![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f6/52852f4673f38a824feb1482076231fa.jpg)
The Tempest(2010)
「アクロス・ザ・ユニバース」のジュリー・テイモア監督が撮ったシェイクスピア劇だということ、もともとは男の魔術使いの主人公を女性にしてヘレン・ミレンが演じるということでひそかに大期待していったテンペスト。微妙だった。・・・惜しい感。
もともとのストーリーが大して面白くないっぽい、ロケがほとんど何もない野外でなんだかチープでコストかかってないように見える、原作に忠実な台詞なのか冗長で疲れる、などいろいろ考えられるけど、一番の理由は映画というより劇を意識したつくりをしているためか中途半端な印象になってしまったことか。そう、中途半端なのよ・・・
原作は読んでいないけど、高貴な人物が主人公で若い男女の一目ぼれあり、権力争い、妖精や呪い、魔術に道化役、最後にはハッピーエンドってまんまシェイクスピア喜劇の典型だと思う。劇として書かれた原作に忠実にあくまで演出も劇っぽく、衣装も劇で映えそうなデコラティブなデザイン。妖精アリエル役のベン・ウィショーはほとんどいつも全裸だったけど。見所はこの妖精ベンとカリバン役のジャイモン・フンスーの間コンビ、主人公プロスペラ役ミレンの格調高いブリティッシュ英語、たまに挟まるジュリー・テイモアらしいPVみたいなヴィジュアル・シーン。妖精宇宙のシーンはきれいだった!あれ3Dだったら凄いだろうな。あとラッセル・ブランドが道化役です・・・
お勧めかって?絵を見て綺麗!って思った人は見てもいいと思う。最後の水中エンドロールも綺麗よ。
「アクロス・ザ・ユニバース」のジュリー・テイモア監督が撮ったシェイクスピア劇だということ、もともとは男の魔術使いの主人公を女性にしてヘレン・ミレンが演じるということでひそかに大期待していったテンペスト。微妙だった。・・・惜しい感。
もともとのストーリーが大して面白くないっぽい、ロケがほとんど何もない野外でなんだかチープでコストかかってないように見える、原作に忠実な台詞なのか冗長で疲れる、などいろいろ考えられるけど、一番の理由は映画というより劇を意識したつくりをしているためか中途半端な印象になってしまったことか。そう、中途半端なのよ・・・
原作は読んでいないけど、高貴な人物が主人公で若い男女の一目ぼれあり、権力争い、妖精や呪い、魔術に道化役、最後にはハッピーエンドってまんまシェイクスピア喜劇の典型だと思う。劇として書かれた原作に忠実にあくまで演出も劇っぽく、衣装も劇で映えそうなデコラティブなデザイン。妖精アリエル役のベン・ウィショーはほとんどいつも全裸だったけど。見所はこの妖精ベンとカリバン役のジャイモン・フンスーの間コンビ、主人公プロスペラ役ミレンの格調高いブリティッシュ英語、たまに挟まるジュリー・テイモアらしいPVみたいなヴィジュアル・シーン。妖精宇宙のシーンはきれいだった!あれ3Dだったら凄いだろうな。あとラッセル・ブランドが道化役です・・・
お勧めかって?絵を見て綺麗!って思った人は見てもいいと思う。最後の水中エンドロールも綺麗よ。
この映画に出てることがわかって、
ptdさんとこで見た作品だったので飛んできました!
微妙でもDVDで借りれば惜しくないので見てみます!
水中エンドロールも気になるし…
こんばんは!
その人って王子様の役の人ですね?
イケメンですがうっすらちょびひげが残念な感じでしたあはははは
ひげ無かったらよかったかも!
うんDVDで見ていいと思うよ!