにひっかたジョークは 傷心の LEO には逆効果であった。

プレー後のクラブハウスのバーでも LEOは落ち込んで COORS を一人がぶがぶ飲んでいた。心根の優しかった彼も今はもうこの世には居ない。

下の写真は問題の13番。






コメント

candle stick

2009-07-05 00:31:17 | 西海岸
mさん 以前シスコにおられた時 CANDLESTICK PARK に行きましたか? SF空港からダウンタウンに向かって車を走らせると右側に見えてくるロウソク立ての外観をしたあの球場です。

当時はサンフランシスコ・ジャイアンツのホームグラウンドで僕はよく見に行きました。何時間も前に到着して駐車場でビールをしこたま飲んだものです。TAILGATE PARTY と云うんだそうです。トラックなどの後ろの部分を TAIL GATE と呼びますがそこに皆で集まって酒盛りをするからです。実はアメリカの球場は酒の持ち込みが禁止されているんです。なぜかと云うとファンが興奮すると何でもグラウンドに投げ込むから選手の安全を考えてそうしたそうです。エラーでもしていきなりビール瓶や缶が飛んできたらたまりませんものね。飲みたければ紙コップのビールを買えばよいのですがべらぼうに高いので皆ある程度出来上がってから球場入りする訳です。アメリカ人も結構しょぼいのです。

僕が行った時たまたまマッシー・村上雅則投手が登板しました。日本人初のメジャーリーガーです。あらためて調べてみると野茂投手のはるか以前1964-1965年に活躍したとありました。「あれ! 時代が合わないんじゃないの?」そうなんです。村上投手はこの2年限りでジャイアンツをやめ、いったん日本で活躍後、再び1983年のジャイアンツ・スプリングキャンプに参加していたことが分かりました。たまたまその登板の時に出くわした訳です。なんと云うめぐりあわせか。対戦したのがどの球団で結果がどうだったかまるで記憶にないのは不思議ですが、メジャーリーガー相手に力投する日本人の勇姿を見て大興奮したことは忘れられません。
あの頃と比べると今何人の日本人選手が活躍していることか。隔世の感がします。
コメント

memorial

2009-07-03 22:55:07 | マイケル・ジャクソン
7月3日の LA TIMES に MICHAEL の追悼式に関するニュースが載っている。

今予定されている日時は7月7日午前10時開始。場所は最後のリハーサル会場となった LA市内のSTAPLES CENTER 。入場は無料だが参加するためにはチケットが必要となる。1万1千枚準備されるが誰にどのようにして配布されるのかまだ決まっていない。

日時と式のやり方などは MICHAELの母である KATHERINE に最終的な決定権がゆだねられているが、見切り発車的に準備が進められている模様だ。懸念されていることは一体誰がこの費用を負担するのかがいまだ決まっていないことだ。

STAPLES CEMTER はロサンゼルス市の施設。市の職員によれば警備にかかる費用を含めて前例のない規模が予想されるためどれくらい金がかかるのか検討がつかない状況の中で準備だけが進めれれている。

記事の後半には DeBBIE ROWE の後見人問題がでている。
7月2日 DeBBIE の弁護士は彼女の生んだ二人の子供の後見人の地位を求めるかどうかまだ彼女は決めていないと語った。また後見人の件は若い子供たちの人生と運命に影響をおよぼす最もプライベートで最もセンシティブな問題であると表現した。

もし判事が DeBBIE が後見人になることが子供たちにとって最善の利益であると決定した場合、生物学的な親として子供たちを獲得することになるのではなかろうか。

現在、KATHERINE が一時的な後見人である。後見人問題に関する裁判所の審問が当初7月6日に予定されていたが双方の弁護士の要望により7月13日に延期されることになった。

以上だ。お金があるのが幸福とは限らない人生の典型を見ているような気がする。
せめて残された子供たちに安らかで明るい将来が拓けて行くよう祈りたい。


写真の出所 LOS ANGELES TIMES



コメント

debbie rowe

2009-07-03 02:29:43 | マイケル・ジャクソン
7月2日の  LA TIMES の MICHAELの記事を整理してみた。

MICHAEL には3人の子供がいる。上から12歳の長男 PRINCE MICHAEL JR. 11歳の長女 PARIS MICHAEL KATHERINE 7歳の次男 PRINCE MICHAEL II

