Pimoco の散歩道 ★ CocoとCoo そしてMilk

Pimocoのつぶやき 愛犬Milkと私の日常生活。

ミルクとの出会いまで

2018年6月21日外耳道手術の麻酔事故で
突然命を落としてしまったクッキー
最愛のクッキーをうしない悲しみにくれていましたが
クッキーの別れから2ヵ月、新たな犬との出会いがありました

2018年8月3日、マルプーのミルクが我が家にやって来ました
新たな犬との日々がはじまりました。

桃の花・桃の節句

2007年03月03日 16時53分53秒 | 日記
木曜日、
例によってKよん夫婦が遊びに来ました。
夕方、K君が具合が悪くなってしまい、
Kよんの部屋で寝かせ、
泊って明日の朝帰ったらとすすめたが
帰る自信は無いが、泊るのも気楽ではなかったようで
かなり悩んだ末、8時過ぎに帰って行きました

Kよん達の車を見送った後
駐車場から家の前まで戻ってきたところに
お隣に住む、女占い師にバッタリ会ってしまいました
チョッピリ苦手なんです。
今時こんな人が居るのかと思うような
戦後間もない頃のお嬢様のような服装をしています。
本当にオーソドックスな地味な服
白の開襟ブラウスに灰色とか、水色のカーデガン
スカートはグレーのタイトスカートそんな感じで
清楚な昔風のお嬢様タイプなのに
とてもお喋りが好きで、捕まったら30分は軽く立ち話になってしまいます

前方に彼女発見私は急いで門の中に逃げ込もうとしました。
ところが、それよりも素早く、彼女は私を呼び止めた
「ワンちゃんどうした?」とピップの事を聞かれました。
地獄耳、千里眼・・・・
「12歳って言えば大往生よ」と彼女は言って
手に持っていた、ボローニアの鉢と桃と菜の花の花束の中から
「もう直ぐお節句だからお裾分け」と言って
桃と菜の花を手渡されました。

今日は3月3日
毎年必ずちらし寿司と蛤のお吸い物を作るのが我家の決まりでした
でも、今年はKよんも居なくなったので作らないし
お雛様はやらないつもりでした
でも、先日、桃の花を頂いたので
桃の花と、小さなお雛様を階段脇の花台に飾りました。
そして、今朝NHKで折り紙のお雛様の作り方を教えていたので
小さな、小さな千代紙で折ってみました。


このバナーをクリックすると募金サイトにジャンプして、私達に代わってNPO団体へスポンサー企業が寄付をします。
盲導犬支援、ユニセフ支援、骨髄移植推進などのために「クリック募金」してみてください。
"Wan life"犬と人間が幸せになるために活動している方々のHPです
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササミジャーキー

ワンの大好き!!手作り
ササミジャーキーの作り方
http://blog.goo.ne.jp/pimoco884/e/3cd6459c590a1ce22550eb511bb18ec7