お城の見学中に雨が降ると厄介です。
旅行ですから折りたたみ傘を使いますが、天守や資料館に入る際には、傘を畳みます。
通常の笹と違い折りたたみ傘は、すぼめて持ち歩くのが面倒です。
かといって、毎回綺麗に水分を拭き取って、カバンに入れるのも手間がかかるし、拭き取りが十分でなければカバンの中が湿ってしまいます。
そんな時にレジ袋があると便利です。
レジ袋は防水性があるので口をきっちりと縛ってしまえば、カバンの中が濡れることもありません。
しかし、完全密閉はできませんので、旅行中に雨が降りそうなら、タオルも合わせて持参し、傘の水を出来るだけ落とし、タオルに巻き、レジ袋に入れます。
弘前城の天守入り口ではレジ袋が吊り下げてありました。

雨の日には嬉しいサービスです。
そして「傘ポン」も配備してあります。
これで雨対策は万全でしょう。
ちなみに傘ポンは濡れた傘を入れるとポリ袋でカバーしてくれる機械です。

弘前城の内部は鉄骨で補強してありました。

最上階からは綺麗な岩木山が望めます。