ポテ母です。
昨日も今日も雨予報が出てたのですが、雨はパラつく程度。
ここらで雨が欲しいものです。
畑の野菜は水をやってるので大丈夫ですが、これから定植しようと思っている枝豆が、このお天気で大丈夫かと・・・・。
植えて水をやっても照りつける日差しに負けるのでは・・・・。
どうしようか思案中ですが、このまま苗箱に植えておくわけにもいかず、陽が沈んだ後に植えようかなどと悩んでおります。
さて、昨日巣立ったカワラヒワ。
今朝、家の前の電線に止まり、親に餌をねだってる姿がありました。
ツバメも巣立ち間近。
1羽は巣から出て飛び回ってるようで、5羽のヒナが4羽になってみたり5羽になってみたり。
一度に巣立つと親が面倒見きれないので、少しずつ巣立ってくれた方が良いのかもしれません。
ご近所さんのエアコンの室外機の裏で子育てしていたセキレイも昨日巣立って行きました。
親が必死に呼んでる声が響いてましたよ。
う~~~ん、親って大変だわ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ca/c06bc36d07e275c0cef36f845d862e27.jpg)
我が家の出窓で咲いてる胡蝶蘭。
大きいのは、お父さんの実家から疎開中。
冬は寒さに弱いので我が家へ。
綺麗な花を付けました。
そして、小さいのは以前から欲しかった物。
ちょっと値段が・・・と迷っていたのですが、母の日が終って超お得な値段に。
花は終わりなのですが、来年咲いてくれることを期待して購入。
得した気分~~~♪
昨日も今日も雨予報が出てたのですが、雨はパラつく程度。
ここらで雨が欲しいものです。
畑の野菜は水をやってるので大丈夫ですが、これから定植しようと思っている枝豆が、このお天気で大丈夫かと・・・・。
植えて水をやっても照りつける日差しに負けるのでは・・・・。
どうしようか思案中ですが、このまま苗箱に植えておくわけにもいかず、陽が沈んだ後に植えようかなどと悩んでおります。
さて、昨日巣立ったカワラヒワ。
今朝、家の前の電線に止まり、親に餌をねだってる姿がありました。
ツバメも巣立ち間近。
1羽は巣から出て飛び回ってるようで、5羽のヒナが4羽になってみたり5羽になってみたり。
一度に巣立つと親が面倒見きれないので、少しずつ巣立ってくれた方が良いのかもしれません。
ご近所さんのエアコンの室外機の裏で子育てしていたセキレイも昨日巣立って行きました。
親が必死に呼んでる声が響いてましたよ。
う~~~ん、親って大変だわ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ca/c06bc36d07e275c0cef36f845d862e27.jpg)
我が家の出窓で咲いてる胡蝶蘭。
大きいのは、お父さんの実家から疎開中。
冬は寒さに弱いので我が家へ。
綺麗な花を付けました。
そして、小さいのは以前から欲しかった物。
ちょっと値段が・・・と迷っていたのですが、母の日が終って超お得な値段に。
花は終わりなのですが、来年咲いてくれることを期待して購入。
得した気分~~~♪