以前ブログで
クロストレーニングを紹介しましたが、
クロストレーニングに付いては
こちらへ
クロストレーニングで重要なのは
ケイデンス(ペダルの回転速度)
を計測すること!
サイクルコンピュータを
要約このタイミングで取り付けました。
(梅雨時)
サイクルコンピュータは
CAT EYE CC-RD200
(価格が手頃ですが、ワイヤレスでは無い仕様)

表示画面はとてもコンパクト
予め、タイヤのサイズ・時刻等を設定します
サイヤサイズは説明書に一覧表が記載されてます。
かなり詳細に書かれているので、恐らく速度は
正確に表示されると思われます。
その後

センサーを取り付けるのですが、
センサー間の距離が重要
説明書では3mm以内
これが
なかなか難しい
自転車の種類にも選るが
自分のジャイアントでは、
付属のパーツだけでは、この条件を満たす事が出来ず
スペーサー(ゴムバッキン等)を追加して
センサー位置を調整し何とか取り付けが完了しました。

ワイヤレスでは無いので、ケーブル処理が大変だし
かっこ悪いかな?
でも

全体的に自転車を見ると
綺麗に収まっていると、自己満足してます。
一応
天気が良い時
自転車を利用した何処かの(北アルプスですが)
100名山・登山を検討中です
来週は、東鎌尾根より槍ヶ岳・登山
昨年テレビで押切もえ
が登ったコース1泊2日です。
天候が心配ですが・・・・・
そしてサイクルコンピュータを取り付け
天候が回復した隙に

海老江海浜公園に行って来ました。
ここは

緑が多く、人が
少ない

バーベキューも出来て
(芝生内では×)
快適!!
シャワー設備・トイレも整備されており
オススメの、海水浴場と感じました!!
山あり、海あり
やはり富山県は最高!!と
改めて、感させれる休日でした。
感謝
クロストレーニングを紹介しましたが、
クロストレーニングに付いては
こちらへ
クロストレーニングで重要なのは
ケイデンス(ペダルの回転速度)
を計測すること!
サイクルコンピュータを
要約このタイミングで取り付けました。
(梅雨時)
サイクルコンピュータは
CAT EYE CC-RD200
(価格が手頃ですが、ワイヤレスでは無い仕様)

表示画面はとてもコンパクト
予め、タイヤのサイズ・時刻等を設定します
サイヤサイズは説明書に一覧表が記載されてます。
かなり詳細に書かれているので、恐らく速度は
正確に表示されると思われます。
その後

センサーを取り付けるのですが、
センサー間の距離が重要
説明書では3mm以内
これが
なかなか難しい
自転車の種類にも選るが
自分のジャイアントでは、
付属のパーツだけでは、この条件を満たす事が出来ず
スペーサー(ゴムバッキン等)を追加して
センサー位置を調整し何とか取り付けが完了しました。

ワイヤレスでは無いので、ケーブル処理が大変だし
かっこ悪いかな?
でも

全体的に自転車を見ると
綺麗に収まっていると、自己満足してます。
一応
天気が良い時
自転車を利用した何処かの(北アルプスですが)
100名山・登山を検討中です
来週は、東鎌尾根より槍ヶ岳・登山
昨年テレビで押切もえ
が登ったコース1泊2日です。
天候が心配ですが・・・・・
そしてサイクルコンピュータを取り付け
天候が回復した隙に

海老江海浜公園に行って来ました。
ここは

緑が多く、人が
少ない

バーベキューも出来て
(芝生内では×)
快適!!
シャワー設備・トイレも整備されており
オススメの、海水浴場と感じました!!
山あり、海あり
やはり富山県は最高!!と
改めて、感させれる休日でした。
感謝