音のしっぽ

音楽のこと、娘のこと、日々のつれづれ♪

コブリン リサイタル

2007-11-07 | 演奏会
いよいよ今日の メインイベント、
コブリンのピアノリサイタルです

直前に、食事もとって、ぎりぎりの時間にホールの駆け込みます。
息をきらせながら、本番が始まります。
コブリンは、座ってすぐに弾き始めますが、
1フレーズ弾いただけで、瞬間的にモーツァルトの世界に入り、
心地よい、思わず微笑んでしまいました。
なんといっても、どのプログラムも全て、音の美しさが絶品です。
素晴らしいです。
小さい音も 美しい。
音色も豊富で、本当に堪能いたしました。
何と表現していいか・・・
ピアノと体が、腕が指先が、一体となってる感がありました。
糸を紡ぐように、いろんな音が折り重なり、ちりばめられ輝いていました。

遠いけれど、オフ会も楽しめたし、
元気ももらえました

後半は、ショパンのプログラム
アンコールも全てショパン
美しかったです

オフ会 その2

2007-11-07 | 食べる
ランチタイムには間に合わなかったメンバーと
場所を変え、カフェでオフ会。

ケーキセットで、何時間いたかしら?
ピアノランドの知らなかった練習方法など、
今の子達は、ぶらんこを知らないなど経験のなさ、事故を回避するあまり、体験する場が狭められて、ピアノ指導にも影響している話など・・
また、今日、初対面のメンバーが、実は同じ大学の同級生だったりと
楽しいオフ会でした。

画像
花火?の杏仁パフェ レモンとアーモンドクリームのケーキ など。

オフ会でランチ

2007-11-07 | 食べる
今日は、コブリンのピアノコンサートへ行くメンバーと オフ会。
コンサートは夜だけど、早めに集まります。
なので、コンサートには残念ながら行けない人も、ランチには参加してもらえて、楽しいオフ会となりました。

美味しさよりも、長くいれそうな場所を選びました。
時間制限のないバイキングです。

個室になっていて、他のお客さんに気を使うこともなく、レッスングッズなどもテーブルに広げたり、おしゃべりできました。
ちょっと、暑いのが玉にきずでした。
展望がいいというのも、お勧めなポイントらしいですが、この部屋は、あまり展望はよくありませんでした。

初めて見る教材もあり、有意義なオフ会でした。

梅田 17番街 17階のバイキング。
バイキングのレストランが2つあり、安いほうです。