1996年 MICHAEL はベヴァリーヒルズの病院のドクターオフィスで働いていた DeBBIE ROWE に出逢い、彼の子供をつくることを目的として結婚する。長男と長女は DeBBIEの生んだ子供だが、次男の母は彼女ではない。名前は公表されていない。

2000年4月 離婚成立。MICHAEL 慰謝料として850万米ドル支払う。

2001年 MICHAELの要請で DeBBIE親権を放棄させられる。

2003年 MICHAELの子供に対する性的いたずら問題とイスラム国との親密な関係が発覚したため DeBBIEは一度は放棄した親権の回復を訴えるも認められず。

2005年 MICHAELが子供たちをイスラム国であるバーレーンに連れて行こうとしたため DeBBIEは止めさせるように法廷闘争するも認められず。彼女はユダヤ系であった。その折、金の問題でごたごたがあった。

2009年6月25日 MICHAEL死亡

2009年6月30日 MICHAELの遺書の存在が発覚 この中で MICHAELの母親が子供たちの後見人に指名される。(万一、母親が子供たちの面倒が見られない時は歌手の DIANA ROSSが後見人となる。)

2009年7月2日 LA TIMES は DeBBIE が KATHERINE JACKSON に挑戦するかどうかの観測記事を載せる。DeBBIE の意向は明らかではないが、少なくとも自分の生んだ長男と長女の後見人の地位を訴えるのではないかと予測している。

以上の通り。

この記事を読んでみて僕には事実はどうか分からないものの MICHAEL の DeBBIEに対する暖かい気持ちを感じることができなかった。それに比べて DeBBIE の次の言葉は痛々しくやるせない。

『 MICHAELがかって一度でも私を必要としてくれていたら私は絶対に彼から離れなかったのに。もし子供たちが私を必要としてくれていたら肝臓でも腎臓でもハローの呼びかけでもたとえどんなことでも(してあげられるのに)』


写真の出所 LOS ANGELES TIMES
コメント

michael jackson

2009-07-01 23:21:14 | マイケル・ジャクソン
6月25日に MICHAEL JACKSON が急逝してからまだ6日しかたっていない。
7月1日のLOS ANGELES TIMES紙によれば MICHELには借金が4億米ドルある一方、資産は負債を全部払っても数億ドルは残ると云う。その上 BEATLES の楽曲の半分の版権を所有しているため将来少なく見積もっても10億ドルの資産価値が発生するとのこと。

その彼が死亡する8日前の6月17日にかって解雇した弁護士を再び雇う書類にサインしていたことが6月30日に判明した。MICHAEL は遺言書を残さず死亡したと思われていたが遺言書の所在が明らかになった。この書類はその弁護士によって作成されたのである。名前を JOHN BRANCA と云い1980年から2006年まで MICHAEL の法律顧問であった。

作成されたのは2002年7月。内容的には次の3つだ。
①MICHAEL の母 KATHERINE JACKSON を彼の3人の子供の後見人とすること ②すべての資産を MICHAEL JACKSON FAMILY TRUST へ移すこと ③遺言執行人としてJOHN BRANCA およびJHON McCLAIN を任命すること。
(JHON McCLAIN は INTERSCOPEレコード社の創業者でMICHAEL の若いころからの仲間だ。)

6月29日までは MICHAEL の両親と BRANCA の後釜の弁護士である LONDELL McMILLAN が遺言書の存在も MICHAEL が再び JOHN BRANCAを雇ったことも知らなかったとのことだ。

自分の両親や現在の弁護士にまで遺言書の存在を知らせなかったのはどうしてなのか、あるいは遺言書は捏造されたものなのか、暫くの間はアメリカから目が離せません。

写真の出所 gurdian.co.uk  


コメント

ランキング投票ボタン

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