音のしっぽ

音楽のこと、娘のこと、日々のつれづれ♪

ヘルマンハープ・アンサンブルの練習

2006-05-19 | ヘルマンハープつれづれ
『ルーエ』のメンバー3人の練習会でした。

何度か書いていますが、予想以上の展開で、演奏活動の予定が入っています

今日は6月の演奏会へ向けての練習で、初めての曲にも取り組みました。

「出船」「川の流れのように」

簡単に弾けるというのが特徴ですが、普通の五線譜と違って、小節線がありませんし、リズムがわかりづらい点もあります。
楽譜製作にあたって、この点をどうクリアーするかが課題です。

「川の流れのように」は、自分で楽譜を作っておいて、わかりにくかったです。
対旋律的、伴奏パートは、なおさらです。
1枚の紙に収めなければならないので、メロディーパートを書く余白はありません。
まあ、あわてて書いたせいもあるので、もっと練習してみます

名曲だし、ハープの音色にもあっていて、

ウォールポケット

2006-05-18 | レッスングッズ
今、ピアノ仲間で、リズムカードのことが話題になってるので、今日はこれを

リズムカードは、ともだちカード(で良かったかな?)を使ってますが、
この百均で見つけた、ウォールポケットがすぐれものです。

数ある百均グッズの中で一番と言っていいくらいのお気に入り。
リズムカードが一目で見れるので、生徒も馴染みやすいというか、
レッスンで使った後の片付けも、自分で機嫌よくやっています

ト音記号の形の針金や♪のモビールは生徒が作りました。

指強化の洗濯ばさみ、たまひもも、このポケットに

重曹の威力

2006-05-17 | いろいろ
愛犬マリーの病状報告は、後日詳しくするつもりですが、
抗がん剤、ステロイド剤投与生活に入っています。

錠剤を呑もうとしない、マリーと日々、格闘しています。
家計にも大打撃で、冷蔵庫の掃除の日々です。
ですが、明らかな変化が見られ、回復の兆しがあるのは確かです。

夜は玄関に入れているのですが、今朝、マリーが出たがっているのに、
私が、お弁当作りに忙しかったのと、外に出れる格好ではなかったので、
待たせておきました。
それが、悪かったのですが、元気なときなら我慢できるマリーが、お腹を壊してるから、我慢できなかったのですね。
汚い話で恐縮ですが、ウンチをもらしてしまいました。
ほとんど、食べてない上でのウンチですから、想像がつきますよね。

大変なことになりました。

そこで、重曹です。
予想以上の汚れの落ち方です!
普段、ろくな掃除の仕方でないから、かえって玄関のタイルが綺麗になりました。

もっと、重曹の研究しよう。

でんでらりゅうば

2006-05-16 | いろいろ
「がんばらんば」のコメントに書くつもりでしたが、長いのでこちらで・・・
この曲に30年来の思い入れもありますので。

でんでらりゅうば
でてくるばってん
でんでられんけん
でーてこんけん
こんこられんけん
こられられんけん
こーんこーん  

意味は

でんでら龍が
出てくるけれども
出てこれないから
出てこないから
来ることができないから
来ることができなくて
来ないよ、来ない

・・・らしい。

龍だったんだ

30年来の謎が解けました

『でんでら龍が出てきたよ』という絵本があることも発見しました。 


おはなしとピアノ演奏

2006-05-15 | ピアノ
12月末に、室内楽公開レッスンで、多喜先生にお目にかかって以来、いつも思うことは、先生の「暖かさ」です。
音楽を愛する心、人を愛する心にあふれてらして、その暖かさがしみじみと胸に伝わってくる気がします。
そして、気持ちだけでなく、演奏力、指導力の素晴らしさを感じる、3日間でした。

今日は、タイトルの講座でした。
おはなしを語ることによって、選曲すること、によって~表現力が身につくお話。

レッスンにも、自分自身もやってみようと思う内容でした。

早速、帰りに書店によって、本を探してみましたが、なかったので、これからネットで探してみましょう

多喜先生、3日間ありがとうございました。
Mieyanさん、出会いを作ってくださってありがとう


ステップ

2006-05-14 | ピアノ
地元のいつも参加しているステーションでなく、一足伸ばした会場へ行ってきました。
質問ちゃんたち2人が参加しました。
いつもは、ホールというより、サロンなので、小さな会場なのですが、今日は大きな舞台、広い会場です。

