エルト(あほ坊)のとんとん日記

あほ坊ことエルトです。母のフランと娘のオルジュ・孫のルコを空の上から応援しています。

保存食作り

2011-08-02 15:51:46 | 
ポテ母です。
先日の大雨で畑には大量の水が・・・・。
畑の作物がこの雨で勢いを増したようです。
雑草も・・・なんですけどね。

枯れたようになっていたサツマイモも元気になりました。
サツマイモって暑さに強いんじゃなかったっけ・・なんて思いますが、やはり水は必要なようですね。

さて、雨の後、良いお天気になったせいか、トマトが食べきれない程に・・・。

早速、熱湯に漬けて皮をむき・・・



フードプロセッサーに・・・



トマトピューレの出来上がり。
冷凍庫で保存して、パスタやピザに・・・・。

今年はいつもの品種「桃太郎」ではなく、イタリアトマトを作りました。
細長いものと四角いもの。
生で食べられる・・・とは書いてありますが、「桃太郎」と比べるとイマイチ。
やはり、日本人には日本のトマトが口に合うのではないでしょうか。
「桃太郎」は中身がぎっしりと詰まってますが、このイタリアトマトは細長いのも四角いのも中に空洞があるんです。
食べると水分が少ないと感じます。
情熱的なイタリアではこれがお好みなんでしょうか?
パスタやピザに合うような気がしてちょっと楽しみなんですよ。

さて・・・・・
我が家のツバメ。
2回目の子育ては順調です。





2羽、顔を覗かせていますが、この巣の中に何羽入ってるんでしょうかね。
私が玄関から家に入ろうとして鍵を開ける音を立てると、必死で口を開けます。
音に反応してるようですよ。
あと、2週間ほどで巣立って行くと思います。