Pimoco の散歩道 ★ CocoとCoo そしてMilk

Pimocoのつぶやき 愛犬Milkと私の日常生活。

ミルクとの出会いまで

2018年6月21日外耳道手術の麻酔事故で
突然命を落としてしまったクッキー
最愛のクッキーをうしない悲しみにくれていましたが
クッキーの別れから2ヵ月、新たな犬との出会いがありました

2018年8月3日、マルプーのミルクが我が家にやって来ました
新たな犬との日々がはじまりました。

信州へ

2017年11月19日 06時43分59秒 | 日記

昨日は朝7時に家を発ち

信州にりんごと、長芋の

買い出しに行って来ました。




先ずは、鉢伏山の中腹にある

介護施設に94歳になる

オットの母を見舞に行きました。




ロビーに介護士さんに

車椅子で連れて来られた義母は

とても痩せて小さくなっていて

驚きました。

前回会った時は

自分の足で手押し車を押して

歩いていたのに

知らぬ間に車椅子。




この2、3年会わなかった内に

体格の良かった義母が

こんなに小さくなるなんて❗️

手の指も曲がって不自由そうでした

なので手紙も書けないと

嘆いていましたが、

小さなメモ帳に

日記を書いていて

頭もはっきりしているし、

言葉もしっかりしていて

まだまだ健在でした。

日々感謝して暮らしているようでした



こんなに長生きして申し訳ない

誰も会いに来てくれないからと

私達の来訪にびっくりしていました。



オットを見て

ずいぶん年をとって

誰か分からなかったけど

Pimocoさんだけは分かったと

可愛い息子より

薄情な嫁だけは分かるなんて

皮肉なもんです。

40分ほどお話をして別れました。





農産物の買い出しに

JA山形(ファーマーズガーデン山形)に行きました

駐車場は満車で列になっていました

県外ナンバーの車も多くて

富山や三河、なにわナンバー

千葉、多摩、など多様です

どこにそんなに魅力があるのかと

思うのですが、、、

やっぱり信州色豊かなのが

魅力なんでしょうね。

りんごと長芋、豆餅、手打蕎麦などを

買って帰って来ました。

これで春まで信州には行きません

姉と両親のお墓まいりを

したかったんですが

オットの運転なので諦めました

オットは目的を果たすと

すぐ帰る人なんです。

なので3時には

我が家にたどり着いていました









見て下さってありがとうございます。
にほんブログ村 写真ブログ 初心者カメラマンへ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササミジャーキー

ワンの大好き!!手作り
ササミジャーキーの作り方
http://blog.goo.ne.jp/pimoco884/e/3cd6459c590a1ce22550eb511bb18ec7