Pimoco の散歩道 ★ CocoとCoo そしてMilk

Pimocoのつぶやき 愛犬Milkと私の日常生活。

ミルクとの出会いまで

2018年6月21日外耳道手術の麻酔事故で
突然命を落としてしまったクッキー
最愛のクッキーをうしない悲しみにくれていましたが
クッキーの別れから2ヵ月、新たな犬との出会いがありました

2018年8月3日、マルプーのミルクが我が家にやって来ました
新たな犬との日々がはじまりました。

信州へ

2013年08月16日 04時44分33秒 | 日記
夕べBS TBSで諏訪の花火大会をやったのだけど
開始前から雨がひどくて、
それでも、花火大会は準備段階で既に導火線を短く切ってあるため
花火が湿気ってしまい、次には使い物にならないため決行したが
始まって間も無く中止になったんです。
4000発もの花火が無駄になってしまいました。



今日は、私はその諏訪郡にある某市の花火大会に行って来ます。
突然の雨に中止なんて事にならなけれは良いんですが・・・




私が蚊に刺されやすいのは、
血液型のせいなのかぁ~
虫除けスプレー持たなければ。



行って来ました。



諏訪湖で花火大会を待ってます




灯籠流しが始まりました。


花火はクッキーか怖がるので車の中から見ました。



にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
クリックよろしくね。d(^^*)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はクッキーさんトリミングに行って来た

2013年08月15日 16時01分34秒 | 日記
私の髪は半年近くも美容院に行っていなくて
もう長くなり過ぎてカットしたいのに
もたもたしている内に予約し忘れたりで
美容院に行けないでいるのに

クッキーさんはひと月半に1回の割合で
トリミングに行くんです。

今日はクッキー朝からトリミングに行って
綺麗になって帰って来ました
明日は綺麗になった姿で私とお出かけです

飼い主はボロなのに犬だけは立派です(´(ェ)`;)ゞ





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



今日は終戦記念日ですね
ここ2、30年位この時期になると
総理大臣の靖国参拝が問題になるんです
この頃日中韓がギクシャクしていて
100年の恨みのパククネが日本外しを画策したりして
ますます大人しい日本人の感情を刺激しています。
私的には日本外し大いに結構って思っちゃうんですが

今日は安倍晋三首相、靖国を参拝しない事を決めたんですね
その代り自民党総裁として私費で玉串料を奉納し
靖国の代わりに千鳥ヶ淵戦没者墓苑にお詣りした様です
中国 韓国に配慮した様です
ちょっと残念な気がするんですがこれで良かったのかもしれません




靖国神社問題   Wikipedia より抜粋

国に殉じた先人に、国民の代表者が感謝し、平和を誓うのは当然のこと」という意見の一方、政教分離や歴史認識、近隣諸国への配慮からも政治家・行政官の参拝を問題視する意見がある。終戦の日である8月15日の参拝は太平洋戦争の戦没者を顕彰する意味合いが強まり、特に議論が大きくなる。

日本兵が戦友と別れる際、「靖国で会おう」と誓ったことから、靖国神社は日本兵の心の拠り所としてのシンボルの一つであった。 他方、戦争被害を受けたと主張する中国、韓国、北朝鮮の3カ国は、靖国神社にA級戦犯が合祀されていることを理由として、日本の政治家による参拝が行われる度に反発している。 もっとも、1978年にA級戦犯の合祀がされた後も、大平正芳、鈴木善幸、中曽根康弘が首相就任中に参拝をしているが、1985年における中曽根康弘の参拝までは、なんらの抗議も懸念も表明されたようなことはなかった。 1985年の参拝に対しては、それに先立つ同年8月7日付で、朝日新聞記事により『靖国問題』として特集が組まれると、その一週間後の8月14日、中国政府が、史上初めて、公式に靖国神社の参拝への懸念を表明するに至った。



    


[韓国人vs中国人vsフランス人] 日本の歴史を激論!



↑フランス人よく言ってくれたって感じ

         補導連盟事件   韓国はこんな非道な事をしていたんですね。









にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
クリックよろしくね。d(^^*)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生まれ故郷に日帰りで行こうかなぁ

2013年08月14日 17時52分09秒 | 日記
母の死後、私にはふる里ってあって無い様なものだけど
なんとなく小さなころの事を思い出して懐かしい
それは8月16日の故郷の花火大会の事で
無性に行ってみたくなるのです。

なので16日は日帰りで田舎に行ってみようと思う。
ひとりは寂しいので、クッキーと行ってこようと・・・



本当は私の生まれた諏訪地方には
とっても有名な諏訪湖の花火大会と言うのがあるのです
でもそれはすごい人出なのでくたびれてしまうのです
何しろ全国最大規模の花火大会の様なんです

