朝 8時新宿出発
私がこのツアーを予約した当初は
24名程度の定員のツアーのはずでしたが
蓋を開けたら80名、
バス2台の大きなツアーになっていました
新宿を発って関越自動車道→上信越自動車道を走る事
4時間半余り信州中野ICを降り地獄谷野猿公苑に向かいました。
地獄谷野猿公苑に向かう細い山道の入り口です
ここから2~30分ほどつるつるに凍った雪道を登ります
多くの人がアイゼンを付けていたのですが
私はそんなものの用意もないので
慎重に慎重に歩いて行きました。
野猿公苑の入り口で早速コカコーラの自販機の上で
日向ぼっこをしているお猿さんに出会いました。
自販機の向かい側には

こんな雪だるまがお出迎えです
1匹だけ猿が温泉に浸かっていました。
カメラ慣れしています
モデルも大変
温泉に入っているお猿さんは残念ながら1、2匹しかいないので
みんなそのサルに集中です。
まぁ 私は後続バスの後部座席にいたし
アイゼンなしで恐々登って行ったので出遅れて
温泉の場所を確保出来なかったので
ろくな写真がありません
こんな2匹とか
小さな籾の付いたお米を食べる猿
2時間半の撮影時間でしたが
私には長すぎる2時間半だったので
30分ほど早く下山しました。
その途中
山に帰って行く1匹の猿に会いました。
そしてここは外人観光客がとても多いんです
こんな場面に遭遇して
麓に下りてから
こんな事をして遊びながら
みんなを待ちました。
後日You Tubeで猿をUPするつもりです。
地獄谷野猿公苑