親切な友達の車に便乗させてもらって、公民館へ。
到着すると、すでにミンサーはセッティングされ、早くも始まっていた。
昨日煮た大豆と煮た汁(種水という)、こうじ、塩を置くと
友達と役員さん、味噌作りメンバーに後はお願いして、
ニューヨーク先生の講座へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
ミンサーでつぶした豆に種水を混ぜ、分量を調整、塩、こうじを混ぜます。(みんながしてくれた)
それを私の玄関口まで運んでもらいました。(ありがたや~~)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
講座が終って、家に帰り、昨日洗ったかめをアルコール消毒して、
届けてもらった、お豆をかめにつめていきます。
ハンバーグの空気を抜くようにキュッキュッとつめていきます。
最後に酒粕の板を敷き詰めて、終わり。
前は、塩1キログラムをかめの形にあわせてビニール袋に入れて乗せていましたが
酒粕は、まざってもOKだし、あまりかびないことがわかったのです。
ちなみに、酒粕が板状になってるのは、関西だけ?らしいです。
かめの置き場所が一番の悩みだけど、長年作り続けた結果、廊下に置いてます。
できた~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
味噌作りのお友達のみなさん、ありがとう
到着すると、すでにミンサーはセッティングされ、早くも始まっていた。
昨日煮た大豆と煮た汁(種水という)、こうじ、塩を置くと
友達と役員さん、味噌作りメンバーに後はお願いして、
ニューヨーク先生の講座へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
ミンサーでつぶした豆に種水を混ぜ、分量を調整、塩、こうじを混ぜます。(みんながしてくれた)
それを私の玄関口まで運んでもらいました。(ありがたや~~)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
講座が終って、家に帰り、昨日洗ったかめをアルコール消毒して、
届けてもらった、お豆をかめにつめていきます。
ハンバーグの空気を抜くようにキュッキュッとつめていきます。
最後に酒粕の板を敷き詰めて、終わり。
前は、塩1キログラムをかめの形にあわせてビニール袋に入れて乗せていましたが
酒粕は、まざってもOKだし、あまりかびないことがわかったのです。
ちなみに、酒粕が板状になってるのは、関西だけ?らしいです。
かめの置き場所が一番の悩みだけど、長年作り続けた結果、廊下に置いてます。
できた~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
味噌作りのお友達のみなさん、ありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)