goo blog サービス終了のお知らせ 

Pimoco の散歩道 ★ CocoとCoo そしてMilk

Pimocoのつぶやき 愛犬Milkと私の日常生活。

ミルクとの出会いまで

2018年6月21日外耳道手術の麻酔事故で
突然命を落としてしまったクッキー
最愛のクッキーをうしない悲しみにくれていましたが
クッキーの別れから2ヵ月、新たな犬との出会いがありました

2018年8月3日、マルプーのミルクが我が家にやって来ました
新たな犬との日々がはじまりました。

思い出の1番好きな写真

2017年11月26日 16時11分59秒 | 日記

私の1番好きな写真は

アルプスあづみの公園に

イルミネーションを見に行った時の

写真なんです

 

 

今から7年前の事なんですね。

アルプスあづみの公園の過去の記事「信州に行って来ました」


お気に入りの写真なんです


ココが偉そうにしています

まだ7歳のココです

懐かしいですね

ココの着ている服が

私のお気に入りだったんですが

家の中のどこにも見当たらないんです

ココの思い出として

大切に取っておきたかったんですが

ココと一緒に旅立ってしまったみたいです

 

 

 

 

 

 

見て下さってありがとうございます。
にほんブログ村 写真ブログ 初心者カメラマンへ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーズー・レスキュー・ネットワーク

2017年11月24日 09時40分03秒 | 日記

 何年か前に「こむぎちゃん」と言う

保護犬だった可愛いシーズーの居る

ホームページを見たんです

 これがそのHPです

こむぎちゃん人間になるんだって

現在のこむぎちゃん

 

明け方それを携帯で見ていたら

Angel's Taleと言う保護団体のHPに

たどり着いたんですね。

 

私はもう保護犬を飼えるほど

若くはないから

バナーを貼るくらいしか

協力が出来ないけれど

捨てられたり

何かの理由で保護された

シーちゃん達幸せになってくれたらいいな

とおもってサイドバーに

リンクを貼りました

 

シーズーを見るとココを思い出します。

 

 

 

 

 

見て下さってありがとうございます。
にほんブログ村 写真ブログ 初心者カメラマンへ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美容院では

2017年11月23日 13時36分50秒 | 日記
ある掲示板でたまたま見つけたもの
私の心境にぴったり。
冬に向かって短く刈られてしまった
頭が寒い、

http://squallchannel.com/archives/51089232.html


1: 名無しのスコールさん 2014/12/03(水) 16:55:22.30 ID:ID:pO+nC6n9E.net
美容師「眼鏡……似合いますね」チョキチョキ

俺「…………あざっす」雑誌ペラー

美容師「………」チョキチョキ

俺「………」雑誌ペラー

美容師「……どこで買ったんすか?」チョキチョキ

俺「……眼鏡市場っす」雑誌ペラー

美容師「…………へー」チョキチョキ

俺「………」雑誌ペラー


ああああああああああああああああああああああああああ
なんだよ俺はお前と会話する気ねぇんだよ雑誌見てーんだよ
眼鏡とかお前ホントに興味あんのかよ
だいたいお前眼鏡かけてねぇじゃねぇか買った場所聞いてどうすんだよ!!!!!!


髪の毛が短く切られてしまった事は
諦めているけれど
短くなった髪がどうしても気に入らない

美容院で美容師さんと話をするのが
苦手だから雑誌に逃げていたんです
よく美容師さんとペラペラ話している人がいるけれど
自分の事をあまり知らない人と
気軽に話すなんて
私は出来ないタイプなんです
人付き合いが苦手なんです。


美容院での心の葛藤。



*:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。..:*゜*:.o○☆○o。..:*



そう言えば、去年の今日
初雪が降ったんですよ

11月の初雪は45年振りだったとか

今年も寒いと思っていたけれど
冬ってもっと寒いんですね。










見て下さってありがとうございます。
にほんブログ村 写真ブログ 初心者カメラマンへ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喪中ハガキ

2017年11月22日 12時21分27秒 | 日記


この時期になると

喪中はがきが届くようになりますね

私の世代になると

早い人はもう亡くなっていることもあります

まぁ、それは稀ですよね




親の代が長生きな人はまだ生きています

ここの所2通の喪中はがきが届きました

義兄の妹からの葉書で

文面は
『母 ◯◯ ◯◯は◯月◯日に百一歳で
永眠いたしました』

とか

『父◯◯ ◯◯が九十四歳で
永眠いたしました』



最近の年寄りは

みんな長生きだと思いますね

オットの母も94歳

100までは生きられそうな感じです



私達の世代は

姉は69歳でこの世を去ったし

私の友達は60歳でした

年金が貰えるようになったと

喜んでいたのに・・・




私達の世代は身体に良いものを食べていないんです

添加物の使用の規制が厳しくなかったので

そういう事を考えると

長生きしなくても変じゃないです。



親達の世代は

食料不足でも身体に良いものを食べていた

だから長生きなんだろうなと思います

101歳❗️長生きでしたね。











見て下さってありがとうございます。
にほんブログ村 写真ブログ 初心者カメラマンへ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あまり使わないカメラの中から

2017年11月21日 11時22分56秒 | 日記

普段あまり使わないカメラの中から

 

懐かしい画像が出てきたんです

在りし日のココの写真です

2015年12月13日に撮った写真です

ココが天使になるひと月前の写真です

 

水を飲むココ

1月の9日にお星様になるなんて

思ってもみなかったんです

この頃はもうココは大変だったのかな?

なんて思ったりします。

やっとお水の所まで

歩いて来たのでしょうか?

 

 

ココの病気は2015年の11月に

始まっていたんですね

2015年11月23日


その頃のblogです

ココとのお別れが近かったのに

もっと大切にしてあげるのだった

ずっと ずっと後悔しているんです。

 

 

カメラの中から

思ってもみない画像が出てきて

またココを偲んで 後悔しています。

ココの事では後悔ばかりです。

 

ココの思い出

 

 

 

 

 

 

 

 

見て下さってありがとうございます。
にほんブログ村 写真ブログ 初心者カメラマンへ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササミジャーキー

ワンの大好き!!手作り
ササミジャーキーの作り方
http://blog.goo.ne.jp/pimoco884/e/3cd6459c590a1ce22550eb511bb18ec7