Pimoco の散歩道 ★ CocoとCoo そしてMilk

Pimocoのつぶやき 愛犬Milkと私の日常生活。

ミルクとの出会いまで

2018年6月21日外耳道手術の麻酔事故で
突然命を落としてしまったクッキー
最愛のクッキーをうしない悲しみにくれていましたが
クッキーの別れから2ヵ月、新たな犬との出会いがありました

2018年8月3日、マルプーのミルクが我が家にやって来ました
新たな犬との日々がはじまりました。

お気に入りのレンズ

2016年07月26日 15時13分23秒 | 日記
今朝 信州に 蓮の花を撮りに行こうと
思っていました
朝 スマホで諏訪の天気予報を見てみたら
12時頃雨マークがついていました

9時に家を出て 私の行きたい富士見町は
11時ころに到着します
雨マークを見たので
せっかく行くのに 雨じゃなぁ~
と思ったので 取りやめにして
明日行こうと考えたんです

なのでカメラのチェックをしていました
レンズのことを 迷いました
私のお気に入りのレンズは
  これです 

AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF

むかし持っていた フイルムカメラについていたレンズで
これがとっても便利なんです
息子に持って行かれたのを 取り戻したんです
息子は写真を撮る趣味がないので
あっさり返してくれて

それ以来 断然お気に入りのレンズです
(このレンズはマクロ切り替えがついてます)

でも これを使うと 他のレンズ使わなくなっちゃうんですよね

このレンズばかり使っているので
ここ2~3年全く使わなくなった
短焦点レンズ ちょっとこの頃短焦点レンズ熱 復活
って感じなんです
実は去年の12月に「日本民家園」に行ったとき
短焦点レンズを持って行ったんです

「日本民家園 Part3」の冒頭の写真は
50mmの短焦点レンズで撮ったものです
もっと引いて撮りたかったんですが
これ以上後ろに下がれなかったんです

普段お気に入りの短焦点レンズは35mmなんですが
この日は50mmしか持っていなくて
50mmに慣れていなかったんですね
こんな画像になってしまったんです


レンズを何を持つかは大問題です
短焦点は断然持ちたいし
広角も持ちたい 中望遠も持ちたい
きりが無いですね。



これが私のお気に入りのレンズです


ホントは 今日行くのが良かったかも
小雨が降る方が 情緒があったかもしれない
お昼頃 信州は 小雨という予報なんです








*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:* *:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*
いつでも里親募集中
*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:* *:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり出掛けようか・・・?

2016年07月26日 01時13分20秒 | 日記
クッキーのCTも終わったし
諦めていた遠出をしようかな
8月には 秋にやる写真展用の写真を
提出しなければならず
ここずっと 写真撮影なんかしていないし
しても失敗ばかり・・・

上野か 郷土の森にハスを撮りに行こうと
思ったけれど 時期を逃してしまった

なので まだ可能性のある
信州の富士見町にハスを撮りに行こうと考えてます
実行するかは分からないけれど

どこかにひまわりを撮りに行ってもいいなぁ
とも思ったり・・・
いろいろ思うこの頃です










*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:* *:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*
いつでも里親募集中
*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:* *:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササミジャーキー

ワンの大好き!!手作り
ササミジャーキーの作り方
http://blog.goo.ne.jp/pimoco884/e/3cd6459c590a1ce22550eb511bb18ec7