先日、カーキチの後輩から通販で貼るカーボンを購入して下さい!
とお願いされ
そのメーカーである
「ハセプロ」
のサイトを覗いて見ると色々面白く
遊び心で
序に、自分の分もカーボンシート200mm×240mmを購入しました。
「ハセプロ」のサイトは
こちらへ
早速 商品が到着
カーボン調カッテングシートは以前から知っていましたが、
本物のカーボンシートとは、凄い!!
実際に作業を開始すると
曲線など
予め透明シートが付属されており、簡単に作成可能!
早速
曲線が多い、内装のキー周辺部へ
型を取り、カッターでカッテングしてから
貼り付けました。
感想は
とても高級感があり、満足 簡単!
車に実際取り付けると
結構カッコイイ!
写真を撮り忘れましたが、手の爪後が付きやすいドアノブ下部にも取り付けましたが、違和感が無く良い感じで仕上がりました
工作感覚で楽しい仕事が出来て
カーボンも本物なので質感があり、面白い商品!
オススメです。
序に、山用のオークションで7万円で購入した
ボロボロのJa11ジムニーも
ボデーに大きく貼られたステッカーを全部剥がし
(結構大変・・・・・)
ボデー全体にコンパウンドを、それから
ワックスを掛けて
少しは、マシに成ったか?
夏タイヤも
新品の
ヨコハマ製 ジオランダーA/T-S
を、おごり山に備えました。
今週の休日は天候が、悪く、
山はお休み・・・・
富山市街地にある大和に行って来ました。
目的は
6階のホールで開催されていた
職人の技展
です
東京 木版画 緑 では
版画制作の実演など
匠の技が、実際に観られ感動的
ここでは、
素晴らしい物が沢山有りましたが、
予算が・・・・・・
少ない予算の中から
青森木工さんの
ナラの木で出来たペン立て
と、アトピー・ニキビなどに効果があったと紹介されていた
丹念に抽出した
竹酢液の2点を購入しました。
ペン立ては、
何時も使用するPC台に置きました
こんな感じです。
今までは
自分が気が付かない内に、何時のまにか、不要なペンが
沢山入ってしまう・・・・・・
整理整頓が出来て味わいがあり、満足!
竹酢液は家族にアトピーなど皮膚が弱い子が居ますので
毎日、風呂上りに使用して様子を診たいと思います。
結果は、またブログで紹介したいと思います
竹酢液のメーカーは
宮崎県の咲華庵です。
職人の技展は
24日まで富山大和6階で開催されており
一度は目を通しても悪くないと思います!
オススメ!
HP創楽も少し進展
東又コースで行く僧ヶ岳ページ 完成
こちらへ
昨年7月に登った 西鎌尾根から登った槍ヶ岳
データーのみ、何とか完成
こちらへ
槍ヶ岳ページ全体の完成を急ぎます!
とお願いされ
そのメーカーである
「ハセプロ」
のサイトを覗いて見ると色々面白く
遊び心で
序に、自分の分もカーボンシート200mm×240mmを購入しました。
「ハセプロ」のサイトは
こちらへ
早速 商品が到着
カーボン調カッテングシートは以前から知っていましたが、
本物のカーボンシートとは、凄い!!
実際に作業を開始すると
曲線など
予め透明シートが付属されており、簡単に作成可能!
早速
曲線が多い、内装のキー周辺部へ
型を取り、カッターでカッテングしてから
貼り付けました。
感想は
とても高級感があり、満足 簡単!
車に実際取り付けると
結構カッコイイ!
写真を撮り忘れましたが、手の爪後が付きやすいドアノブ下部にも取り付けましたが、違和感が無く良い感じで仕上がりました
工作感覚で楽しい仕事が出来て
カーボンも本物なので質感があり、面白い商品!
オススメです。
序に、山用のオークションで7万円で購入した
ボロボロのJa11ジムニーも
ボデーに大きく貼られたステッカーを全部剥がし
(結構大変・・・・・)
ボデー全体にコンパウンドを、それから
ワックスを掛けて
少しは、マシに成ったか?
夏タイヤも
新品の
ヨコハマ製 ジオランダーA/T-S
を、おごり山に備えました。
今週の休日は天候が、悪く、
山はお休み・・・・
富山市街地にある大和に行って来ました。
目的は
6階のホールで開催されていた
職人の技展
です
東京 木版画 緑 では
版画制作の実演など
匠の技が、実際に観られ感動的
ここでは、
素晴らしい物が沢山有りましたが、
予算が・・・・・・
少ない予算の中から
青森木工さんの
ナラの木で出来たペン立て
と、アトピー・ニキビなどに効果があったと紹介されていた
丹念に抽出した
竹酢液の2点を購入しました。
ペン立ては、
何時も使用するPC台に置きました
こんな感じです。
今までは
自分が気が付かない内に、何時のまにか、不要なペンが
沢山入ってしまう・・・・・・
整理整頓が出来て味わいがあり、満足!
竹酢液は家族にアトピーなど皮膚が弱い子が居ますので
毎日、風呂上りに使用して様子を診たいと思います。
結果は、またブログで紹介したいと思います
竹酢液のメーカーは
宮崎県の咲華庵です。
職人の技展は
24日まで富山大和6階で開催されており
一度は目を通しても悪くないと思います!
オススメ!
HP創楽も少し進展
東又コースで行く僧ヶ岳ページ 完成
こちらへ
昨年7月に登った 西鎌尾根から登った槍ヶ岳
データーのみ、何とか完成
こちらへ
槍ヶ岳ページ全体の完成を急ぎます!