ネットから拝借した写真なんですが



↑こんな感じなんですから凄いです。

諏訪市では8月から9月の第1日曜日まで
毎週末花火が1時間ほど打ち上がるそうです
なので2005年の9月にピップと花火を見に行ったんです

↓  ↓  ↓
2005年9月8日ピップと諏訪湖の花火を見に行った時の記事

このblogは中途半端に終わってしまったんですが
雨がひどくなって花火どころではなくなったので
諦めて峠を越えてその頃はまだあった松本のアパートに帰ったんです。
なのでせっかく行ったのに花火は見れず仕舞いだったんです。


2010年8月16日生まれ故郷の花火をクッキーと見に行った時の記事

こっちは母の新盆にお墓参りを兼ねて行った時
田舎の町の小さな花火大会の時の記事です

故郷の花火大会の写真が欲しかったんですが
見つけたサイトの画像は右クリック禁止でした
なのでそのblogを貼り付けておきます

ぶらり、デジカメ!   クリックして見て下さい




こんなちっぽけな花火大会なんですが
私にとっては懐かしくて楽しみなんです。
母のお墓参りも出来るし・・・

母が死んだ時には毎月命日には
お墓参りに行こうと思っていたのに
中々行けない物ですね

日帰りなので
夜中も大渋滞だと思う中央高速を
夜通し走る覚悟で行って来るつもりです
どこかのサービスエリアで車中泊してもいいし
クッキーがお供で居てくれれば心強いです
なので16日は私 田舎に行きます。








にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
クリックよろしくね。d(^^*)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いま話題の・・・

2013年08月12日 16時08分17秒 | 日記
もうすぐ終戦記念日ですね

私が1ヵ月に1度ぐらいの間隔で
たまぁーに見るblogがあるんです
それは「カリフォルニアのばあさんブログ」と言って
私はお料理とかパン作りの参考にしているblogですが

いつだったか随分前の様な気がするんですが
ちょっと気になる記事を読んだことを思い出して
終戦記念日も近い今日探してみたんです。


その記事は『竹林はるか遠く』と言う本の紹介で
アメリカの学校の副読本として使われている良書なんです
終戦間際の朝鮮半島から引き上げる著者の少女の目を通して
書いた引き上げと戦後の体験談の様です。
でも在米韓国人団体の激しい教材として使用を禁止する
反対運動にあっているようです

戦争加害者なのに被害者面だとか
韓国お得意の内容を捏造したとか言われているみたいです

日本語訳が11日に発売されて
反日の韓国と中国のネットユーザーが大騒ぎの様です。





  『竹林はるか遠く』    ←私の読んだ「カリフォルニアのばあさんブログ」






  『竹林はるか遠く』    ←ウィキペデアによると







この人の言うように純粋に少女の目で見た戦争体験記
なのだと思います
私も買って読んでみようと思います






にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
クリックよろしくね。d(^^*)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの日の思い出がいまも

2013年08月10日 17時49分38秒 | 日記
ビビった~ 緊急地震速報


と言うタイトルで8月8日にBlogを書き始めて
下書き保存した記事です。



5時少し前、携帯からあのウィ、ウィいう緊急地震速報が鳴って

えぇ~、どうしよう?

ココを抱きかかえモモとクッキーを呼び寄せて(モモは来なかったけれど)

右往左往。



わんこ達も3.11以来、しばらく続いた余震と

あの大きめな地震を知らせる緊急地震速報の音を覚えているのか

かなりビビっている。



携帯で↑ここまで書いて下書き保存してそのままだったんですが
今日それを見てblogに登場させることにしました。





ウィ、ウィからしばらく我が家で一番安全と思われる場所に
非難して地震に備えていたんですが
1分くらいたっても揺れが来ないので
リビングに戻ってTVを付けてみたら
西日本が真っ赤に危険地域として示され
アナウンサーが「大きな揺れに備えて下さい
安全な場所に避難してください」
と言っているんです

えぇぇ~ えぇぇ~ なに なに?
1分以上揺れないのに まだこれから地震が来るの?
震源地は奈良だと言う 震度7だと・・・
関西はどうなっちゃてるんだろうの?


そんな事を思いながらTVを見ていました



でも それが誤報であることが分かり
人騒がせなウィ、ウィだけど
何も起きなくて良かった

ウィ、ウィは鳴らないよりも鳴った方がいいね
心構えが出来るから


あれは、ちょっとした地震騒動だったけれど
私だけじゃなくあの日の記憶は
犬たちの心の中にも鮮明にあるのだと感じた一件でした。
東京でも亡くなった人もいるし
中野では倒壊した家があったんです
そんな地震だったんです。






にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
クリックよろしくね。d(^^*)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササミジャーキー

ワンの大好き!!手作り
ササミジャーキーの作り方
http://blog.goo.ne.jp/pimoco884/e/3cd6459c590a1ce22550eb511bb18ec7