2013.12月14日は、富山県より日帰りで東京 八王子
高尾山に登って来ました!
その最大の目的は
この時期にしか見られない
高尾山 からの
ダイヤモンド富士です!
出発は
3:00

北陸自動車道も積雪で大変な事に
手前に除雪車は時速30km程度で道を塞ぎ
このままでは、
高尾山所では無いと判断し
一旦、朝日インター高速を下りて
下道(8号線)で、除雪車を追い抜き
親不知で再び高速に乗りました。
正直、その時点で諦め掛けたのですが、
根性で車を進めました。
すると
妙義山付近に入ると

晴天
なんだこりゃ!
の世界
日本海側と
太平洋側の違に
驚愕!

そして
高尾山へ
高尾山は
沢山の登山コースがあります。
今回
1号路(表参道)より高尾山を目指し
その後、城山まで足を延ばし
一旦下山して
再び、稲荷山ルートにて高尾山を目指し
(二度高尾山に登る)
本日のメイン、イベント

ダイヤモンド富士を堪能しました。
高尾山・登山
詳細はHPに記載しました。
コース概要は (標高グラフ・消費カロリー付)
こちらへ
ダイヤモンド富士は
こちらへ
高尾山に登って来ました!
その最大の目的は
この時期にしか見られない
高尾山 からの
ダイヤモンド富士です!
出発は
3:00

北陸自動車道も積雪で大変な事に
手前に除雪車は時速30km程度で道を塞ぎ
このままでは、
高尾山所では無いと判断し
一旦、朝日インター高速を下りて
下道(8号線)で、除雪車を追い抜き
親不知で再び高速に乗りました。
正直、その時点で諦め掛けたのですが、
根性で車を進めました。
すると
妙義山付近に入ると

晴天
なんだこりゃ!
の世界
日本海側と
太平洋側の違に
驚愕!

そして
高尾山へ
高尾山は
沢山の登山コースがあります。
今回
1号路(表参道)より高尾山を目指し
その後、城山まで足を延ばし
一旦下山して
再び、稲荷山ルートにて高尾山を目指し
(二度高尾山に登る)
本日のメイン、イベント

ダイヤモンド富士を堪能しました。
高尾山・登山
詳細はHPに記載しました。
コース概要は (標高グラフ・消費カロリー付)
こちらへ
ダイヤモンド富士は
こちらへ