がちょ~ん! 爺's room

日記的に私の身の回りのこと、思ったこと等を記載します。

ハラペーニョの酢漬けを作ってやるぞ!

2022-11-06 19:06:00 | 食べ物

前回の記事でハラペーニョの酢漬けが近所のスーパーマーケット無いことが分かった。

無いのなら作りましょう。(大体がこうゆう性格なので無理矢理野郎なのです)

野菜コーナーを見ているとハラペーニョの酢漬けは無いがハラペーニョは有るじゃないですか

使ってしまった後で袋だけです

これを輪切りに(一部です)

では、これを入れる瓶の用意をしなくてはいけません。瓶をよく洗い煮沸

これだけ用意が出来れば

後は塩と酢で漬ければOK

出来たのが

ジャムの瓶1本半1

1か月くらいで食べ頃になるようです。

自分的には適当に使ってやろうかな。

と思ってます。

ピザ、ホットドック、スパゲッティ、…イタリアン系にはいいかなぁ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MOS風チリドッグを作ろう!   と思ったが・・・

2022-11-06 19:03:06 | 食べ物

以前の記事でサバサンドを作った時のプチクーペというパン

がなかなか美味しかったのでこれでホットドッグ(MOS風チリドッグ)を作ってみたらどうだろう、と思いやってみた。

まずなが~~~いあらびきウィンナーを調達してきた

さて、ここで問題が!MOSのチリドックはハラペーニョの酢漬けを刻んだものが入っている。

速攻でスーパーに行った。

散散探したが無い、しょうがないので売り場にいた店長にハラペーニョの酢漬けどこにある?

結局無かった。

無いものはしょうがないホットドッグにすることに

レタスにウィンナーこれにラップを掛けオーブンで温める(パンがデカい為オーブントースターだと焦げてしまう)

これにミートソースを掛けて出来上がり

ハラペーニョが無いのでピクルスを入れた。これを3本食べて夕食とした。

いつもはカレー味のキャベツにドッグパンでつくってますがそれも美味い。

今回のプチクーペはパンに味が有りすぎホットドッグより硬いのがホットドッグではなく感じたので次回はドックパンで行こうと思う。

サンドとドッグと違うことに気が付いた。

日でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうめしを喰らう!

2022-11-06 12:39:52 | 食べ物

昨日の夜に作って味を浸み込ませた豆腐でとうめしをお昼に喰った。

とうめしとは?簡単に言えばおでんの汁に豆腐を浸けて置きそれをご飯の上にのせて食べるもの。

おでんの汁に浸けなくてもそれなりに出汁に味付けしたものを作りそこに浸す。

昨日作った味の浸みた豆腐を温め

出汁とこんぶで茶飯を炊いた

そして

これを喰らった、甘めの出汁に醬油の辛さ、このバランスが最高でした。

まだ半分残ってるからまた喰える、楽しみだ~~~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全日本大学駅伝を見て思う。

2022-11-06 08:13:31 | Weblog

今、テレビでは全日本大学駅伝を放映している。

私の母校も出場してるので目が離せないのだが、駅伝を見てるといつも思うことが有る。

先頭を走っている白バイだ!

あの白バイは先頭の選手とどの位離れているのだろうか?

画像を見ると近く見えるのだが。

 

オートバイの排気ガスって意外と臭い、まさか、電動バイクじゃないだろう。

そうなると先頭の選手は排気ガスを吸いながら、臭い思いをしながら走っているんじゃないかと

老婆心ながら思ってしまう。

まあ、今のバイクは4サイクルエンジンだからいいが

これが昔のスズキGT750やカワサキ750SSの様な2サイクルエンジン(2サイクルはオイルも一緒に燃やすので臭いし多少生ガスが出る)で前を走られたら

選手はたまったもんじゃないだろうな。

と、駅伝やマラソンを見てるといつも思うことだ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする