エルト(あほ坊)のとんとん日記

あほ坊ことエルトです。母のフランと娘のオルジュ・孫のルコを空の上から応援しています。

さむ~い(+o+)

2012-12-26 16:43:03 | 家での様子
ポテ母です。
ま~、寒い!
雪は大した事は無いのですが、風が凄いんです。

お蔭で道路はアイスバーン状態。
ツルツルテカテカ。
アイスバーンの上を雪が風で走るように舞ってます。

回覧板をお隣さんへ持って行くのもこわごわですよ。
とにかく滑る!
氷の上を歩いてるよう。

明日の夜にはポテ兄が帰って来ると言ってますので、列車の遅れ等が無いようにと思っています。

さて、今日は今年最後のお仕事(と、思ってるんですけどね)に行って来ました。
お父さんの運転でね。
帰りにホームセンターでしめ縄等の買い物をしないと、今週末は人でごった返すと思いまして・・・。

平日だと言うのにすごい人出。
みんな鏡餅やしめ縄、正月用の生花などなど、ショッピングカートに山のように商品を積んでお買い物です。

この時期、買うものは一緒だ~などとレジで並んだ人のカートを見ながらそんな事を思っていました。

そろそろおせちの準備にも入らないと・・・・。
小豆も煮てあんこを作ろうか・・・ポテ兄がおしるこ大好きなんですよ。
昆布巻きも早くに作って冷凍しようか・・・・(味が染みて美味しいです)

そんな事を考えながら計画を練っている私です。

そうそう、年末年始、嵐Menは毎日のようにテレビに・・・・(フフフ、毎日見れる~嬉しい~)
録画計画も立てないとね。

年末から年始にかけて又寒波襲来との予報が出ています。
とにかく風邪を引かないように・・・・予防対策もしないと・・・・。

主婦にとっては忙しい年末です。

ノンちゃん、手がかかります(^_^;)

2012-12-25 16:34:17 | ノンちゃん
ポテ母です。
積雪は大したことがないのですが、風が冷たい・・・w

でも、ノンちゃん、頑張って走ってます。
いい走りを見せてくれるのですが、家に帰って来るとちょっと手がかかるのがね・・・。

塩カルが撒いてあるので、走って帰ってくると白~くボディに付着してるんですよ。
なので、足回り、腹回りを水で流して車庫へ。
まるで、ワンコがお散歩から帰って来た後、足を洗うのと同じ感覚ですわ。

でも、今朝は冷え込んでいたので、水で洗うのも冷たくて一苦労。
それでも我慢で水洗い。

車庫に入れてしばらくしたら、お父さんが「お~い、ノンちゃんのボンネットの上が真っ白だぞ~」って。
えぇ!そんな所まで塩カルが?

もう、すぐに車庫から出してボンネットの上を水で流し綺麗に拭いて本日の出動は終わり。
今日はこれで外出しないと決めて車庫も閉めちゃいました。

そうそう、昨日、ノンちゃんを見た友達が「タヌキ顔だね」って・・・・。
そうなんですよ。
コロッとした輪郭と、丸い目がタヌキ顔なんですよね。
可愛いのです。



手がかかるほど可愛いと言いますが、まさにそれ!
可愛くて仕方ない私です。

クリスマスイブには・・・・

2012-12-24 16:46:26 | 家での様子
メリークリスマス!
ポテ母です。
今朝から大雪警報が出て、昨夜は全くなかった積雪ですが、朝には真っ白。
やはり、来たか・・・って感じです。

今日はクリスマスイブ。
ポテにケーキをお供えしました。



サツマイモのケーキです。
一口サイズですからアッと言う間に終わってしまうのですが、向こうで楽しく食べてると思います。

今年はどうしようか迷ったのですが、でも、ポテに食べさせたくて・・・・。
大好きなサツマイモ、きっと喜んでるぞ・・・と私の自己満足です(笑)

このところ、編み物にすっかりハマってしまってる私。
ちょっと可愛くできたんじゃない?などと、お友達ワンコに押し付けるように着てもらってるセーター。
これも自己満足(笑)

そして、すっかり自信(?)がついてしまって(笑)、ダックスのお友達に・・・などと、編み始めたのは良いのですが、すぐに長く伸びすぎた鼻が折れました(爆)
一生懸命本の図を参考に編んでるつもりなのですが、ところどころ違ってるし・・・・。
ほどいて編み直し。
編んではほどきの繰り返し。

でも、ここで頑張れば3男坊のセーターも編めるぞ!と・・・・。
(お友達には申し訳ないのですが、なんだか実験台のようですいません^m^)



まだ10センチほどしか出来てない・・・w
でも、コツは掴んできました。
乗って来ましたよ。

この波に乗って仕上げるぞ!

あっ、その前に夕飯の準備を・・・・。
今日はほんのちょっとだけごちそうです(#^.^#)

ノンちゃんとお出掛け♪

2012-12-23 17:00:15 | お出かけ
ポテ母です。
天気予報がはずれて、良いお天気になりました。

今日はお父さんの用事で安塚へ。
お父さんの用事が終わるまで、私は実家で待機。
お父さんの送迎を仰せつかった私とノン(N-One)ちゃんです。

ノンちゃんにとっては初めての遠出(ちょっと大げさか・・・)となりました。
ここで、ノンちゃんにとっては初の試練です。

なんと、実家へ向かう県道が除雪されてない・・・。
積雪15センチほどですが、ふわふわの雪の下にシャーベット状の雪が隠れていて、横滑りしそうでした。

でも、頑張りましたよ。
ちょっと上り坂では、不安感もありましたが、安定した走行で無事到着。

県道から市道に入ると綺麗に除雪されてるのに、何で県道が除雪してないんだ~と大声で叫びながらの運転でした。
何回も「ノンちゃん、ガンバ!」と声に出しながら進みました。

途中、坂道で立ち往生してる車に遭遇。
でも、そこでノンちゃんを止めたら今度はこっちが危ない?と・・・。
可哀相ですが、横をすり抜けて来てしまいました。

やはり、この雪道、前輪駆動では無理です。
お山のお家でご飯を食べて、お父さんからの連絡を待つ事2時間。

今度は山を下ってお父さんが待つお店まで・・・・。
と、ここで県道除雪の除雪車と遭遇。

道路の雪を除雪してくれるのは良いのですが、除雪途中なので綺麗に雪を除けてない・・・w
道路には雪の塊りも・・・・。

通れば通れない幅ではないのですが、ノンちゃんが傷つく。
私は運転席から手で×のサイン。

「行け!」と除雪車の補助員の人が合図を送ってくれるのですが、私は首を横に振り絶対進みません。
しばらくしたら根負けした除雪車がもう一度、今度は綺麗に雪を除けてくれたので、楽に進むことが出来ました。

へへへ・・・「ありがとうございます」って手で合図して・・・・。
無事、お父さんの送迎をこなし、家に到着。

塩カルで汚れたボディーと足回り、車体の下を綺麗に水で洗い流して、本日のお仕事は終了です。
今頃車庫の中で「おいおい、こりゃとんでもない雪国へ来ちゃったよ」なんてつぶやいてるかもしれません(笑)

ノンちゃん、来年になったらすんごい怪獣が乗るようになるかもよ。
ストをおこして、「もう走らない!」なんて言わないでね。

N-One、キター!

2012-12-22 16:52:14 | 家での様子
ポテ母です。
来ましたよ~、N-Oneちゃんが!



我が家へようこそ~。
運転してみましたが、ハンドルが小さくて室内広々。
フットブレーキになったので、座席の所がゆったりです。

さて、助手席に3男坊の座席を載せるにはどうするか・・・・。
お父さんの課題です。

さっそく、雪用のワイパーを買って装着。
これで雪が降っても大丈夫。

いよいよN-One君との長いお付き合いの始まりです。

そこで、名前を付けようと考えてみるものの、良い名前が思いつきません。
お父さんは「ONEコ(ワンコ)に決定だな」とは言いますが、なんだか紛らわしい。

私はノン(NONE)ちゃん。ピンクなので女の子にしようかと・・・。
でも、やっぱり男の子の名前が良いな~。

さて、これから名前募集でもしましょうかね。

あっ、もう一つ、こちらはONE小(ワンコ)に決定!



N-Oneの小さいバージョンでワンコ。

さて、早目に名前を決めて、思いっきり走らせるぞ!