Pimoco の散歩道 ★ CocoとCoo そしてMilk

Pimocoのつぶやき 愛犬Milkと私の日常生活。

ミルクとの出会いまで

2018年6月21日外耳道手術の麻酔事故で
突然命を落としてしまったクッキー
最愛のクッキーをうしない悲しみにくれていましたが
クッキーの別れから2ヵ月、新たな犬との出会いがありました

2018年8月3日、マルプーのミルクが我が家にやって来ました
新たな犬との日々がはじまりました。

師走の街に

2009年12月23日 16時41分36秒 | 日記
この2年、コッカー・スパニエルのカレンダーを買っている。
今年もこの1枚が最後のページ。
残すところ1週間くらいで今年も終わってしまう。

色々あった1年だったなぁ~ としみじみ思う
今年の年の瀬は ちょっと寂しい。

今日はお昼に石窯で焼いたピザを食べに荻窪のLUMINEに行った。
帰り、地下の食品売り場は、どの店舗もクリスマス用の食材がウインドウに並び
パーティー料理に目を奪われてしまった。
鶏の丸焼きも、ローストビーフもキッシュも美味しそう。
サラダだって、彩り良くウインドーに並び、つい買いたくなるけれど
お値段を見たら、手が引けた「これだったら自分で作れるじゃん」
レタスにベビーリーフ生ハムとパプリカのサラダや
粗くつぶしたポテトにブロッコリーボイルエビとミモザ風の玉子のサラダ
チョットしたアイデアと彩りの問題なんだもんね
目に焼き付けて来ましたとも

街はクリスマス気分満点だし、
タウン○ブンの鮮魚売り場は
もうお正月食材が並んでいる、
数の子、蟹 今から買い出している人も居る。

でも、私は今年はクリスマスもお正月もしない。
喪中だからではなく、5年間介護を目いっぱいやって来たから
パーティー料理も、正月料理も作りたくはないんだ。
ずぼらに、年の瀬を送りたいんだ。
もう家族に了解済みだから、
クリスマスもお正月もしない、いつも通りの普段の食事をする予定。

師走の街を歩き、華やかなパーティー料理に一瞬目が奪われたけれど
懐は師走の風が吹いていて、横目で見ながら通り過ぎた。


・・・・・     ・・・・・     ・・・・・    ・・・・・

そう言えば昨日は冬至で、TVのニュースはゆず湯をやっていて
「しまった!」ゆず買い忘れたって思ったけれど、
でも、ちゃぁ~~ぁんと冬至らしいこともしたんだ

昨日の夕飯のメニューは
薄切り大根の梅肉和え
鮪のづけ丼
湯豆腐にしようと思ったけれど、毎日湯豆腐みたいだったから

考えた。。。 
でもね、和風メニューになりそうな物がなかったから
じゃが芋と南瓜のグラタンなんて言う、とてつもなくヘンテコな組み合わせの
夕食を作って、冬至ってゆず湯だけじゃないよね
カボチャ食べるんじゃなかった? なぁーんてね。
ちゃんと冬至らしくカボチャ食べましたよ。




にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ にほんブログ村 犬ブログ アメリカンコッカースパニエルへ にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
お帰りにポチット応援クリックお願いね
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササミジャーキー

ワンの大好き!!手作り
ササミジャーキーの作り方
http://blog.goo.ne.jp/pimoco884/e/3cd6459c590a1ce22550eb511bb18ec7