HPでプログラムを見たとき、有名な方もおられ、コンペの曲がずらり・・でしたので、緊張しました。
生徒でなく指導者側が緊張して、どうするのよです・・・

いつも1週間前にお母さんたちにも入ってもらって、リハーサルをするのですが、
今回は(今回も?)「えーそんな教え方してない」と叫びたくなる状況でした。
冷静になると、そんなことになる可能性もある教え方だったと反省しました。



なにはともあれ、無事に終わってやれやれ。
普段、おばあちゃんが送り迎えで、あまりお話できないお母さんとも、お話できてよかったです。
「ピアノは絶対やめたくない!」って言ってます。と言われ、ハッピー

多喜先生はじめ、アドバイザーの先生方の、暖かい、今後につながる「コメント」
(あまりよくなかった曲も注意するべきところと、いいところを書いてくださいました)をいただけて、遠かったけれど参加してよかったと思いました。

フルートのハープのコンサートも楽しみました
質問ちゃんのお母様に、しっかり、ヘルマンハープの宣伝もしておきました

息の合った連弾、用事で少ししか聴けませんでしたが、室内楽もあり楽しいステップでした。


今日の質問ちゃんの可愛い話

お母様はキャリアウーマンで、お仕事がお忙しく、今まで発表会もステップも見にくることができなかったので、いつもの会場の広さをご存知ないのですが・・・

お母さん「前のホールは、もっと狭いの?」 

質問ちゃん「このくらい」と

      座席の背もたれの幅に手を広げました。


狭すぎるって

串かつ

2006-05-13 | 食べる
大阪某所にて、串かつを食べました。

アスパラが1本そのまま出てきました。
こんな、食べ方もあるんだ~

美味しかったけど、やはり、あげものは、もたれます。

ご一緒だったメンバーが、すごすぎます

楽しかった~

がんばらんば

2006-05-12 | いろいろ
昨日、NHKのスタジオパークのゲストは、さだまさしさんでした。
今月のみんなのうたでもある、さださん作詞作曲の「がんばらんば」の曲がかかりました。
長崎弁が聞き取れないほどの早さで流れる楽しい曲です。
その中で、聞き覚えのあるところがありました。

でんでらりゅーば でてくるばってん 
    
  でんでらりゅーば でーてこんけん
    
  こんこられんけん こられられんけん こーんこん


テレビはついいてるだけで、用事をしてたのですが、
思わず、今の「何なに?」とテレビに近づいていきました。

でんでらりゅーば~は、私が高校生のときに友達から習って以来うん十年
忘れずに覚えていたフレーズです。

いずれ、このブログでも「何の曲か、ご存知ですか?」とでも書こうと思ってたくらいでした。
「ばってん」だから、九州というのはわかるけど、長崎の伝承歌だったのですね。
ちなみに、母は九州ですが、この歌は知らないと言ってました。
大分では、ばってん は使わないですけどね・・・たぶん。

みんなのうたって名曲が多いですね。

さださんのいつものイメージとは全然違う感じの曲です。
楽しいですよ。まだ見てない人は、みんなのうた見てみて~

他にどんなのがあったかな?って考えたら、なぜか一番に思い浮かんだのが
しぶガキ隊の「すしくいねえ!」でした。
他にもっとあるでしょう・・・

脱力の極み?

2006-05-08 | ピアノ
教室に小学1年の女の子が体験レッスンにきました。
赤バイエルとピアノの森を使って1年くらいの経験者です。

経験者でも、ピアノランドの体操、指の強化などはメニューの中に入れます。
体験では3つくらい、体操を経験してもらいます。

プレピアノランド1の「ジャンプしよう」は必ずするもののひとつです。

石のように力を入れてとんだ後、全身の力を抜いてかる~くとびます

ミュージックデータの音楽に合わせてとびますが、データをかける前に、石になることと脱力の説明をして、実際にやってもらったところ、

ここまで脱力してくれたのは、今日のRちゃんが初めてです

脱力しきって、床に倒れこんだのです。

可愛すぎる~~Rちゃん

もちろん、倒れこんではとべないので、実際にはしないのですが・・・
目を輝かせて、いろんなことしてくれました



「前に習ってて、最近練習してるのを弾いてね。」と言うと、
バイエルを持って、「先生に書いてもらわないと駄目なの」と言います。
これから弾く曲に指番号を書いてほしいということです。
本を見ると全部に指番号が赤えんぴつで書かれていました。

入会が決まったので、これから、Rちゃんがまたどんな可愛い反応をしてくれるか楽しみ