音のしっぽ

音楽のこと、娘のこと、日々のつれづれ♪

音のしっぽ 2周年!!

2007-11-16 | ヘルマンハープつれづれ
今月は、記念日続きです
まず、1日は結婚記念日。
 
12日はラテール教室開講記念日
13日は 誕生日。

なんだか、誕生日の前に結婚って、歳とる前に、あわてて結婚したような・・
そんな訳でもないのですが・・
今は、早い感じですが、私の結婚した頃は、適齢期でしたね。

そして、本日16日は ブログ2周年
つまり、ヘルマンハープが、我が家に届いて、丸2年です。

いつも、読んでいただいてる皆様
通りすがりの皆様も、
ありがとうございます

何度も書いてますが、こんなに毎日のように書くはずじゃなかったのに・・
もう止まらない??

ヘルマンハープとピアノランドのことを書きたくて始めたブログ。
ブログを通して、ヘルマンハープの姫路初のコンサートができました。
今、Ruheの活動の中心となっているラテールでのコンサートもブログをしていなかったら実現しなかったでしょう。
それから、静岡の方がお二人も このブログを読んでいただいて、インストラクターになられました。
本当に、ご縁がつながり、広がっていってます

ブログを始めた時は想像も、夢にも思っていなかったことです。
友達にも言われましたが、この歳になって、こんなにわくわくと楽しいことが実現するとは、自分でも、びっくり。
人生まだまだ、これから
でも、それなりに老化は感じて、実際に体に出てますから、無理はしないで、歩みたいと思います。

これからも 「音のしっぽ」をよろしくお願いします。


「星のパレット」デビュー

2007-11-16 | ヘルマンハープ演奏記録
ヘルマンハープアンサンブル Ruheとは離れて、
9月に発表会でアンサンブルした地元メンバーと
本格的に活動することになり、今日は、そのデビューでした

ある福祉センターで、65歳以上の方たちの前で演奏
ほとんどを、一緒に歌っていただく曲で構成しました。

私は、「砂山」という曲を演奏するのが初めてだったのですが、
数ある曲の中で、「ふるさと」よりも「赤とんぼ」よりも大きな声が聴こえました。
今回、練習するにあたって、とても美しい曲だったので、
別のコンサートでも弾きたいと言い出した私ですが・・
私のパートは結構難しく、今日はちょっと恥ずかしい演奏でした

でも、皆さんに、暖かい雰囲気で迎えられ、歌っていただいたので、
とても気持ちよく演奏することができました。
体験でも、みなさん、夢中になられて、時間が足りないくらいでした

新しいメンバーとも、仲良く
でも音楽的なことは、意見を言い合って、いい関係。
(の、つもり・・空気がよめない女だったら、あしからず 笑)

画像。
演奏会が終わって、手作りの食事をご馳走になりました。
管理栄養士さんの考えられた、栄養のバランスのとれた食事です。
ご馳走様でした。