アモイも、どこ?って感じだったのですが
今度は、テラモ。
イタリアの旅行ガイドブックにも載ってないのです。
アモイは観光地なので、日本ではあまり知られてなくても、ガイドブックにしっかり載ってますが、今度はガイドブックにもない。
ちょっと、アルファベットで書くと、うちの苗字に似ているという、こじつけ的な親近感はあるけれど・・
そんな、始めはどうやって、その街にたどり着くのかもわからないイタリアの東海岸側にある街で、コンクールがありました。
テラモ市 アルスノヴァ国際音楽コンクール
ピアノ ソリスト部門で chihiが第1位をとったと、日本時間の今朝電話がありました。
先月、中国からドイツに直接帰れず、4日だけ一時帰国していた時に、あわてて申し込んでいたコンクール。
実は、日本から送った書類が届かずに、どうなることやら・・だったのですが、
ハンブルクからローマ空港に着き、バスに何時間か乗ってテラモまで行き、無事に到着。
リハーサルの問い合わせメールの返事はないまま、演奏してきたようです。
もうすぐ、コンクール翌日のガラコンサートに出る頃かしら?
明日は、イタリアを観光するとのこと。
「冷静と情熱の間」の街に行くそうですよ。
いいなぁ。と思う母でした。
今度は、テラモ。
イタリアの旅行ガイドブックにも載ってないのです。
アモイは観光地なので、日本ではあまり知られてなくても、ガイドブックにしっかり載ってますが、今度はガイドブックにもない。
ちょっと、アルファベットで書くと、うちの苗字に似ているという、こじつけ的な親近感はあるけれど・・
そんな、始めはどうやって、その街にたどり着くのかもわからないイタリアの東海岸側にある街で、コンクールがありました。
テラモ市 アルスノヴァ国際音楽コンクール
ピアノ ソリスト部門で chihiが第1位をとったと、日本時間の今朝電話がありました。
先月、中国からドイツに直接帰れず、4日だけ一時帰国していた時に、あわてて申し込んでいたコンクール。
実は、日本から送った書類が届かずに、どうなることやら・・だったのですが、
ハンブルクからローマ空港に着き、バスに何時間か乗ってテラモまで行き、無事に到着。
リハーサルの問い合わせメールの返事はないまま、演奏してきたようです。
もうすぐ、コンクール翌日のガラコンサートに出る頃かしら?
明日は、イタリアを観光するとのこと。
「冷静と情熱の間」の街に行くそうですよ。
いいなぁ。と思う母でした。